グリーンマックスofficial (@model_greenmax) 's Twitter Profile
グリーンマックスofficial

@model_greenmax

株式会社グリーンマックスの公式アカウントです。新製品/試作品情報やイベントの告知などをお知らせします。画像の無断転載はご遠慮下さい。個別のフォローやリプライへの返答はしておりません。

ID: 961869033048961025

linkhttp://www.greenmax.co.jp/ calendar_today09-02-2018 07:47:02

4,4K Tweet

30,30K Followers

91 Following

トラガリ博士 (@dr_toragari) 's Twitter Profile Photo

中央線の高運も作ったんだけど、実はこの編成、サハがダウトだってことを有識者から指摘されましてね。 750番台は元101系なのよね。んで、編成(車番)を変更しなきゃ、と思いながらまだ修正してないの。ハズカシイ #103系の日

中央線の高運も作ったんだけど、実はこの編成、サハがダウトだってことを有識者から指摘されましてね。
750番台は元101系なのよね。んで、編成(車番)を変更しなきゃ、と思いながらまだ修正してないの。ハズカシイ
#103系の日
千葉みなと🤍🍒 (@chiba_minato201) 's Twitter Profile Photo

京王5000系が完成しました💡 デワに改造後、2004年に開催されたメモリアル撮影会の姿を模型にしています。 特徴的な妻面塞ぎ板はプラ板でそれらしく製作し同時に省略されている妻窓も再現、他に車高下げや前面作り込みなど加工を行いました✌️ ALTでも解説しています。

京王5000系が完成しました💡
デワに改造後、2004年に開催されたメモリアル撮影会の姿を模型にしています。

特徴的な妻面塞ぎ板はプラ板でそれらしく製作し同時に省略されている妻窓も再現、他に車高下げや前面作り込みなど加工を行いました✌️

ALTでも解説しています。
尾羽根キハ子♃ (@kihako09_1) 's Twitter Profile Photo

製作レビュー#2 接合面の処理! 一枚目の奥が処理前です。 👉の部分が良く見ると出っ張っているので、面一になるように削ります! 二枚目は左が加工せずに接着したもの、右は処理したものです。 隙間が小さくなってシャープな横顔になったと思います(˶¯ᵕ¯˶) #きはこのななせん

製作レビュー#2

接合面の処理!

一枚目の奥が処理前です。
👉の部分が良く見ると出っ張っているので、面一になるように削ります!

二枚目は左が加工せずに接着したもの、右は処理したものです。
隙間が小さくなってシャープな横顔になったと思います(˶¯ᵕ¯˶)

#きはこのななせん
尾羽根キハ子♃ (@kihako09_1) 's Twitter Profile Photo

製作レビュー#3 前面パーツのピン跡処理🔧 わずかですが、凹みがあるので、埋めます! 私は瞬着を使いました。 キットのポテンシャルを最大限に高められるように色々試してみます!笑 #きはこのななせん #グリーンマックス #GREENMAX

製作レビュー#3

前面パーツのピン跡処理🔧

わずかですが、凹みがあるので、埋めます!
私は瞬着を使いました。
キットのポテンシャルを最大限に高められるように色々試してみます!笑

#きはこのななせん
#グリーンマックス
#GREENMAX
グリーンマックスofficial (@model_greenmax) 's Twitter Profile Photo

#サステナ車両 #西武8000系 が「グッドデザイン賞」を受賞! 2026年3月以降発売予定の鉄道模型もよろしくお願いします! 西武へ転用される際に変更された部分を新規金型で再現いたします。 #小田急8000形 共々、ご予約は弊社製品取扱店でどうぞ。 ↓詳細はこちら↓ greenmax.co.jp/gm-product/508…

#サステナ車両 #西武8000系 が「グッドデザイン賞」を受賞!
2026年3月以降発売予定の鉄道模型もよろしくお願いします!
西武へ転用される際に変更された部分を新規金型で再現いたします。

#小田急8000形 共々、ご予約は弊社製品取扱店でどうぞ。

↓詳細はこちら↓
greenmax.co.jp/gm-product/508…
ぎょうざの満洲【公式】3割うまい‼︎ (@gyouza_mansyu) 's Twitter Profile Photo

Nゲージ鉄道模型総合メーカー 「グリーンマックス」さんの ぎょうざの満洲店舗キットで 工場スタッフがお店を作って くれました2! ⁡ 背景には東武8000系! 街並みにほっこり☺️ ⁡ #芸術の秋 #ぎょうざの満洲 #グリーンマックス #麺街道シリーズ #ストラクチャーキット #ホビーショー #続きます

Nゲージ鉄道模型総合メーカー
「グリーンマックス」さんの
ぎょうざの満洲店舗キットで
工場スタッフがお店を作って
くれました2!
⁡
背景には東武8000系!
街並みにほっこり☺️
⁡
#芸術の秋
#ぎょうざの満洲
#グリーンマックス
#麺街道シリーズ
#ストラクチャーキット
#ホビーショー
#続きます
尾羽根キハ子♃ (@kihako09_1) 's Twitter Profile Photo

屋根パーツと側面パーツの隙間を溶きパテで埋めてみるトライ! 乾燥したら整えますw 初めての試みなので、上手く行ったらまたちゃんと制作レビューでツイートします🤭 #きはこのななせん

屋根パーツと側面パーツの隙間を溶きパテで埋めてみるトライ!

