Merida_Pan (@mpan2018) 's Twitter Profile
Merida_Pan

@mpan2018

COO@MagicCircletech, RWA, STO, Tokenization,regulation,Join community: t.me/MagicCircleSTO Enjoy running,hiking and fitness

ID: 1011140573212729344

calendar_today25-06-2018 06:54:33

648 Tweet

352 Followers

617 Following

Koji Higashi (@coin_and_peace) 's Twitter Profile Photo

BlackRock CEOのFinkのビットコインへの姿勢が変化して、前ほど強気ではない感じに聞こえるのは少し気になる。ビットコインETF自体は好調なのにね。なにか裏であったのだろうか。 まあ彼は前は元々否定派だったし、最初から期待しすぎない方がいいけど。

Pivotal (@pivotal_japan) 's Twitter Profile Photo

掘るのは価格ではない。 掘るのは、時間だ。 感情ではなく、規律で積み上げる。 それがPMNの哲学です。⚡️ note.com/pivotal_japan/… #ビットコイン #PMN #長期積立 #マイニング

Merida_Pan (@mpan2018) 's Twitter Profile Photo

16年の時を経て、 ビットコインは「お金」から「信頼」へと進化した。 理想は消えたのではない。 —— 時間の中で、形を変えているだけだ。 note.com/merida_sto/n/n… #ビットコイン #金融本質

Merida_Pan (@mpan2018) 's Twitter Profile Photo

レバレッジは、すべてを壊す。 私は優秀なトレーダーではない。 たぶん、これからもならない。 日本の百年企業を見ればわかる。 生き残りの秘訣は「借りないこと」と「積み上げること」。 相手に手の内を見られる暗号市場で、 借金して勝負するのは戦略ではなく、自滅だ。 #仮想通貨 #ビットコイン

レバレッジは、すべてを壊す。

私は優秀なトレーダーではない。
たぶん、これからもならない。

日本の百年企業を見ればわかる。
生き残りの秘訣は「借りないこと」と「積み上げること」。

相手に手の内を見られる暗号市場で、
借金して勝負するのは戦略ではなく、自滅だ。
#仮想通貨  #ビットコイン
Merida_Pan (@mpan2018) 's Twitter Profile Photo

Leverage kills I’ve never been a great trader, and never will be. When look at Japan’s century-old companies: longevity comes not from leverage, but from discipline In crypto-a forest where counterparties can see your cards,borrowing to chase alpha isn’t strategy It’s suicide

Leverage kills

I’ve never been a great trader, and never will be.
When look at Japan’s century-old companies:
longevity comes not from leverage, but from discipline

In crypto-a forest where counterparties can see your cards,borrowing to chase alpha isn’t strategy

It’s suicide
Merida_Pan (@mpan2018) 's Twitter Profile Photo

“It’s a zero-sum game. Somebody wins, somebody loses. Money itself isn’t lost or made, it’s simply transferred.” — Gordon Gekko But in crypto, it often feels like a negative-sum game. mail.blockworks.com/p/crypto-gets-…

Merida_Pan (@mpan2018) 's Twitter Profile Photo

「マーケットはゼロサムゲームだ。勝つ者がいれば、負ける者がいる。お金そのものは消えない。ただ移動するだけだ。」 — Gordon Gekko しかし、暗号資産の世界では、 時にそれが負の和ゲームに変わる。 レバレッジの清算、ハッキング、過剰なトークン発行— 資本は移動するのではなく、削られていく。

Merida_Pan (@mpan2018) 's Twitter Profile Photo

やはりこうなりましたね。 FTによると、アリババ系のAnt Groupと京東JD.comが、香港で予定していたステーブルコイン発行計画を一時停止したそうです。中国人民銀行などの当局から「現時点では進めないように」との指示を受けたとのこと。

Merida_Pan (@mpan2018) 's Twitter Profile Photo

まさに対照的な動きですね。 香港ではAnt GroupやJD.がステーブルコイン計画を停止するなど足踏み状態が続く一方で、日本は金融庁が銀行による暗号資産投資を制度面から検討へ。 規制が“抑制”ではなく“設計”に向かう流れが、日本の強みとして際立っています。 yomiuri.co.jp/economy/202510…

