moh6an(妄碌庵) (@moh6an) 's Twitter Profile
moh6an(妄碌庵)

@moh6an

X監視用アカウント(成人済み)
読み(もうろくあん(略称:もう))
@moh6anWatchから変名
元のmoh6anは消しました
青bsky.app/profile/moh6an…
/支部/みすきio/ニジエ/xfolio:moh6an

ID: 1354596351158304768

linkhttps://www.pixiv.net/users/6152 calendar_today28-01-2021 01:06:45

254 Tweet

83 Followers

908 Following

doge2.0 (@081f1d2) 's Twitter Profile Photo

このタイミングで理性的風にpixiv擁護してるの何人か見たんすけど普段 淘汰!淘汰!絵師お気持ち!ラッダイト!時代!敗北者!みたいなこと言ってる人なの知ってるのでこいつら風向き悪い時だけ人間のふりしだすよな〜

山添 拓 (@pioneertaku84) 's Twitter Profile Photo

「終わってからファクトを知るのでは遅い」ーー昨年の兵庫県知事選も、「○○現象」と言われた東京都知事選もそうだった。 今度の参院選は、デマで分断が持ち込まれ、外国人への差別と偏見が公然と煽られている。事実を捻じ曲げた上に、まともな政策論争などあり得ない。 asahi.com/sp/articles/AS…

樋口紀信@疫神のカルテ全3巻 (@susujinkou) 's Twitter Profile Photo

明日は投票日当日だから、選挙運動出来ないということに気をつけましょう。 「〇〇党に入れよう」とか候補者のポストをリポストするとかもNG。 僕は完全に忘れてました。 危ねえ…。 ありがとうリマインドポストしてくれた方…。

読書猿 5/23 新刊『ゼロからの読書教室』 (@kurubushi_rm) 's Twitter Profile Photo

この「論拠」は、下記のような主張を自壊させるためのものです。 「⽇本にはもう余裕がないから差別は容認される」→差別のせいで、もっと余裕がなくなる 「国民の生活を守ることの、どこが差別なのか?」→守ってない、むしろ壊す

岩田健太郎 K Iwata (@georgebest1969) 's Twitter Profile Photo

生活保護を受けている人が「システムに依存してる」と批判されがちだが、実はトップの富裕層こそが節税とか、利息とか、人脈とか、親とか諸々の「システム」を最大活用して今の地位を得ており、その恩恵の大きさは生活保護のそれとは比べ物にならない。 というデュルケームの逆説に驚いている。

自分のイラストがAI合成に無断利用されるのを拒否する権利を求めます (@rights_artists) 's Twitter Profile Photo

FANZA、pixivbooth😏「ウチはAI大歓迎ですよ~!!これからは手書き笑よりAIの時代!!」 ↓ 🥶「も…もうAIはやめてくれ…あからさまな盗作と、規約違反のAI乱造ゴミが山ほど送られてきて、パンクしている…」 なんかもうベタななろう系みたいな展開だな。 だから言ったんだよもう遅い。😮‍💨

goking/山田剛毅 (@goking5) 's Twitter Profile Photo

国益のためと足蹴にされた者たちは生成AIを推進する人々に対して憎悪と不信感を募らせている そこに「どちらの利益も損ねず調整したい」みたいな人間が現れても支持されるわけがないのよ すでに奪われている者に対して中立という立場は、奪う側に立っているという意識は持たないと

小鳥遊ヲトリ (@otr_ut) 's Twitter Profile Photo

推進派がどこに投票しようが勝手だが、『生成AIに反対したいからオタク議員に投票しよう♪』みたいなのは、あなたのためにもやめてね ちゃんと生成AIに反対しているか何を問題だと考えているかが明確になっているか確認してね 数年前にそれで何人が過去の投票を後悔したか…

カニクイザルの友人A (@tm5171704348369) 's Twitter Profile Photo

このやりとり、「排外主義は国益にかなう(から許容される)」という相手に、読書猿さんは「実は損しますよ」と事実認識のレベルで前提に批判を加えているのに、横から「そもそも差別はダメ」と道徳的主張でぶった斬るのはさすがに可哀想。人権規範を共有していないであろう相手にその道徳的批判は刺さ

広江礼威 (@hiroerei) 's Twitter Profile Photo

明言しておくけど差別したり排外したりするの、気持ちの中にどこかそういうものがあることそのものは否定しないけど、それを開き直ったり堂々と開陳したり適当な理由を付けて正当化したりするのは魂を穢す行為なので反対していきます あとこの手の言説は必ず最後は自分が排除される側になる

抱かえる (@sayako16) 's Twitter Profile Photo

富士山頂でチンチンを出した場合、多くは高山病による心神喪失状態と見なされ富士山衛生センター(静岡県)に救急搬送されます その後健康状態に問題がなく故意によるものと見なされた後警察に引き渡されるので、静岡県警に捕まる可能性が高いです

ゆうき まさみ (@masyuuki) 's Twitter Profile Photo

明日は投票日ですね。とりあえず人権と思想信条・表現の自由を守ることを条件に候補者、政党の吟味してますが、ここに経済政策等第三の条件をぶっ込むとたちまち帯に短し襷に長し状態になってホント選ぶのが難しくなります。もうちょっと考えます。

moh6an(妄碌庵) (@moh6an) 's Twitter Profile Photo

これ円周率みたいなもので 結果的な計測値がそうなったのを提示されても 当時まったく理解できなかった記憶 数学的理解ができなかった(今だって怪しい)

moh6an(妄碌庵) (@moh6an) 's Twitter Profile Photo

AIは「賢いフリ」をしていた──ハーバード大などが暴いたLLMの決定的弱点「ポチョムキン理解」とは? | XenoSpectrum xenospectrum.com/what-is-potemk…

白蔵 盈太/Nirone @「一遍踊って死んでみな」文芸社文庫で発売中! (@via_nirone7) 's Twitter Profile Photo

最寄りの図書館に行きすぎて飽きてきたので、電車で浦和の中央図書館まで行ったのだが、歴史の棚を見た瞬間に「わぁ知らない本がたくさんある!」って心が沸き立って、背表紙見ながら「これ何だろ?これ何だろ?」って脳みそが生き生きと回りはじめたので、本棚を眺めるのは実質読書と同じだと思う。