B-BOY 財務省解体 (@memo_learn) 's Twitter Profile
B-BOY 財務省解体

@memo_learn

THANK YOU MATE

ID: 1573888614668201984

calendar_today25-09-2022 04:17:53

158 Tweet

21 Followers

46 Following

B-BOY 財務省解体 (@memo_learn) 's Twitter Profile Photo

イルイルイル着てイルジャム出る計画たててるけど、スワイプスとフレア覚えられたらトー横サイファー出たいな…

B-BOY 財務省解体 (@memo_learn) 's Twitter Profile Photo

ゲッドダウン履修。主人公の目的が不明(政経?)で、ヒロインの商業アイドル志望の軽さが気になったけど、映像と音楽の熱量はくらった

B-BOY 財務省解体 (@memo_learn) 's Twitter Profile Photo

AI就職氷河期くるのこわ。ピケティさんとか経済学者が前から、いまの企業は効率追求する構造だから雇用は守らないって言ってるのにな...。しかも離職者増えて治安崩壊の被害受けるのは弱者と金持ち。治安という文化資産守るなら財務省解体してでもベーシックインカム考えないと...。

B-BOY 財務省解体 (@memo_learn) 's Twitter Profile Photo

治安悪化しそうになると国は雇用のため兵士(公務員)増やす。そして戦争のきっかけになるのが歴史。野中教授の『失敗の本質』にも少し言及あったと思う。けど差し入れで石破首相にこの本送ったら送り返された...不安で鬱

B-BOY 財務省解体 (@memo_learn) 's Twitter Profile Photo

ストレイトアウタコンプトン履修。ブロンクスから西に文化が伝播する時にアフリカ・バンバータの理念が削がれた理由考えてた、西は州法が進んでて「人権」にまとめたとか。日本の立法はNYに近くて、それに日本はまだ儒教から法へ移る過渡期だから、このヒップホップのような理念が大事なんだと思う…。

B-BOY 財務省解体 (@memo_learn) 's Twitter Profile Photo

今日の復習動画。フットワークで目が回るのはアルコールじゃ相殺できないってことが判明…。

B-BOY 財務省解体 (@memo_learn) 's Twitter Profile Photo

お金を効率よく得るなら経済を学べばいいんだけど、国内の大学が赤字なように、知性は相対的なものだから、いまは海外大学のシラバスがガチ。そこに倫理もあればもっとエグい、とおもう...。

B-BOY 財務省解体 (@memo_learn) 's Twitter Profile Photo

チャッピーラップ下手でしぬ「KPOP国策で拡大、APOP放置で不在、売れたら出てくる経産省、ワックなビジョンで勝てるわけない」