まほーん (@mahonetrading) 's Twitter Profile
まほーん

@mahonetrading

4月から総合商社入社

ID: 1820827294577074176

linkhttps://mond.how/ja/emi26710438 calendar_today06-08-2024 14:20:39

780 Tweet

1,1K Followers

92 Following

ナイト (@knight_04) 's Twitter Profile Photo

今年度の政府予算をグラフ化してみたんだけど、国債については借り入れと返済がイーブンなので、そこは無視できる。それ以外の歳入はほぼ租税収入。歳出を見ると社会保障費がでかい。その内訳は本来社会保険料の範囲で支給すべき年金や医療費を国庫負担してるのが30兆円。一般的な政府支出と税のバラン

今年度の政府予算をグラフ化してみたんだけど、国債については借り入れと返済がイーブンなので、そこは無視できる。それ以外の歳入はほぼ租税収入。歳出を見ると社会保障費がでかい。その内訳は本来社会保険料の範囲で支給すべき年金や医療費を国庫負担してるのが30兆円。一般的な政府支出と税のバラン
まほーん (@mahonetrading) 's Twitter Profile Photo

総合商社で配属ガチャに外れ窓際部署に放り込まれた発達㊙️㊙️の日常🤡 というnote書いたら鍼灸?

まほーん (@mahonetrading) 's Twitter Profile Photo

🤡が新卒で総合商社入った結果 ギャンブルで借金まみれ 給与も税金でほとんど取られ 週6飲み会でプライベート時間無い 会社では新卒は奴隷扱いで血尿が出て鬱 メーカー銀行ベンチャーの友人はイキイキしており、そっちへ行けば良かったと本当に後悔…

まほーん (@mahonetrading) 's Twitter Profile Photo

椅子理論から見る就活ランキング っていうnote書きたい 外銀 総合商社と戦略コンサルには本質的に大きな差がある

朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) 's Twitter Profile Photo

ゴールドマンサックスのソロモンCEOは「AIは今やIPO目論見書の95%をわずか数分で作成できる。かつては6人のチームが数週間要した仕事だ」と述べた。 この進化で投資銀行家や弁護士、コンサルタント等の高給専門職がAIに置き換えられる。今迄の常識が通用しない時代が訪れる。 businessinsider.com/goldman-sachs-…

まほーん (@mahonetrading) 's Twitter Profile Photo

本当はベイブレードとかイナズマイレブンの話したいけど、グッと堪えて駐在ポストと年収の話しています🤡

まほーん (@mahonetrading) 's Twitter Profile Photo

🧪椅子理論第一法則 労働者の年収は、個人の能力ではなく、その人が座っている“椅子”の位置エネルギー(企業・部署・役職)で決まる。これを椅子理論第一法則という。

まほーん (@mahonetrading) 's Twitter Profile Photo

📚練習問題 次の2名の年収【A】及び【B】に最も適切な回答を選択肢からそれぞれ選び引用で回答しなさい。 1.私文卒 採用ミス 窓際部署のガ㊙️ジ 三井物産 31歳総合職社員:年収【 A 】 2.東大院卒 エリート部署で評価A+ 日立製作所 31歳技術系社員:年収【 B 】 選択肢: •2000万円 •790万円

まほーん (@mahonetrading) 's Twitter Profile Photo

三菱商事 三井物産 伊藤忠 以外の 日系企業の労働者って なんで外資行くか起業しないんだ? これから手取り下がり続けるのに、 好き好んで割りの悪い条件で働くのが理解できない

まほーん (@mahonetrading) 's Twitter Profile Photo

女子大の式に行った時ブスばっかだった。 明らかに早慶marchの方が美人率が高い。 女性が社会進出して格差が広がってる。 高学歴高年収エリート強者女性 vs 万個一本足打法 弱者女性 令和ではこの分断が深まる。

女子大の式に行った時ブスばっかだった。
明らかに早慶marchの方が美人率が高い。
女性が社会進出して格差が広がってる。

高学歴高年収エリート強者女性
vs
万個一本足打法 弱者女性

令和ではこの分断が深まる。
ミルトン・フリードマン BOT (@friedmanbot) 's Twitter Profile Photo

累進税は、すでに裕福な人よりも、これから富を築こうとする人にとって重荷になる。つまり累進税は、リスクを避け、既存資産を守る方へと資産所有者を仕向ける。そうなれば、既に築き上げられた資産が分散する可能性は低くなる。

まほーん (@mahonetrading) 's Twitter Profile Photo

少子化沈没船の日本にいる限り手取りは今後も下がり続ける一方なので、 東大出ようがHarvard出ようが日本でサラリーマンやってるなら皆んな貧乏

まほーん (@mahonetrading) 's Twitter Profile Photo

ドイチェによる2025年最新の調査 世界の平均月給 NY 75万円 ドイツ 66万円 ロンドン 58万円 パリ 53万円 東京 38万円 (上記は税引後ドル換算した給与) かつて世界一金持ちだった日本は 国ガチャハズレになってしまった。 nikkei.com/article/DGXZQO…

ドイチェによる2025年最新の調査
世界の平均月給

NY           75万円 
ドイツ     66万円 
ロンドン  58万円
パリ         53万円
東京         38万円

(上記は税引後ドル換算した給与)
かつて世界一金持ちだった日本は
国ガチャハズレになってしまった。

nikkei.com/article/DGXZQO…