Pivotal (@pivotal_japan) 's Twitter Profile Photo

ビットコインは「自由のテクノロジー」 マリア・コリナ・マチャド―― 「ベネズエラの鉄の女」と呼ばれる彼女は、 いま身を隠しながらノーベル平和賞を受賞しました。 その理由は、権力に屈しなかったから。

ビットコインは「自由のテクノロジー」

マリア・コリナ・マチャド――
「ベネズエラの鉄の女」と呼ばれる彼女は、
いま身を隠しながらノーベル平和賞を受賞しました。

その理由は、権力に屈しなかったから。
Merida_Pan (@mpan2018) 's Twitter Profile Photo

Attention is becoming currency. But the more we chase the light, the more we forget what it was meant to reveal. linkedin.com/pulse/attentio… #Bitcoin #Web3 #PMN #Pivotal #Crypto #SecurityTokens

Merida_Pan (@mpan2018) 's Twitter Profile Photo

注意が通貨になる時代。 でも、その光を追うほど、私たちは何を見失っているのだろう。 ミームコインも、Attention Assetsも、 結局は「誰が見られるか」の競争。 本当に積み上げるべきは、 “話題”ではなく、“信頼”。 note.com/merida_sto/n/n… #注意経済 #ビットコイン #Web3 #PMN #デジタル証券

Pivotal (@pivotal_japan) 's Twitter Profile Photo

日本発、世界へ。 PTSは米国のデジタル証券プラットフォーム Republic と提携し、日本初の「ビットコインマイニングインフラ裏付けでd時たる証券」を発行へ。 実体あるインフラ。実際のビットコイン。 🔗prtimes.jp/main/html/rd/p… #ビットコイン #STO #Republic #PMN #デジタル証券 #RWAs

Merida_Pan (@mpan2018) 's Twitter Profile Photo

日本発のデジタル資産が、いよいよ世界へ。 PTSは米国のデジタル証券プラットフォームRepublic と提携し、個人、機関投資家にビットコインマイニングインフラを裏付けとしたデジタル証券#PMNを米国規制下で発行します。 技術、制度、そして信頼をつなぐ新しい挑戦。 #ビットコイン #RWA

Merida_Pan (@mpan2018) 's Twitter Profile Photo

A proud milestone from Japan PTS is partnering with Republic to launch #PMN, a Bitcoin mining investment product backed by real hashrate and issued under U.S. regulations. Building Japan’s next financial export for the global stage. #PMN #Bitcoin #SecurityToken #Republic

Magic Circle (@magiccircletech) 's Twitter Profile Photo

From structure to strategy — proud to stand alongside PTS in bringing Japan-origin digital assets to the global stage. 🌏 Through the launch of PMN (Pivotal Mining Note) on Republic, this initiative bridges institution-grade mining infrastructure with regulated tokenization,

Merida_Pan (@mpan2018) 's Twitter Profile Photo

AIが本当に社会インフラになるためには、アイデンティティ、決済、そして真正性の証明が不可欠。 クリプトはまさにその三つを提供する基盤です。 AIとクリプトの融合が、知と価値が自由に流通する新しいインターネットを形づくっていきます。

Pivotal (@pivotal_japan) 's Twitter Profile Photo

PTSもその一つです。 日本発のRWAプロジェクトとして、 ビットコイン・マイニングインフラを裏付けに、 米国証券規制(Reg D・Reg S)準拠で設計・発行されています。 リアルアセット × コンプライアンス × 持続的リターン。 #RWA #ビットコイン #セキュリティトークン

Merida_Pan (@mpan2018) 's Twitter Profile Photo

Completely agree Jesus Rodriguez The journey from #STO to #RWA since 2018 has been a steady evolution from experimentation to real infrastructure Securitize’s persistence — from tokenized funds to DID — laid the groundwork for institutional trust. Hope to see more happen on-chain