まんば (@manba36) 's Twitter Profile
まんば

@manba36

夜は星空ガイド(8年)、昼間は山奥で一人農家。森のグルメな動物に負けてます(泣)気象・地学に子供の頃から興味があります。性格はキョエちゃん似のマイペース?!
地震は発生状況で気になる場所を中心に発信。予測ではありません。
動物好き・防災に関心ある方、気が合いそうと思う方は無言フォローします!よろしくお願いします。

ID: 1536461455

calendar_today21-06-2013 12:42:18

124,124K Tweet

6,6K Followers

4,4K Following

まんば (@manba36) 's Twitter Profile Photo

ここ1ヶ月のM4.5以上の地震の震央分布。 きのうの日向灘の地震、今日の神奈川県西部の地震。 連日大きめの地震が離れた場所で。 7/30に西都市付近でM5が起きているし、明け方には清武付近でもM5が起きている。Hi-netには記載ナシ。M7.1は沖合だったが、広範囲で断層破壊の可能性。

ここ1ヶ月のM4.5以上の地震の震央分布。
きのうの日向灘の地震、今日の神奈川県西部の地震。
連日大きめの地震が離れた場所で。
7/30に西都市付近でM5が起きているし、明け方には清武付近でもM5が起きている。Hi-netには記載ナシ。M7.1は沖合だったが、広範囲で断層破壊の可能性。
まんば (@manba36) 's Twitter Profile Photo

神奈川県西部の地震。山北や箱根の方では時折あるが、伊勢原市。震源の上の人は強烈な揺れがあったはず。 巨大地震の前には内陸部での大きめの地震が先行することがある。 「いまここで起きたら」といろいろ想定するのも大事です。発生しなければその方が当然いいので。

神奈川県西部の地震。山北や箱根の方では時折あるが、伊勢原市。震源の上の人は強烈な揺れがあったはず。
巨大地震の前には内陸部での大きめの地震が先行することがある。
「いまここで起きたら」といろいろ想定するのも大事です。発生しなければその方が当然いいので。
まんば (@manba36) 's Twitter Profile Photo

ネバダとかロサンゼルスとかここのところM4以上の中規模の地震が何度か起きている。震源付近の地名が「~springs(温泉)」という場所もあり、気になります。

ネバダとかロサンゼルスとかここのところM4以上の中規模の地震が何度か起きている。震源付近の地名が「~springs(温泉)」という場所もあり、気になります。
まんば (@manba36) 's Twitter Profile Photo

南海トラフの地震も気になりますが、矢印のようなフィリピン海プレートの北への押し込みの地震も注意すべきかも。あと太平洋プレート側のアウターライズのような地震も。

南海トラフの地震も気になりますが、矢印のようなフィリピン海プレートの北への押し込みの地震も注意すべきかも。あと太平洋プレート側のアウターライズのような地震も。
まんば (@manba36) 's Twitter Profile Photo

ゆうべの兵庫県北東沖のM4の地震。有感地震が極めてレアな場所。2004年以降で今回が2回目。群発していてしかも浅い。ここもしばらく注意すべきエリアか。

ゆうべの兵庫県北東沖のM4の地震。有感地震が極めてレアな場所。2004年以降で今回が2回目。群発していてしかも浅い。ここもしばらく注意すべきエリアか。
まんば (@manba36) 's Twitter Profile Photo

カムチャツカでのM7の地震の後、近くの火山が噴火。映像見る限りかなりの規模。 youtube.com/watch?v=QScjLD…

まんば (@manba36) 's Twitter Profile Photo

南海トラフの注意情報は解除されたけど、こんなところでくすぶっている。このあたりがまさに・・・じゃないのかな。 奥尻島の南西沖とか青森の西方沖の浅い地震もきになるところです。

南海トラフの注意情報は解除されたけど、こんなところでくすぶっている。このあたりがまさに・・・じゃないのかな。
奥尻島の南西沖とか青森の西方沖の浅い地震もきになるところです。
まんば (@manba36) 's Twitter Profile Photo

ゆうべ深夜の神奈川県東部震源のM4.6の地震の震央は旭区だったのか。珍しい場所という気がする。ただ深さ47kmなので、北米プレートと潜り込んだ太平洋プレートの境界面か。

ゆうべ深夜の神奈川県東部震源のM4.6の地震の震央は旭区だったのか。珍しい場所という気がする。ただ深さ47kmなので、北米プレートと潜り込んだ太平洋プレートの境界面か。
まんば (@manba36) 's Twitter Profile Photo

強震モニタの地表加速度を見ると九州南部に緑、時々黄色。台風による風で木とか建物が揺さぶられている影響なのかな。被害を出さず、弱体化した通り抜けるよう願います。進路が予想される地域の方、避難・対策・備えは早めに。

強震モニタの地表加速度を見ると九州南部に緑、時々黄色。台風による風で木とか建物が揺さぶられている影響なのかな。被害を出さず、弱体化した通り抜けるよう願います。進路が予想される地域の方、避難・対策・備えは早めに。
まんば (@manba36) 's Twitter Profile Photo

宮崎市の瓜田川にかかる番所橋、橋桁のギリギリまできている。薩摩川内市付近に台風は上陸したとのこと。北上して熊本にも強い雨域が広がるので予想進路にあたる地域の方は十分警戒してください。

宮崎市の瓜田川にかかる番所橋、橋桁のギリギリまできている。薩摩川内市付近に台風は上陸したとのこと。北上して熊本にも強い雨域が広がるので予想進路にあたる地域の方は十分警戒してください。