乾燥したら整えますw

初めての試みなので、上手く行ったらまたちゃんと制作レビューでツイートします🤭

#きはこのななせん
グリーンマックスofficial (@model_greenmax) 's Twitter Profile Photo

#グリーンマックス #名鉄1700系 は2026年3月以降発売予定です。 3両編成の1600系からモとサの2両を活用し、新造された2300系4両を組み合わせ誕生した形式です。 車番により異なるモ1700のVVVF制御装置は選択式で、 旧塗装、新ロゴ時代を製品化です。 ↓商品の詳細はこちら greenmax.co.jp/gm-product/321…

#グリーンマックス #名鉄1700系 は2026年3月以降発売予定です。
3両編成の1600系からモとサの2両を活用し、新造された2300系4両を組み合わせ誕生した形式です。
車番により異なるモ1700のVVVF制御装置は選択式で、
旧塗装、新ロゴ時代を製品化です。

↓商品の詳細はこちら
greenmax.co.jp/gm-product/321…
グリーンマックスofficial (@model_greenmax) 's Twitter Profile Photo

#グリーンマックス #京阪10000系 1次車のサンプルが届きましたので早速行先などを貼ってみました。 ステッカーには方向幕以外にも2008年の「中之島線開業告知」収録。 画像のように貼り付けて遊ぶこともできます。 こちらの製品は10月発売予定です。 ↓商品の詳細はこちら greenmax.co.jp/gm-product/320…

#グリーンマックス #京阪10000系 1次車のサンプルが届きましたので早速行先などを貼ってみました。
ステッカーには方向幕以外にも2008年の「中之島線開業告知」収録。
画像のように貼り付けて遊ぶこともできます。
こちらの製品は10月発売予定です。

↓商品の詳細はこちら
greenmax.co.jp/gm-product/320…
グリーンマックスofficial (@model_greenmax) 's Twitter Profile Photo

続きまして #名鉄1700系 (新塗装)のご紹介です。 実車は惜しくも、新造の特別車に代替され引退しました。 今までの製品では、編成を決め発売をしましたが、今回は旧塗装と共に、車両マークの付属、異なるVVVF制御装置を選択式で発売します。お好みの編成でお楽しみ下さい。 greenmax.co.jp/gm-product/321…

グリーンマックスofficial (@model_greenmax) 's Twitter Profile Photo

#グリーンマックス #名鉄3500系 3次車は10月発売予定です。 未更新車とワンマン対応車の2種を製品化。 それぞれ車番は選択式です。 ワンマン対応車の車外スピーカーは印刷で再現しています。 行先にも知立や猿投、碧南などを収録。 ↓製品の詳細はこちら greenmax.co.jp/gm-product/320…

#グリーンマックス #名鉄3500系 3次車は10月発売予定です。
未更新車とワンマン対応車の2種を製品化。
それぞれ車番は選択式です。

ワンマン対応車の車外スピーカーは印刷で再現しています。
行先にも知立や猿投、碧南などを収録。

↓製品の詳細はこちら
greenmax.co.jp/gm-product/320…
グリーンマックスofficial (@model_greenmax) 's Twitter Profile Photo

#近鉄15200系 あおぞらⅡは2026年3月以降発売予定です。 2021年に改造、転用された2両編成を発売します。 今回は今までの製品とは、異なる編成を発売いたします。 また、同時期に発売の #近鉄15400系 「かぎろひ」と併結などでもお楽しみいただけます。是非お求め下さい。 greenmax.co.jp/gm-product/508…

グリーンマックスofficial (@model_greenmax) 's Twitter Profile Photo

#グリーンマックス #西武8000系 6両編成セット 受注中の同商品ですが、近日中に試作品を公開できそうです! もうしばらくお待ちください。 ご予約はグリーンマックス・ザ・ストアまたは弊社製品取扱店様でどうぞ。 ↓詳細はこちら↓ greenmax.co.jp/gm-product/508…

#グリーンマックス #西武8000系 6両編成セット
受注中の同商品ですが、近日中に試作品を公開できそうです!
もうしばらくお待ちください。

ご予約はグリーンマックス・ザ・ストアまたは弊社製品取扱店様でどうぞ。

↓詳細はこちら↓
greenmax.co.jp/gm-product/508…
グリーンマックスofficial (@model_greenmax) 's Twitter Profile Photo

#グリーンマックス #小田急8000形 更新車 のご案内です。 2010年の発売以降、様々な形態を製品化しました同製品。この度、前面及び先頭部の金型改修を行い再発売いたします。 実車の編成に則して6両と4両セットでお楽しみいただけます。皆様のご予約、お待ちしております。 greenmax.co.jp/gm-product/508…

グリーンマックスofficial (@model_greenmax) 's Twitter Profile Photo

#グリーンマックス より2026年3月発売予定の #東京メトロ15000系 のご案内です。 実車は東西線の混雑緩和を図るため、客扉幅1,800mmのワイドドア車として投入されました。 今回はアンテナが増設された屋根板を新規作成し、車番選択式で製品化いたします。 詳細はこちら↓ greenmax.co.jp/gm-product/320…

グリーンマックスofficial (@model_greenmax) 's Twitter Profile Photo

飯田線で活躍するJR213系5000番台、好評発売中です。実は某アニメ作品でチラッと同系が登場して話題になりました。2両編成でレイアウトにもオススメです。 詳細はこちら↓ greenmax.co.jp/gm-product/319…

飯田線で活躍するJR213系5000番台、好評発売中です。実は某アニメ作品でチラッと同系が登場して話題になりました。2両編成でレイアウトにもオススメです。

詳細はこちら↓
greenmax.co.jp/gm-product/319…