Miki Tanaka (@mikidonmikidon) 's Twitter Profile
Miki Tanaka

@mikidonmikidon

カスタマーサクセス|旧姓キムラです!

ID: 1276050046585200640

calendar_today25-06-2020 07:10:20

266 Tweet

330 Followers

654 Following

野村修平 / RightTouch (@vc_ii_1009) 's Twitter Profile Photo

初回商談した大手企業のお客さまに「御社の説明は主語が私たちのお客さまに常に向いてるから良いですね」とチームメンバーが褒められ、素直に嬉しかった。「御社の業務が効率化されます」でなく「御社の顧客が問合せをせずに解決でき、結果貴社の効率化に繋がります」。顧客目線を貫く会社でありたい。

高橋 歩|BtoBカスタマーサクセス|才流 (@ayumut) 's Twitter Profile Photo

NPSの話題になると「日本ではNPSが低くなりがち問題」を特に外資のCSMさんから聞いたりします。日本人は中間を選ぶ傾向が強いんだそうで、0〜6を批判者と分類するとスコアが低くなっちゃうと。 というわけで、NPSの計算式を改善した新指標「PSJ」にしようという提案がマーケ学会であったみたい👀

NPSの話題になると「日本ではNPSが低くなりがち問題」を特に外資のCSMさんから聞いたりします。日本人は中間を選ぶ傾向が強いんだそうで、0〜6を批判者と分類するとスコアが低くなっちゃうと。
というわけで、NPSの計算式を改善した新指標「PSJ」にしようという提案がマーケ学会であったみたい👀
高橋浩一@営業の科学(6万部)/ 無敗営業チームづくり / TORiX代表取締役 (@takahashikoichi) 's Twitter Profile Photo

●お客様から予算を聞きたいが教えてもらえない ●お客様の真のニーズを掘り下げたいが躊躇してしまう ●競合の提案や検討状況を聞きたいがはぐらかされる こんなとき「枕詞」があると便利。 一言添えて質問すれば、聞き出せる情報が一気に増える。5つのパターンをマスターしておきたい。 (以下解説)

●お客様から予算を聞きたいが教えてもらえない
●お客様の真のニーズを掘り下げたいが躊躇してしまう
●競合の提案や検討状況を聞きたいがはぐらかされる
こんなとき「枕詞」があると便利。
一言添えて質問すれば、聞き出せる情報が一気に増える。5つのパターンをマスターしておきたい。
(以下解説)
Miki Tanaka (@mikidonmikidon) 's Twitter Profile Photo

CSは顧客折衝がメインなことが多いけど、その合間をぬってアウトプットもしたほうがよい💡 そうこうしているうちにビックリするほど属人化しているので特に社内ドキュメントも意識すべき。 誰でもできる状態にすることが重要。 という反省😇

高橋浩一@営業の科学(6万部)/ 無敗営業チームづくり / TORiX代表取締役 (@takahashikoichi) 's Twitter Profile Photo

”今じゃない”お客様。 「いつ頃にご連絡差し上げたらよろしいですか?」 「そうですね、まだ検討できる状態ではないので、4月あたりにご連絡頂ければ…」 こんなとき、4月にアプローチしてもうまく案件化しない。 それは「当社がアプローチすべき時期」を聞いてしまっていることが原因。(以下解説)

上原達也|ワーキングペアレンツ転職 (@uetatsu39) 's Twitter Profile Photo

面談で「贅沢な悩みだとはわかっているんですけど・・」と言われることがあります。でも、そんなことないと思うんですよ。育児中であれ、柔軟な働き方の上でチャレンジもしていきたい。そんな人がどんどん活躍していく後押しをしていきたいです。 note.com/tatsuya39/n/n1…

Miki Tanaka (@mikidonmikidon) 's Twitter Profile Photo

Gainsight、日本のChief Customer Officer(CCO)、カスタマーサクセスリーダーが集うコミュニティ「CCO Community 」を発足 gainsight.co.jp/news/20230425-…

Miki Tanaka (@mikidonmikidon) 's Twitter Profile Photo

カミナシはエンタープライズのお客様がどんどん増えているフェーズです。「今こそ!サクセスパターンの言語化をしなければ!」をテーマに健太郎さん・優さんと3人で話してみようと思います!ぜひお気軽にご参加ください✨ #SaaS #カスタマーサクセス #エンタープライズ wantedly.com/companies/kami…

Miki Tanaka (@mikidonmikidon) 's Twitter Profile Photo

金沢の実家からずわい蟹🦀と甘エビ🦐が届いてまるで北陸の食卓に\(^o^)/ 金沢産の蟹くんには、青いタグが付きます🏷️ これで見分ける。

金沢の実家からずわい蟹🦀と甘エビ🦐が届いてまるで北陸の食卓に\(^o^)/

金沢産の蟹くんには、青いタグが付きます🏷️
これで見分ける。
Miki Tanaka (@mikidonmikidon) 's Twitter Profile Photo

お年賀に実家から届いたお酒は震災で大きな被害を受けた能登の酒蔵 数馬酒造さんの純米酒。 同世代の若社長、数馬くんご家族も皆さんご無事とのこと。 数馬くんありがとう、大切にいただきます🍶 がんばって…!!!

