こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile
こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術

@nekokomo_design

【あなたの夢を叶えるデザイナー】静岡県浜松市|39歳|残業100時間超え&パワハラでうつ病になる→仕事やめてフリーランスになる→webマーケ勉強中|ヘッダー・ロゴ・チラシ作成|ココナラ販売実績あり|デザインの相談から制作まで気になる事があればDMまで|ゲーム|ネコ🐱

ID: 1459321803579736064

calendar_today13-11-2021 00:46:54

54 Tweet

239 Followers

618 Following

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

デザインで気をつける事は色です✨ 最終的にクライアントさんの思った色を出すように最新の注意を払って作り上げていく事が大事です👍🏻

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

SNSが集客で良い点 時間や場所を気にせず集客できる コストがかからない SNSでの投稿が宣伝になる 拡散性があるので広まりやすい

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

デザイナーになりたての頃は完成したデザインの善し悪しにかかわらず、プロや上司に添削してもらいました。 自己満足で終わらせず、指摘を貰って改善していくことが大事です👍🏻

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

フリーランスでもメリット、デメリットがあります。 個人的に良いと思うのは、在宅で仕事ができる、価値観の合う人と仕事ができるということ。 あくまで自分がメリットと感じられるかで決まります。

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

不安になったら、すぐに休みましょう。 楽しい事を考えたり、好きな事したりして嫌なことは忘れましょう。 心も体調も万全になったら、やるべき事をガンガンやっていきましょう。 それぞれを繰り返していく内にメンタルをコントロールできるようになります✨

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

・行動する ・持続させる ・改善する 基本的な事だけど大事な3つの要素。 悩んだり、考えたりするのも必要だけど、行動した分だけ人生が変わります👍🏻

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

初めからハードル上げて毎日ツイートしようと頑張っても続かなくなる事がある。 目標は少しづつ上げていけば、いつか続けていけるようになる。

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

いくら成功する方法が正しくても、メンタル次第で、肯定的にも否定的にもどっちにもなる。 やる気のオンオフをしっかり付けれるようにするのが大事かな。 自分のレベルに合ったやり方を見つけてハードル上げて、ダメだったらハードル下げてチャレンジしよう!

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

環境を変えるって色々あるけれど、人間関係が1番大事かなと思います。 人の性格によって相性があるので、自分の感覚で嫌だなと思う人とは付き合わないことですね! 精神的に良くないです!

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

自分を変えたいって思い行動しても、ストレスばかり感じてしまう。 そんな時は、自分のペースを考えて、ゆっくりでもいいから、少しづつ行動していこう。 これなら自分でも、時間はかかるけど、できそうと思える事から始めるのが良いです。 メンタル弱くても、諦めない事です✨

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

他の人のデザインの、良い部分は何か?を探してみよう。 そこに自分のデザインのヒントに繋がる事もあります。 なんでこのデザインにしたのか?を意識して進めると良いデザインができます!

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

慣れていない事をやり続けるのは大変ですよね。 初めは目標を立てて続けてみて、失敗したら、ハードル下げて、成功したら、継続、維持をして習慣化するように行動しましょう。 ストレスかけないよう少しづつ慣れていきましょう!

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

素晴らしいマインドをインプットしても、上手く実行できないので、どうしたらできるのか? モチベーションを保つ方法や、環境やメンタルを整えるとか、色々と試行錯誤しています。 自分に合った動き方で継続できる方は素晴らしいですね✨

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

フリーランスのメリット ①在宅でも仕事ができる ②プライベートの時間が増える ③価値観の合う人とめぐり会える ④自分のペースで仕事ができる ⑤通勤ラッシュのストレスが無くなる 人によってメリットは変わりますが、いい事が増えるのは確かですね✨

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

プロフィールのコツ✨ ・名前には肩書きを入れる ・アイコンは顔の写真(後ろ姿・イラストでもよい) ・ヘッダーで伝えたい事(自分の強み)を表現 人から見られた時をイメージしてみましょう👍🏻

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

人と比べて自分はダメだなって思ってしまう前に、まずは今の自分と比べてみよう ライバルが今の自分なら、今より少し頑張れば勝てるので、メンタル弱くても大丈夫です! 自分に打ち勝て✨

こもりねこ@夢叶うデザイナーのマーケ術 (@nekokomo_design) 's Twitter Profile Photo

当てはまる人はフリーランス向けだと思います✨ ・周りから評価を気にしない ・職場の飲み会に参加したくない ・上司に媚びを売りたくない ・出世欲がない ・他人と比べられたくない