Nao|Designer (@nao_web24) 's Twitter Profile
Nao|Designer

@nao_web24

未経験,スキル0の主婦→ #RaiseTech 受講→フリーランス→RaiseTech運営メンバー,Webデザイナー|Figma LOVE|Webサイト, 名刺制作が得意|🍺

ID: 1429207156767657985

linkhttp://na0design.studio.site calendar_today21-08-2021 22:22:28

1,1K Tweet

431 Followers

382 Following

Nao|Designer (@nao_web24) 's Twitter Profile Photo

資料見てたら受講生の成果出るまでの学習時間が500〜600時間くらいな所、私だけ1000時間って桁が違った(半年で) 就活も結局今まで130社くらい応募してるし色々やってきたなぁw 就活に関してはこれからやる人は通らなくて当然と思ってめげずに頑張ってほしい…! #RaiseTech #Webデザイナー

Nao|Designer (@nao_web24) 's Twitter Profile Photo

デザイン作る時、イメージに近いデザインいくつか集めてレイアウトやら配色やら参考にするのはあるあるだと思うけど、コピーライティングまでモデリングするのは盲点だったなー🤔 大手の広告とかつよつよライターが書いてるのは当然だもんね🤔 #Webデザイナー

DTP Transit (@dtp_transit) 's Twitter Profile Photo

『#すいすいPhotoshop レッスン 1日少しずつはじめてプロの技術を身に付ける!』を執筆されたすぴかあやかさん すぴかあやか(角田綾佳) をお迎えし、バナー制作を通してPhotoshopの使いこなしについてお話しいただきます。 6月10日(土)21:00 当日の視聴は無料(参加登録が必要) dtptransit.doorkeeper.jp/events/156372

『#すいすいPhotoshop レッスン 1日少しずつはじめてプロの技術を身に付ける!』を執筆されたすぴかあやかさん <a href="/spicagraph/">すぴかあやか(角田綾佳)</a> をお迎えし、バナー制作を通してPhotoshopの使いこなしについてお話しいただきます。

6月10日(土)21:00
当日の視聴は無料(参加登録が必要)
dtptransit.doorkeeper.jp/events/156372
Miyamoto (@motomiya333) 's Twitter Profile Photo

アイコンを複数サイズのコンポーネント化するのに便利なFigmaプラグインを紹介します。 アイコンのサイズや線の太さを変更可能で、それぞれのサイズ別に設定でき、バリアントとして生成してくれます。 複数アイコンを様々なサイズに量産する際に便利です。 figma.com/community/plug…

Figma Japan (@figmajapan) 's Twitter Profile Photo

#Config2023 発表その4:オートレイアウトのアップデート 3つの言葉: Wrap、min、max—そうです、手動でサイズを変更する時間を減らし、よりレスポンシブなコンポーネントやレイアウトを作成する時間を増やしましょう。 👇 以下が新機能です。

ジェリー / web デザイナー × イラストレーター (@jeiri_design16) 's Twitter Profile Photo

日曜でもお仕事を頑張っているデザイナー諸君。少しばかりの興奮を提供しよう。無料で簡単にアニメーションができる神サイト「svgartista」知ってる?自分のロゴとかフォントのSVGを入れるとカッコとすぎるアニメーションを作れてしまうから、白目にならないように気を付けて?笑 URLはリプ欄↓↓

Nao|Designer (@nao_web24) 's Twitter Profile Photo

入社して半年経ちました。仕事が好きすぎて職場が好きすぎるんですがこんな素敵なことありますか?人生初就職にして最高の会社に入れたと思ってる☺️

Nao|Designer (@nao_web24) 's Twitter Profile Photo

一週間お仕事めっちゃ頑張った! から、明日は子どもたちと思いっきり遊ぶぞい!!!🐠

すぴかあやか(角田綾佳) (@spicagraph) 's Twitter Profile Photo

スライド資料は「事前準備」と「5つのコツ」を押さえれば、デザイン初心者さんでも見やすくなります。レイアウトやカラー、フォントのコツについて書きました。 デザイナーじゃなくても!見やすいスライド資料のための5つのコツ【Before/Afterあり】 note.com/spicagraph/n/n… #PR #みんなの資料作成

スライド資料は「事前準備」と「5つのコツ」を押さえれば、デザイン初心者さんでも見やすくなります。レイアウトやカラー、フォントのコツについて書きました。

デザイナーじゃなくても!見やすいスライド資料のための5つのコツ【Before/Afterあり】 note.com/spicagraph/n/n…
#PR #みんなの資料作成
Nao|Designer (@nao_web24) 's Twitter Profile Photo

最近たまたま褒められ続きなので書いとく!笑 1.社内:デザイン爆速、高クオリティ 2.受講生さん:ファンです、推しです 3.近所のママさん:ずっと若くて可愛くてお洒落って思ってました!!!🤣

フロップデザイン⌘フォントデザイナー (@flopdesign) 's Twitter Profile Photo

2023モリサワ新書体の特設ページが公開されましたね。私的には「A1明朝」のウェイト化が目玉。欧文がモダンなものからクラシカルなデザインにガラッ変更されてます。 次に使いそうなのは「美風」です。これは台湾のフォント「風體」を日本語化したもので、同人系にも良さそうです。

2023モリサワ新書体の特設ページが公開されましたね。私的には「A1明朝」のウェイト化が目玉。欧文がモダンなものからクラシカルなデザインにガラッ変更されてます。
次に使いそうなのは「美風」です。これは台湾のフォント「風體」を日本語化したもので、同人系にも良さそうです。
けんしょう先生|沖縄県の不登校サポート (@saposho_okinawa) 's Twitter Profile Photo

【学校生活を楽しむための塾】 そんな「塾」が本当に必要なんだろうかと、考えることもあります。 しかし、 受講生の変化を見ると 親御さんの変化を見ると やっぱりここは必要だと実感する日々です。 親子で自信を手に入れ、笑顔になれる場所。 それが個別サポート塾「翔」ーサポショウーです。

イラレ職人 コロ (@coro46) 's Twitter Profile Photo

あまりにも東京が暑かったので、涼しげなイラストを作ってみました。イラレのベクター生成が昨日大幅にアップデートしたので、みんなもぜひ遊んでみてー。 #AdobeIllustrator #PR

あまりにも東京が暑かったので、涼しげなイラストを作ってみました。イラレのベクター生成が昨日大幅にアップデートしたので、みんなもぜひ遊んでみてー。
#AdobeIllustrator #PR
池田 泰延 (@clockmaker) 's Twitter Profile Photo

text-boxという新しいCSSが便利! テキストの上下余白を調整し、レイアウトにピッタリ配置するのに役立ちます。 最近登場したばかりで、Safari・Chrome・Edgeで利用可能です。

text-boxという新しいCSSが便利!
テキストの上下余白を調整し、レイアウトにピッタリ配置するのに役立ちます。

最近登場したばかりで、Safari・Chrome・Edgeで利用可能です。