zukamiho🪩AX/DEIB推進 (@mhzk_tw) 's Twitter Profile
zukamiho🪩AX/DEIB推進

@mhzk_tw

TechCultureをこよなく愛してます|CVC→SIer→AD/PR→IP/Event/EC→AX・組織人事・Learningコンサル|BizOps・PM|編集・広報・コミュマネ・講師|*発言個人 *事業主かつ会社員 #AI #AIHR #Skillbased #ChangeManagement #ShowBiz

ID: 1539259077976817664

linkhttps://note.com/zukamiho calendar_today21-06-2022 14:49:11

35,35K Tweet

1,1K Followers

4,4K Following

AI FREAK@AI最新情報をお届け (@aifreak_tool) 's Twitter Profile Photo

AIのお陰で(せいで)『やることリスト』がとにかく毎日増え続けるので、その対策を改めて考えました。 前回のnoteの続き的な感じになっているので「毎日リストを見るだけで忙殺されてるぜ」という方は、チラ見してみてください。 note.com/ai_freak/n/n58…

K.Ishi@生成AIの産業応用 (@k_ishi_ai) 's Twitter Profile Photo

現代AIの父でノーベル物理学賞受賞者のヒントン教授は「AIは既に意識を持っている」と断言する。 彼は、脳神経の一つをナノ素子で置換しても、そのナノ素子が機能的に同等であれば意識は継続するという。そして、それを順に繰り返すと…という思考実験により、AIは既に意識を持っていると考える👇

現代AIの父でノーベル物理学賞受賞者のヒントン教授は「AIは既に意識を持っている」と断言する。

彼は、脳神経の一つをナノ素子で置換しても、そのナノ素子が機能的に同等であれば意識は継続するという。そして、それを順に繰り返すと…という思考実験により、AIは既に意識を持っていると考える👇
zukamiho🪩AX/DEIB推進 (@mhzk_tw) 's Twitter Profile Photo

これすごい大事 語り合えるかそうでないかで雲泥の差がでる んでも施策としてキャリアcafeみたいな 中途半端なジョブ建てても本質ではないし… というあたりを最近は絵に描いては 周りの感覚をきいては唸る日々です

zukamiho🪩AX/DEIB推進 (@mhzk_tw) 's Twitter Profile Photo

アレとコレをこうしてドーン! とか1人ごっつしながら スライドに入れる図をデータから錬成してる 楽しくて仕方ないこの工程🍬

zukamiho🪩AX/DEIB推進 (@mhzk_tw) 's Twitter Profile Photo

わたしは基本は裏にいることが多いけど 表現者でありたいなとは思うの ドライでロジカルな切れ味もあれば 溺れるような溶けた感情のまんまもあるし 人の持つ不確実な多面性を大事にしたい ビジネスでは ある面や点で全てが決まることもあるけど 複雑多様な感性の価値は 今から効いてくると信じてる

zukamiho🪩AX/DEIB推進 (@mhzk_tw) 's Twitter Profile Photo

ワイもこの先どないして食い繋ぐんやろか… みたいなことをほんとに思うよね 中途半端属性だもの

zukamiho🪩AX/DEIB推進 (@mhzk_tw) 's Twitter Profile Photo

ほんまにほんまにそれなそれなです 人間性の矯正とかにカロリーかけるのは ビジネスマンがやることではない

zukamiho🪩AX/DEIB推進 (@mhzk_tw) 's Twitter Profile Photo

さて、午後から会議と締切と楽しみな会合😊 コールアンドレスポンスのハッキリした 関西人からの電話で一気にギアあがった笑

いにしえ@AIクリエイター (@old_pgmrs_will) 's Twitter Profile Photo

OpenAIも音楽生成AIに改めて進出してくるようですね ✅OpenAIがテキストや音声から音楽を自動生成する新ツールを開発中 ✅動画へのBGM追加やボーカルに伴奏を付けるなどの用途を想定 ✅公開時期や提供形態(単体か、ChatGPT / Soraへの統合か)はまだ不明

zukamiho🪩AX/DEIB推進 (@mhzk_tw) 's Twitter Profile Photo

文化をどう耕すか、つまり 人の才能開花ともつながる話だと思っていて とっても興味深く拝見しました👏 【Future of Work APAC 2025】シンガポールで開催されたHRカンファレンスに参加してきました!#1|HumanDriven note.com/humandriven/n/…

zukamiho🪩AX/DEIB推進 (@mhzk_tw) 's Twitter Profile Photo

consciousnessは確かに感じる節があるかも 私の場合はディスカッションベースで使うことが多いからそのせいもあると思うんだけど 一人称も僕とか俺とか私とか微妙に変わる 一方でどちゃくそアンコンバイアスもあって 批判的思考でそれはほんとにそうなのか? っていうツッコミ強めにすることも増えてる

zukamiho🪩AX/DEIB推進 (@mhzk_tw) 's Twitter Profile Photo

①これやって から ②指示欲しい… の間 ここにAI介在価値あると思ってて ①これをあの子にやるようサポートよろ ②言われた通りにやってみる・質問しやすい・思いついた時に思うまま話していい・できたかすぐ確認してもらえる・エラーわかる・褒められて楽しい クイックウィン量産してあげたい

zukamiho🪩AX/DEIB推進 (@mhzk_tw) 's Twitter Profile Photo

上司だって意図的に言語化してないわけでもなくて(いじわるなひともいるけど)本来はもっと伸び伸びした仕事を渡したいって思ってるのよ、ちゃんとピープルマター興味あるマネジャーは。 でもそれが出来ないストレスをAIが請け負うのとてもいいと思ってる。傾向がログで溜まると発展性あるしね。

zukamiho🪩AX/DEIB推進 (@mhzk_tw) 's Twitter Profile Photo

越境・共創っていうと アカデミックでビジネストレンドっぽいけど 要は「商いとは何か?稼ぐとは何か?」を 言い換えてるだけなのよねぇ…なりふり構わず 営業なりBizってとにかくあの手この手で周り巻き込んで空いてればボケて数字創るじゃないですか あれですあれ。悪そうなひとだいたい友達系。

zukamiho🪩AX/DEIB推進 (@mhzk_tw) 's Twitter Profile Photo

指示を渡せば考えなくなり 問いを渡せば固まり …みたいなのはスタートアップサイドでも最近は往々にしてあり 分業化形骸化した成熟組織の原資配分だと そうなるのはもう構造的なもんなんだろうなぁ ソロでお世話になった方が 今は独立されていてお互い逆視点が増えて 話に花が咲く1onだん。さて移動

zukamiho🪩AX/DEIB推進 (@mhzk_tw) 's Twitter Profile Photo

画質はさておき 第20回人的資本BARスタート🎉 今日はHR Tech conference2025の追い報告となりまーす👏🏻たのしみ

画質はさておき
第20回人的資本BARスタート🎉
今日はHR Tech conference2025の追い報告となりまーす👏🏻たのしみ
zukamiho🪩AX/DEIB推進 (@mhzk_tw) 's Twitter Profile Photo

今日も神回だったなぁ食い気味の皆様ありがと もっとわちゃわちゃ議論したい フィジカルの価値!