しろ。読書📖´- (@mashiro_book) 's Twitter Profile
しろ。読書📖´-

@mashiro_book

ゆるりと読書が好きな20代京都人。カフェ巡り・旅行が趣味。ほっこり心温まる作品が好きです。好きな作家は坂木司さん📝みなさんとたくさんお話ししたいです〜!!お仕事はDMまで📩

ID: 1679371690466508801

linkhttps://mond.how/ja/mashiro_book_2 calendar_today13-07-2023 06:06:37

1,1K Tweet

6,6K Followers

482 Following

しろ。読書📖´- (@mashiro_book) 's Twitter Profile Photo

【読書会申込開始します!!】 文庫袋で有名なウルフ舎(@wolfsya_shop)さんとのコラボ読書会の申し込みを開始します〜! 12月6日(土)・13日(土)に開催するので、前回のように皆さんに楽しんでもらえるように頑張りますっ!! shop.wolfsya-kyoto.com/categories/689…

しろ。読書📖´- (@mashiro_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 私は本が好きだ。って感じている自分を抱きしめたくなるような本だった。 エピローグと販売地域が鬼ヶ島のため僕たちの知ってる桃太郎とは異なる話が好き。 私に心の余裕をくれたのも、笑わせたり感動させてくれたのも、本でした。

#読了

私は本が好きだ。って感じている自分を抱きしめたくなるような本だった。

エピローグと販売地域が鬼ヶ島のため僕たちの知ってる桃太郎とは異なる話が好き。

私に心の余裕をくれたのも、笑わせたり感動させてくれたのも、本でした。
しろ。読書📖´- (@mashiro_book) 's Twitter Profile Photo

読書友と鴨川読書〜!! 右見たら編み物、左見たら小説読んで。 気候も良くて素敵な秋晴れを過ごせましたっ!

読書友と鴨川読書〜!!
右見たら編み物、左見たら小説読んで。
気候も良くて素敵な秋晴れを過ごせましたっ!
しろ。読書📖´- (@mashiro_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 Twitterでの読書垢の恋愛を描いた作品がこの世にあるなんて… 大学生から読書をはじめて読書アカウントという世界を知った主人公。もう共感できる描写ばかりで。 終わり方は人に委ねられる形だが、これこそ読書垢での他の感想が知りたくなるように読者に投げらつけられたようなものなのかも。

#読了

Twitterでの読書垢の恋愛を描いた作品がこの世にあるなんて…

大学生から読書をはじめて読書アカウントという世界を知った主人公。もう共感できる描写ばかりで。

終わり方は人に委ねられる形だが、これこそ読書垢での他の感想が知りたくなるように読者に投げらつけられたようなものなのかも。
しろ。読書📖´- (@mashiro_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 久しぶりの漫画。 男子高校がZINEに偶然出会って、自分の世界を表現していくお話し。同じものに向かってきらきらと輝いてる彼らが眩しい。 先が気になるので、また続きの巻も買おう。

#読了

久しぶりの漫画。

男子高校がZINEに偶然出会って、自分の世界を表現していくお話し。同じものに向かってきらきらと輝いてる彼らが眩しい。

先が気になるので、また続きの巻も買おう。
しろ。読書📖´- (@mashiro_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 特別なことを望んでるわけでなく、何となく過ごして学生時代の恋人と別れたりしたら30手前。真っ当に生きるほど、幸せから遠のいている気がする。 という描写は好きだった。美味しいご飯やお酒を飲んでる時ぐらい、現実は忘れたい。 友達とのトリキ飲みで読了できた。

#読了

特別なことを望んでるわけでなく、何となく過ごして学生時代の恋人と別れたりしたら30手前。真っ当に生きるほど、幸せから遠のいている気がする。

という描写は好きだった。美味しいご飯やお酒を飲んでる時ぐらい、現実は忘れたい。

友達とのトリキ飲みで読了できた。
しろ。読書📖´- (@mashiro_book) 's Twitter Profile Photo

#読了 2人の少女少年の文通を素敵なイラストと共に追っていく作品。 青春の2人のかけがえのない瞬間を一緒に楽しめて良かった。 文通ってメールと違って大切な時間を削ってするコミュニケーションだからこそ素敵という描写があって、めっちゃ分かる〜!と頷いてしまった。

#読了

2人の少女少年の文通を素敵なイラストと共に追っていく作品。

青春の2人のかけがえのない瞬間を一緒に楽しめて良かった。

文通ってメールと違って大切な時間を削ってするコミュニケーションだからこそ素敵という描写があって、めっちゃ分かる〜!と頷いてしまった。