むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile
むね | フリーランスエンジニア

@mune_engineer

現役フリーランスエンジニアで、主にフロントエンド領域でお仕事してます | Next.js | TypeScript | React |エンジニア→フリーランスエンジニアになりたい方をサポートしてます📣

ID: 1923951413379665920

linkhttps://linktr.ee/mune_engineer calendar_today18-05-2025 03:59:41

47 Tweet

37 Followers

28 Following

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

フリーランスになって、会社がやってくれてたことって 結構多かったんだなって気づいた でも自分でやることで、 ・お金の知識がつく ・案件を選べる ・スキルアップがより自分事になる いきなり完璧にはできないから、 一つずつできることを増やせばいいと思ってる☺️

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

最初の案件を取るまでが辛かった 「誰が僕なんかに…」って思ってた でも実際は、 ✅ 困ってる人はたくさんいる ✅ 完璧じゃなくても価値提供できる ✅ 誠実さが一番大事 自分を過小評価しないでほしい きっと活躍できる案件はあります✊

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

フリーランスは“安定がない働き方”ではなく、“自分で安定を作れる働き方”だと思ってます 努力が成果に直結するので正しい方向に進めば、着実に自由と収入を増やせます だからこそ、挑戦しないリスクの方が大きいなと今となってはすごく感じます

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

今では毎朝起きるのが楽しみになりました。 今日はどんなコードを書こうか、どんな課題を解決しようかと考えるとワクワクします 本当に仕事が趣味になった感覚。 7年前はこんなに仕事を楽しめるなんて思っていませんでした☺️

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

「フリーランスになったら収入が不安定になりそう…」 確かに会社員と比べて変動する点はあります でも視点を変えると、 ・業務委託なら安定稼働できる ・スキル次第で収入アップ可能 ・請負案件で複数収入源も作れる ・仕事の裁量は自分で決めやすい 安定は自分で作れます☺️

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

完璧主義だった過去の僕は 「100%準備できてから転職しよう」 と思ってた 今思えば ・60%できれば十分スタートできる ・実戦で学ぶことの方が多い ・完璧を待ってたら一生始まらない まず一歩踏み出すのが一番重要かも☺️

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

電動昇降デスクが届いて、より快適に仕事ができそうです フルリモートだからこそデスク環境はこだわりたいですね (配線周りは現状これが限界でしたw)

電動昇降デスクが届いて、より快適に仕事ができそうです

フルリモートだからこそデスク環境はこだわりたいですね
(配線周りは現状これが限界でしたw)
むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

「スキル不足で案件取れるかな…」 この不安、みんな持ってるんじゃないかなと思います🤔 でも仕事って完璧にはできないし、完璧である必要はないと思います ・学びながら成長すればOK ・誠実さが一番大切 ・クライアントも人間 いかに「自分事にして仕事をするか」 この意識があれば大丈夫です🍀

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

この業界に入った当初は運良く開発案件に入れたけど、そのあと案件でコードがかけない環境に配属... コードをかけるようになりたくて、転職したけど、案件を選べる裁量権はなかった 今はフリーランスになり、自分で案件を選べるようになりました 自分で案件を選べる自由があるのは本当幸せです☺️

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

「退職したら会社に申し訳ない...」 すごくわかります でもよく考えてみてください あなたの人生は一度きり 会社も人材の流動性は理解しているはず 僕は入社して9ヶ月で退職しましたが、 「フリーランスにチャレンジしたいんです」 と正直に話したら応援してくれました 足りないのは自分の覚悟かも

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

「自分なんてスキル足りないし、誰も雇ってくれなさそう...」 この不安、すごく分かります 僕もそうでした でもあなたを求めている現場はきっとあります あなたのスキルを必要とする人は 必ずいるので諦めないでほしいです🍀

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

「フリーランスエンジニアなんて自分には向いてないし、難しそう」 僕も最初はそう思ってました でもフリーランスに必要なのは、 ・誠実にコツコツ継続する力 ・課題を解決しようとする姿勢 ・自分事と捉えて行動できる 上記に当てはまる素質を持っている人は結構多いんじゃないかなと思います☺️

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

「実務経験が浅いからフリーランスなんて夢のまた夢...」 僕も同じことを思ってました でも経験は案件で積めますし、最初からすべて完璧にできる人なんていません ・小さな案件から始めて自信と実績をつける ・自分の得意分野を見つける ・継続的に学んでアウトプットする 今日が一番経験の浅い日🍀

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

会社員時代は「自分一人じゃ無理」って思ってました でも今思えば、会社でも自分で考えて設計して自分で手を動かしていました 違うのは「看板」だけ これまで積み重ねたスキルも経験も、全部自分のものです できないことじゃなくて、できることを数えてみると視点が大きく変わります😊

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

エンジニアになりたての頃は仕様やコーディングが全然わからなくて、 先輩エンジニアと比べてしまい、毎日苦しかった でも今は「昨日の自分」と比べることが 一番大事だと気付きました 誰でも最初は初心者です 諦めずに一歩ずつ進み続ければ、確実に人生は変わります まずは一歩踏み出すところから

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

「安定した給料を手放すのが怖い」 僕もそうでした でも立ち止まって考えてみた 決まった額はもらえるけど、人事評価で給与は決まるし働き方も会社依存 これじゃ人生が安定するとは言えないんじゃないか フリーランスになってコントロールできる範囲が増えたので、今の方が安定していると思ってます

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

スキルが足りないから もう少し会社で経験を... でもこの「もう少し」 永遠に続きません? 完璧になってから始める道より 始めながら完璧に近づく道を選んだ方が早い 今のスキルでもできることはあるはず 一歩踏み出す価値はきっとあります🍀

むね | フリーランスエンジニア (@mune_engineer) 's Twitter Profile Photo

安野さんが掲げた100日プラン、 本当に100日以内にリリースしたの凄すぎる... ・95%はLLMが実装 ・UIがモダンで見やすい(Next.js) ・約2日で20万PV(OSS) 課題解決ってこういうことなんだな 伊藤さんの技術選定と設計解説がかなり参考になるので、みんなに読んでほしい note.com/jujunjun110/n/…