Mika Ishiwata (@mikarin_10) 's Twitter Profile
Mika Ishiwata

@mikarin_10

CPBC (IAABC公認インコオウム行動コンサルタント)、Fear Free Veterinary Certification Program‐Avian, CPDT-KA(2003〜),LLA (2010)。「インコのための最高のお世話」「インコ芸&おしゃべり」等監修 翻訳「カーミングシグナル」「犬にTタッチ」等。

ID: 107724263

linkhttps://aletta-mika.wixsite.com/training calendar_today23-01-2010 14:21:09

116,116K Tweet

8,8K Followers

1,1K Following

Mika Ishiwata (@mikarin_10) 's Twitter Profile Photo

週末は岡山zonowa dogの藤原さん主催PORTL①ワークショップでした。遠方からのご参加もありがとうございました。

菜の花動物病院 (@nanohanavet) 's Twitter Profile Photo

ペットの知的欲求を満たすのにゲームはぴったりですが 上手く教えられないとハードル高く感じますよね。 PORTL では 人や動物に何か教える時に絶対上手くいく(はずの)方法を学び、頭と手を動かし体験します。 元々は行動学の勉強で、動物を使う代わりに人対人ゲームとして開発され

ゆゆ (@yuyu20150510) 's Twitter Profile Photo

拡散お願いします! まさの森・動物病院主催 第30回愛鳥と私が幸せになりためのセミナー開催のご案内です 開催日 2025年9月6日(土) Zoom 参加費 各講座4,500円 お申し込み方法 公式LINE(lin.ee/z1y6iWP)にご登録後、メッセージに従ってお進みください 締め切り 8/30(土)21:00です→

拡散お願いします! 
まさの森・動物病院主催 第30回愛鳥と私が幸せになりためのセミナー開催のご案内です
 開催日 2025年9月6日(土)  Zoom
参加費 各講座4,500円 
お申し込み方法 公式LINE(lin.ee/z1y6iWP)にご登録後、メッセージに従ってお進みください 締め切り  8/30(土)21:00です→
ゆゆ (@yuyu20150510) 's Twitter Profile Photo

鳥をお迎えして間もない方、噛みつきでお困りの方はぜひお気軽にご参加ください お申し込み時にご質問もお受けしています #愛鳥セミナー #まさの森・動物病院 (まさの森・動物病院) #安田賢 #石綿美香 (Mika Ishiwata)

Mika Ishiwata (@mikarin_10) 's Twitter Profile Photo

10日(日)は鶴見クラスでした。 ベテランさんの多いとクラスですが、素晴らしいところは学び・探求の情熱が冷めないところです。 トレーニング(行動原理の応用)は、より動物に優しく分かりやすいものへと進化し続けています。 1年前に聞いた話と違う!というものもたくさんあると思います。

Mika Ishiwata (@mikarin_10) 's Twitter Profile Photo

9日(土)はグラクラ②でした。 グラクラはバードトレーニングの初級コースを終えられたペア(人と鳥)のためのクラスです。 エンリッチメントや健康管理のためのトレーニングの大切な基礎づくり。 クラスでは鳥達にわかりやすく伝えるために必要な環境作りをしっかり学びます。

Mika Ishiwata (@mikarin_10) 's Twitter Profile Photo

ばど美と練習 Behavior ExplorerによるShaping Skills Workshopのパート3が始まります。 今回は行動連鎖やクライテリアを変える事を中心に学びます。 3回目の受講になりますが、内容は常にアップデートされており、いつも自分の視点を広げてくれるこのクラスが大好きです。

Mika Ishiwata (@mikarin_10) 's Twitter Profile Photo

せいら(ひざの上で撫でられている子)とみやび(ターゲットトレーニングしている子)の卵です。 子ガメの誕生を楽しみに大切に育ててます。 せいらの卵が出てくるのが遅いように思い、念のためと連れて行った病院の診察室で産卵。ぽろぽろと3個生むことができ、みんなで大騒ぎと大喜びになりました。

せいら(ひざの上で撫でられている子)とみやび(ターゲットトレーニングしている子)の卵です。
子ガメの誕生を楽しみに大切に育ててます。
せいらの卵が出てくるのが遅いように思い、念のためと連れて行った病院の診察室で産卵。ぽろぽろと3個生むことができ、みんなで大騒ぎと大喜びになりました。
Mika Ishiwata (@mikarin_10) 's Twitter Profile Photo

なっちゃんのケージ掃除と関わり合い深めたいむ ハッチから40日くらい経ちました 初脱皮も無事に済んで大きくなってきました(と言っても小さいけど) #ミドリツヤトカゲ