Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile
Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部

@mori_lab1

国立成育医療センターで生命科学の研究をしています。連携大学院で大学院の学位を得て頂くことができます。研究アプローチに際限を設けず、前人未到の驚きを得るサイエンスの醍醐味を追求します。小児科・周産期科の日本最大規模の病院と一体であり、小児科学研究も最先端を目指す研究所です。

ID: 1391329987249074181

linkhttps://mori-lab-for-children.com calendar_today09-05-2021 09:51:50

100 Tweet

220 Followers

631 Following

Martin Picard (@mitopsychobio) 's Twitter Profile Photo

Beautiful animation of metabolic flux in the mitochondrial Kreb (TCA) cycle The three "CO2" coming off the cycle is how you lose weight: carbon from your material body coming off as gas you end up breathing out By Janet Iwasa

Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

私たちのグループから論文が出版されました ミトコンドリアに異質なセグメントが存在し、その形成に関わる分子としてKNTC1を同定しました 同セグメントは機能的・構造的に他領域と異なる特徴をもちます #成育 #ミトコンドリア journals.biologists.com/dmm/article/18…

Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

国立成育医療研究センター小児生理学研究部では博士研究員さんを募集しています!成育を舞台に基礎研究者としての独立を目指して下さい! jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDe…

Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

小児研究_脊髄性筋萎縮症の胎児治療_NEJMのコレスポンデンス_脊髄性筋萎縮症(SMA)ではSMN1遺伝子に機能異常がある。無機能であるSMN2遺伝子から有効な転写産物を作らせることで治療効果を得ることが可能。リスジプラム(Risdiplam)はSMN2のエキソン・スキッピングを抑制する低分子化合物で、SMNタンパク

Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

小児研究_軟骨無形成症の内服治療_NEJM_軟骨無形成症はFGFR3遺伝子の機能獲得型変異によって発症し、低身長を来す。infigratinib

Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

成育でもたくさんの先達者が次の舞台に進まれました。先達者の先生方が築かれたことをうまくつないでさらにバトンパスできたらそれも1つの正解のはず。今年から成育に来た未来と可能性しかない若手研究者もたくさんいます!!

Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

小児研究_構造多型は小児固形腫瘍のリスク因子となる_Science_がん組織でなく全身性(生まれつき)の遺伝子変化 (germline variation)をゲノムワイドに同定し、 小児固形腫瘍との相関を調べた。構造多型

Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

小児研究_内在性RNAに同時に結合する蛋白分子の網羅同定_Nature_低濃度RNase処理とCLIPを組み合わせ、プルダウンされたRNP複合体を質量分析にかけることで特定の蛋白分子とRNA依存性に複合体を作っている蛋白分子(RNA-dependent associated proteins, RDAPs)を網羅同定。プルダウン標的はABCF1, DDX5,

Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

小児研究_ゲノム再解析による診断の向上_Nature Medicine_ゲノム診断を以前に実施したが診断にいたらなかった患者・家族およそ6000例を対象にした再解析により、およそ500例 (8.4%)

Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

小児科学会2日目。午前のセッション「神経・筋」で発表させて頂きました。同セッションの半分の演題が基礎研究でした。良い共同研究仲間が見つけられました!

Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

小児科学会3日目。素晴らしい研究発表を拝聴できました。バイオバンクブースでもユーザー視点のリクエストをたくさん頂きました

小児科学会3日目。素晴らしい研究発表を拝聴できました。バイオバンクブースでもユーザー視点のリクエストをたくさん頂きました
Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

小児研究_TFAP2DはVLp発生を担う_Nature_SOX4とSOX11によって転写が誘導されるTFAP2Dが扁桃体(BLC)の形成や扁桃体-前頭前皮質(PFC)の連結を担い行動発達に影響。Neuro6d-Cre;CAT-GfpマウスはNeuro6dリニエージ (postmitotic neuron)

Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

[成育] 小児生理学研究部では研究員さんと大学院生さんを募集中です! 研究に情熱のある方ご連絡下さい! #研究員募集 #大学院生募集

[成育] 小児生理学研究部では研究員さんと大学院生さんを募集中です! 研究に情熱のある方ご連絡下さい! #研究員募集 #大学院生募集
Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

国立成育医療センターで研究することで大学院の学位を取得することができます。私たちのラボをご検討頂ける方はぜひご連絡下さい!連携大学院を担わせて頂いている東北大学大学院医学系研究科の募集要項が発表となりました。本年度10月と来年度4月の入学が対象となります med.tohoku.ac.jp/admission/grad…

Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

【成育で学位を取る!】 連携大学院の東北大学大学院 医学系研究科 博士課程の出願期間は6月30日(月)~7月11日(金)16時です。出願をご検討の方は早めにご相談ください! mori-lab-for-children.com/equipments/ #大学院 #博士課程 #PhD #成育医療研究センター

Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

【研究員募集】成育 小児生理学研究部では研究員さんを募集しています! jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDe… 病気を治すことを目標にアプローチを限定せず基礎研究に打ち込みます 分子生物・生物物理・化学など武器とされている方いらっしゃいませんか ぜひ当研究部への参画をご検討下さい!

Mori Lab@成育医療センター小児生理学研究部 (@mori_lab1) 's Twitter Profile Photo

JREC-IN Portal : 国立成育医療研究センター 研究所 小児生理学研究部 研究員 jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDe… # 研究員さん募集中です!! # 若手独立支援