cotonam (@m7m5ea) 's Twitter Profile
cotonam

@m7m5ea

ジブリの絵を使用しました。
ghibli.jp/info/013381/

ID: 754644398667726848

calendar_today17-07-2016 11:50:20

693,693K Tweet

608 Followers

408 Following

ytb (@ytb_at_twt) 's Twitter Profile Photo

万博でメトロが止まって1時間以上夢洲駅の外で放置されて感じたことは、メトロも万博協会も大阪府もあまり万博、とくに入場者に興味を持っていないんじゃないかということですね。

とととと(寒に帷子 土用に布子) (@totototo26) 's Twitter Profile Photo

>「高齢者は社会に迷惑をかけないよう死ぬべき」の様な事を言ってた これは少し違う 「死に導いてくれる」で、社会的にも好ましい死と考えている x.com/KDMCYcpefGyBUq…

>「高齢者は社会に迷惑をかけないよう死ぬべき」の様な事を言ってた
これは少し違う
「死に導いてくれる」で、社会的にも好ましい死と考えている
x.com/KDMCYcpefGyBUq…
へんて子 | 登山さいごの年 (@saigaku_daishi) 's Twitter Profile Photo

登山者がクマに襲われるのは、だいたい子熊絡みか、ブラインドカーブでばったりか、どっちかのパターンだったと思う。今回の件はどちらにもあてはまらない。オホーツク展望の場所はクマの通り道で昔から目撃されることが多い場所だったが、さほど見通しの悪い場所ではなく出会い頭にバッタリというのは

ケリー 🇨🇦 (@hachi4me) 's Twitter Profile Photo

羅臼でヒグマに襲われた方が心配だ。 こちらでグリズリーが頻繁に出没する地域に入る際は、歯磨きをしない、石鹸を付けて体を洗わない、行動では食料は全て匂いが外に出ないFood bagやベア缶に入れることが求められている。食事をした後の衣服もベア缶に入れるハイカーも居る。羅臼はどうなのだろう?

田中一孝 (@ikkotanaka1980) 's Twitter Profile Photo

本年度より、私が担当する西洋古代系の科目ではAI(Humanitext Antiqua)をフル活用する課題レポートを実施し始めました。私には到底思いつかないようなトピックを扱った興味深いレポートだらけで、この貴重な成果を私と学生の中だけでとどめるのは非常に惜しく感じます。#humanitext

本年度より、私が担当する西洋古代系の科目ではAI(Humanitext Antiqua)をフル活用する課題レポートを実施し始めました。私には到底思いつかないようなトピックを扱った興味深いレポートだらけで、この貴重な成果を私と学生の中だけでとどめるのは非常に惜しく感じます。#humanitext
渡辺てる子 💐本好き💐派遣労働16年💐シンママ40年💐 (@teruchanhaken) 's Twitter Profile Photo

昭和4年(1929年)生まれの今年96歳になった母が、 認知症になる前に、 ぽつりぽつりと語った言葉。 私は今、それを単なる苦労話ではなく、 アジア・太平洋戦争の端っこにいた 一人の少女の証言として反芻しています。 「英語を学べると思って女学校に入ったのに、

tsubaki (@tsubaki_5555) 's Twitter Profile Photo

須田慎一郎氏の「撮って出しニュース」。 今月末で、閉じるそう。 「石破首相が詰んだ」と誤報したためだそうです。 兵庫県問題に対する誤報も、訂正して欲しいものです。

須田慎一郎氏の「撮って出しニュース」。
今月末で、閉じるそう。

「石破首相が詰んだ」と誤報したためだそうです。
兵庫県問題に対する誤報も、訂正して欲しいものです。
みつばち (@uglnofycq886730) 's Twitter Profile Photo

羅臼の件とは関係なく、日本人の服は相当香料キツイ。人間の私でも、柔軟剤とか抗菌除菌洗剤等の臭いを嗅いだらとても不快でイライラさせられる。熊にはかなりの刺激臭だろう。日本人は香りの知識全然無し。香り付き洗剤を使っていながら自分が強く香ってる事も自覚無し。登山の格好した人結構におう。

Simon_Sin (@simon_sin) 's Twitter Profile Photo

「老いたら人は潔く死ぬべき」と言ってるやつ、自分が老いるとこうやって意地汚く生き続けようと足掻くの巻(だからこそ「老人は潔く死ね」とか言うべきではない)

羽藤 由美 (@kitspeakee) 's Twitter Profile Photo

私の母(94歳)の叔父、富一さんは20代半ばでニューギニア戦線に送られ、帰らぬ人となった。瀬戸内海の小島に漁師の子として生まれ、勉強は常に学年一番、運動もでき、容姿も端正。上の学校へ進めるよう、教師がわざわざ両親を説得に訪れたほどだった。しかし家計はそれを許さず、伊予銀行に就職。→

