たけうち@R7一級建築士学科 (@muchitake) 's Twitter Profile
たけうち@R7一級建築士学科

@muchitake

R5二級建築士学科・製図【合格】、R6二級建築基準適合判定資格者検定【合格】、R7一級建築士学科【受験予定】

ID: 2568402541

calendar_today15-06-2014 05:15:23

14,14K Tweet

938 Followers

217 Following

かん (@kan_genba) 's Twitter Profile Photo

画質上げて文字が見やすくなりました(たぶん) 空調設備について1つの画像にまとめています。 #一級建築士 #一級建築士製図試験

画質上げて文字が見やすくなりました(たぶん)
空調設備について1つの画像にまとめています。
#一級建築士
#一級建築士製図試験
たけうち@R7一級建築士学科 (@muchitake) 's Twitter Profile Photo

適宜の要求面積で、事務室と会議室といえば、学科では皆さん『ハチ(8m2/人)がはいってきた!会議室に(2m2/人)逃げろ!!』で1人あたりの面積を覚えたと思うんですが、R6の標準解答例②では若干足りないんですよね。学科の知識は製図において正解とは限らない。

適宜の要求面積で、事務室と会議室といえば、学科では皆さん『ハチ(8m2/人)がはいってきた!会議室に(2m2/人)逃げろ!!』で1人あたりの面積を覚えたと思うんですが、R6の標準解答例②では若干足りないんですよね。学科の知識は製図において正解とは限らない。
たけうち@R7一級建築士学科 (@muchitake) 's Twitter Profile Photo

全熱交換器のダクトはその階の天井懐内を通って外壁に到達できるから、階をまたぐことはない。 だから空調用PSを通すとかは考えないよね?

全熱交換器のダクトはその階の天井懐内を通って外壁に到達できるから、階をまたぐことはない。
だから空調用PSを通すとかは考えないよね?
たけうち@R7一級建築士学科 (@muchitake) 's Twitter Profile Photo

焦った。 製図試験の合格基準等を見直すんかと思った… R7学科の合格基準等の審議ってなんやろ🤔 足切り点の引き下げかなあ?

ろさんじん (@rosanjin_tes) 's Twitter Profile Photo

【学校の課題の整理】 模範解答、敷地、条件、登場人物、気付いたことを書き出して試験前日まで確認(当日は課題に引っ張られる可能性があるから見なかったけどお守りとして持って行った) #ろさんじん備忘録R6_大学

【学校の課題の整理】
模範解答、敷地、条件、登場人物、気付いたことを書き出して試験前日まで確認(当日は課題に引っ張られる可能性があるから見なかったけどお守りとして持って行った)
 #ろさんじん備忘録R6_大学
たけうち@R7一級建築士学科 (@muchitake) 's Twitter Profile Photo

製図を勉強されてる方のポストでよく目にするのは「◯防抜けてた」「延焼ライン書き忘れた」「PS、DS書き忘れた」系で、エスキスも作図も出来てて、見直し時間も確保できてる超レベル高いのに一発アウト系 作図し始めると絶対に視野が狭くなるし、書き込んでいくと◯防とかは見えなくなるんやろな…

たけうち@R7一級建築士学科 (@muchitake) 's Twitter Profile Photo

早くこうゆう対策しながら作図の精度を上げる練習をしていきたい。 まだまだ踏み込んでいる世界じゃない。 焦る気持ちを抑えながら基礎固めていく。

たけうち@R7一級建築士学科 (@muchitake) 's Twitter Profile Photo

個別空調方式まとめ 床吹き出しとした場合が分からない🤔 基本的には天井懐に「天井隠蔽型(ダクト接続)」の室内機を各部屋に設置して、床下へ給気を送り、天井裏の環気をRA用ダクトで回収するって考えでいいんかな? そしたらそのダクト用のDSは必要になるんかな??

個別空調方式まとめ

床吹き出しとした場合が分からない🤔
基本的には天井懐に「天井隠蔽型(ダクト接続)」の室内機を各部屋に設置して、床下へ給気を送り、天井裏の環気をRA用ダクトで回収するって考えでいいんかな?
そしたらそのダクト用のDSは必要になるんかな??
たけうち@R7一級建築士学科 (@muchitake) 's Twitter Profile Photo

今日から給排水と電気設備のPS、EPSについて勉強する めちゃくちゃ恥ずかしい話、はと小屋ってのが何かさっぱり分かってなかったけど、屋上設備から冷温水、給水、電気を建築物内に引き込むためのものでPS、EPSに繋がるものなんですね🤔

たけうち@R7一級建築士学科 (@muchitake) 's Twitter Profile Photo

パッケージ型マルチエアコンって室外機に接続する複数の室内機は同容量で全て同じ運転になるのに対して、ビル用マルチエアコンは異なるタイプの室内機を接続できて、かつ個別に運転できる🤔 製図の空冷HPパッケージエアコンの室外機はビルマルと考えていいのかな?

パッケージ型マルチエアコンって室外機に接続する複数の室内機は同容量で全て同じ運転になるのに対して、ビル用マルチエアコンは異なるタイプの室内機を接続できて、かつ個別に運転できる🤔

製図の空冷HPパッケージエアコンの室外機はビルマルと考えていいのかな?
たけうち@R7一級建築士学科 (@muchitake) 's Twitter Profile Photo

これどう思いますか? 個人的にはすごくいいって思ったんやけど…🤔 Sでは「空調機械室」の大きさが空調対象面積の2%、ただ、室外機の大きさの目安が分からない。 このブログでは「室内機」「室外機」の大きさがそれぞれ対象面積の2%ずつ。空調機械室は室内機より大きくなる officeworker-architect.com/seizu-kuutyous…

これどう思いますか?
個人的にはすごくいいって思ったんやけど…🤔

Sでは「空調機械室」の大きさが空調対象面積の2%、ただ、室外機の大きさの目安が分からない。
このブログでは「室内機」「室外機」の大きさがそれぞれ対象面積の2%ずつ。空調機械室は室内機より大きくなる

officeworker-architect.com/seizu-kuutyous…