お年賀に実家から届いたお酒は震災で大きな被害を受けた能登の酒蔵 数馬酒造さんの純米酒。
同世代の若社長、数馬くんご家族も皆さんご無事とのこと。
数馬くんありがとう、大切にいただきます🍶
がんばって…!!!
Miki Tanaka (@mikidonmikidon) 's Twitter Profile Photo

私の個人willに近い取り組みを形にされているログラスさん🐳 本当にすごい…!すてきだ…!

牧野 正幸 (@masayukimakino) 's Twitter Profile Photo

大企業への営業は製品が良いだけで売れるかと言ったら売れない。極論を言うと、全く正しくないけど、製品力がなくても信頼関係を作ることができたら売れる。それくらい信頼関係が重要で、それも個別の人とだけではなく、ものすごい数のバイヤーが絡んでいるので、幅広に全てを抑えていかないといけない

Miki Tanaka (@mikidonmikidon) 's Twitter Profile Photo

カミナシには調味料やチーズを作っていらっしゃるお客様もいらっしゃるので、それらを使って居酒屋みたいなことをして最終日を過ごしています🏮 次にmtgでお話するときに「◯◯美味しかったです!あの帳票のやつですね!」と共有できるのも、楽しみの一つ。 変わらずリスペクトしかないです🙏

カミナシには調味料やチーズを作っていらっしゃるお客様もいらっしゃるので、それらを使って居酒屋みたいなことをして最終日を過ごしています🏮

次にmtgでお話するときに「◯◯美味しかったです!あの帳票のやつですね!」と共有できるのも、楽しみの一つ。
変わらずリスペクトしかないです🙏
島田 佳祐(SK)|エンタープライズセールス (@sk_nopaperboy59) 's Twitter Profile Photo

たくさん失敗しては学んでを繰り返した結果、本質的な部分が大切だと気がついたのでnoteにまとめました!是非ともご覧ください! すべてのマネージャーに共有したい!失敗から生まれたエンパワー1on1とは|SKカミナシ Sales 島田 佳祐(SK)|エンタープライズセールス #note note.com/sk35923/n/n626…

Miki Tanaka (@mikidonmikidon) 's Twitter Profile Photo

やったー! プロダクトのfeedbackを上げたCSランキングで1位になった!🥇 カミナシのプロダクトが大好きなので嬉しい。 なんでもコツコツやって、気付いたらそれが習慣になって、段々磨かれて、そしたらプロになるから。と、詩吟や生け花の師範だった祖父が言っていたことをずっと守り続ける…!

やったー!
プロダクトのfeedbackを上げたCSランキングで1位になった!🥇
カミナシのプロダクトが大好きなので嬉しい。

なんでもコツコツやって、気付いたらそれが習慣になって、段々磨かれて、そしたらプロになるから。と、詩吟や生け花の師範だった祖父が言っていたことをずっと守り続ける…!
Iwakuma Yuto/岩熊勇斗 (@yutoiwakuma) 's Twitter Profile Photo

サクフェス、ありがとうございました!私のセッションは「カスタマーサクセス×カスタマーサポート」というテーマだったのですが、どんな話をしたかというと… ・「CS」という略称に乗じて「サポートからサクセスへのシフト」という主張が見られるがそれは詭弁

サクフェス、ありがとうございました!私のセッションは「カスタマーサクセス×カスタマーサポート」というテーマだったのですが、どんな話をしたかというと…

・「CS」という略称に乗じて「サポートからサクセスへのシフト」という主張が見られるがそれは詭弁
髙橋優斗|エンタープライズ攻略 (@yuto_1933) 's Twitter Profile Photo

【導入事例の使い方講座】 ・導入事例軸で話す内容を選択して、事例内容は内容によっては伝え方を変える。 ・導入背景は「あなたはファーストペンギンじゃないよ!」と安心してもらうためにサラッと伝える ・活用事例は実際にデモで伝えて導入後をイメージしてもらう。主語は常に事例対象のお客様。

【導入事例の使い方講座】
・導入事例軸で話す内容を選択して、事例内容は内容によっては伝え方を変える。
・導入背景は「あなたはファーストペンギンじゃないよ!」と安心してもらうためにサラッと伝える
・活用事例は実際にデモで伝えて導入後をイメージしてもらう。主語は常に事例対象のお客様。