灰色の住人 (@9j6opsmh5fmtoux) 's Twitter Profile Photo

よしりんはかつて旧ゴー宣時代の最大の敵だった故・宅八郎氏から「くだらない三流文化人としてきっちり消費されてカスとなれ!」と揶揄されたが実際そうなりつつある。もはや漫画家としては絶望的、政治グルとしても小物。

ラサール石井・事務所【参議院議員】 (@l_ishii_office) 's Twitter Profile Photo

千鳥ヶ淵戦没者墓苑での集会のあと、靖国神社前へ。沖縄戦没者の遺骨が眠る土砂を辺野古埋立てに使わないよう求めてハンストを行っている具志堅隆松さんを訪問。東京大空襲を指揮した米軍人カーチス・ルメイ氏への叙勲を取り消し、大空襲被害者の尊厳回復を求める運動にも精力的に取り組まれています。

千鳥ヶ淵戦没者墓苑での集会のあと、靖国神社前へ。沖縄戦没者の遺骨が眠る土砂を辺野古埋立てに使わないよう求めてハンストを行っている具志堅隆松さんを訪問。東京大空襲を指揮した米軍人カーチス・ルメイ氏への叙勲を取り消し、大空襲被害者の尊厳回復を求める運動にも精力的に取り組まれています。
叶 精二(Seiji Kanoh) (@seijikanoh) 's Twitter Profile Photo

《『火垂るの墓』原画担当者と欠番シーンについて》 ◎作画スタッフ 作画監督/近藤喜文 レイアウト・作監補佐/百瀬義行 作監助手/保田夏代

《『火垂るの墓』原画担当者と欠番シーンについて》
◎作画スタッフ
作画監督/近藤喜文
レイアウト・作監補佐/百瀬義行
作監助手/保田夏代
アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) 's Twitter Profile Photo

発売当時のカルピスは400mlの大瓶で1円60銭(牛乳180mlが10銭)と非常に高価な飲み物でした。このことからも #清太 の家が裕福だったことが伺えます。原料・資材が軍の統治下におかれた戦時中、生産は一時中止になりました。 #火垂るの墓 #金曜ロードショー

発売当時のカルピスは400mlの大瓶で1円60銭(牛乳180mlが10銭)と非常に高価な飲み物でした。このことからも #清太 の家が裕福だったことが伺えます。原料・資材が軍の統治下におかれた戦時中、生産は一時中止になりました。

#火垂るの墓 #金曜ロードショー
Gaza Notifications (@gazanotice) 's Twitter Profile Photo

🚨 BREAKING: Several injured children arrive at the hospital after an Israeli airstrike targeted a home in Al-Shafi’i area, Al-Zaytoun neighborhood, southeast Gaza City

ねずみ王様 (@yeuxqui) 's Twitter Profile Photo

いや、市民にとっての救助はそもそも権利義務の関係じゃないではないけれど、あえて言えば、通報は義務だろう。まあこれは人間としての義務だから、そういう議論以前の世界。 しかし市民でない万博主催者には安全管理という点での義務はあるんじゃないの。 権利は、もう意味がわからない。

出目金 (@tr_727) 's Twitter Profile Photo

「そしてついに先月、戦後、国が調査した資料が公開された。兵士たちがPTSDにより苦しんでいた歴史を国が認めた一つの転換点だ。 /調査対象について厚労省は、戦争が原因で精神疾患を発症し、政府が「戦傷病者」と認定した旧日本兵などに限られるとしています。」

「そしてついに先月、戦後、国が調査した資料が公開された。兵士たちがPTSDにより苦しんでいた歴史を国が認めた一つの転換点だ。
/調査対象について厚労省は、戦争が原因で精神疾患を発症し、政府が「戦傷病者」と認定した旧日本兵などに限られるとしています。」
Jeffrey J. Hall 🇯🇵🇺🇸 (@mrjeffu) 's Twitter Profile Photo

An update on the infamous Mt. Fuji Lawson convenience store: the local government has decided to put up a new barrier across the street from the store. It will allow tourists to take photos without dangerously walking into the middle of the road.

Masa Okumura (@mokumura) 's Twitter Profile Photo

トランプ政権を米国を自助努力ではなく独裁・強権の他力本願の途上国に押し下げる。なんと、米国にビジネス・観光で来る外国人に入国管理で最低$250の出入国費を課す。 Travelers to the U.S. must pay a new $250 ‘visa integrity fee’ — what to know  cnbc.com/2025/07/18/vis…

トランプ政権を米国を自助努力ではなく独裁・強権の他力本願の途上国に押し下げる。なんと、米国にビジネス・観光で来る外国人に入国管理で最低$250の出入国費を課す。
Travelers to the U.S. must pay a new $250 ‘visa integrity fee’ — what to know  cnbc.com/2025/07/18/vis…