まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile
まいてら - お寺のある生活

@mytera_jp

安心のお寺さがしポータルサイト『まいてら』では、全国各地のお寺・お坊さん・仏教・お寺イベントに関する情報を発信しています。日常にホッと一息つけるような「お寺のある生活」をご提案。つぶやき から おまいり へ 皆さまをご案内します。

ID: 918720304066658305

linkhttp://mytera.jp calendar_today13-10-2017 06:09:24

2,2K Tweet

1,1K Followers

485 Following

関健作 / Kensaku Seki (@kensakuseki) 's Twitter Profile Photo

世界一の稜線の向こうが見たくてこの旅をはじめた。 たくさんの苦しみの一歩のすえ、その稜線に辿り着いた。その先にあったのは世界一巨大な神々しい影だった。

世界一の稜線の向こうが見たくてこの旅をはじめた。
たくさんの苦しみの一歩のすえ、その稜線に辿り着いた。その先にあったのは世界一巨大な神々しい影だった。
関健作 / Kensaku Seki (@kensakuseki) 's Twitter Profile Photo

本日のキレイ。 標高約7000mのキャンプ3から見た世界最高峰エベレスト。 #リンレイ #キレイ探検隊

本日のキレイ。
標高約7000mのキャンプ3から見た世界最高峰エベレスト。

#リンレイ
#キレイ探検隊
関健作 / Kensaku Seki (@kensakuseki) 's Twitter Profile Photo

本日のキレイ。 標高約7000mのキャンプ3からの夕暮れ。 下に見えるのはウェスタンクーム渓谷。 #リンレイ #キレイ探検隊

本日のキレイ。
標高約7000mのキャンプ3からの夕暮れ。
下に見えるのはウェスタンクーム渓谷。

#リンレイ
#キレイ探検隊
関健作 / Kensaku Seki (@kensakuseki) 's Twitter Profile Photo

僕の住んでいる秦野市でも報告会を開催することになりました! お近くの方で興味のある方はぜひ。 写真家 関健作 エベレスト登頂報告会@秦野 日時: 2024年6月30日(日) 16:00~17:30 会場: 秦野市立上公民館 2階ホール 〒259-1332 神奈川県秦野市菖蒲1587-16 参加費: 無料 申込は不要。

僕の住んでいる秦野市でも報告会を開催することになりました!
お近くの方で興味のある方はぜひ。

写真家 関健作
エベレスト登頂報告会@秦野

日時: 2024年6月30日(日) 16:00~17:30 
会場: 秦野市立上公民館 2階ホール
 〒259-1332 神奈川県秦野市菖蒲1587-16
参加費: 無料
申込は不要。
まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

【まいてら寺院紹介】 正壽寺(愛知県名古屋市・曹洞宗) ~あなたのそばにある禅~ 名古屋駅近くで禅に触れられるお寺です。坐禅・写経等の行事が充実しており、月替りのアート御朱印も人気です。 mytera.jp/tera/shoujuji8…

まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

【まいてら寺院紹介】 普賢寺(東京都府中市・天台宗) ~心に灯りをともす寺~ 多磨霊園近くにあり、人気の寺カフェ、圧巻の護摩等、精力的な活動を展開。葬儀・お墓などのご供養も安心してご相談いただけます。 mytera.jp/tera/fugenji81/

まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

葬儀に関する全国調査から。 コロナ禍が明け、葬儀の状況に興味深い変化が生じているようです。 mytera.jp/paper/shinikat…

まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

少し前に話題になった、AIによる死者の復活。 先週はお盆で、亡き人を思い出した方も多かったと思います。 死者との対話について考えさせられる記事です。 mytera.jp/paper/shinikat…

まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

【まいてら寺院紹介】 西光寺(愛知県豊橋市・曹洞宗) ~安心とどく、開かれたお寺~ 豊橋駅から徒歩圏内にある、酉の市が有名な地域に開かれたお寺です。坐禅のこと、葬儀・お墓のこと等、幅広く親身に対応いただけます。 mytera.jp/tera/saikouji8…

まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

直葬が増える現在、『エンジンの教え』がないお葬式が増えているとの指摘です。 はたして『エンジンの教え』とは何を指すのでしょうか? mytera.jp/paper/shinikat…

まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

おせっかい(節度ある介入)が循環する地域社会を目指し、様々な社会貢献活動を展開する善西寺(三重県桑名市)。 亡くなった人だけでなく、今を生きる人たちに寄り添う、お寺本来のあり方を体現しています。 mytera.jp/paper/zensaiji…

まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

「ペットは家族」と思う人が増えている時代。 そのため、ペットとの別れに深い悲しみを覚え、丁寧に供養したいと思う人も多いでしょう。 本記事では、お寺でのペット供養について、詳しく解説します! mytera.jp/paper/oshiete_…

まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

北海道ニセコに近い真言院では、フラッとお参りする外国人が増えています。 外国人がお参りしやすい環境整備を進める中で、色々な気づきがあったようです。 mytera.jp/paper/shingoni…

まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

野菜作りに仏の教えが見える。 加藤宥教住職(最明寺・神奈川県)が語る内容は、私たちも毎日接している大切な事実に気づかせてくれます。 mytera.jp/paper/saimyouj…

まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

浄光寺(三重県桑名市)の子ども食堂は、地域の人たちの居場所となっています。 子どもがノビノビと楽しんでいるのはもちろんのこと、運営スタッフのイキイキとした活躍も魅力です。 mytera.jp/paper/joukouji…

まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

本州最西端とも言える地に、なぜ多くの宿泊客が訪れるのか。 二尊院(山口県長門市)の宿坊「えんとき」の魅力が語られます。 mytera.jp/paper/nisonin6…

まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

まいてら編集部の井出悦郎は、亡き息子さんの十三回忌を営んだ際、色々な気づきがあったそうです。 「法事のすゝめ」とも言える内容です。ぜひご一読ください。 mytera.jp/paper/the13th_…

まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

定義如来西方寺(仙台市)では、五重塔の屋根葺き替えの勧進を行なっています。 宮城県で唯一の木造五重塔。境内の空気は澄み、癒される定義如来西方寺に、ぜひお参りしてみませんか? mytera.jp/paper/saihouji…

まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

全国各地には、世のため人のために尽力する僧侶がいます。 藤田晃秀さん(常光円満寺・大阪府)もその一人と言えるかもしれません。 苦しい半生を通じて芽生えた菩提心。藤田さんの想いに触れていただければ幸いです。 mytera.jp/paper/enmanji7…

まいてら - お寺のある生活 (@mytera_jp) 's Twitter Profile Photo

思いがけない、ふとしたことがきっかけで、人生が変化した経験はないでしょうか? 日常で出会う「ふと」は、何かのメッセージなのかもしれません。 林義淳さん(宝樹寺・福岡県)は自身の体験から、「ふと」に意識を向ける大切さを説きます。 mytera.jp/paper/houjuji3…