K (@lwtauzzd4d72649) 's Twitter Profile
K

@lwtauzzd4d72649

#過敏性腸症候群( #IBS )+ガス症状を広めるためのアカウント(ibs関連のポストしかしません) 23サイ🚺 ibsで大学中退→通信

ID: 1705940803582111744

linkhttps://pivotmedia.co.jp/movie/11505 calendar_today24-09-2023 13:42:45

982 Tweet

738 Followers

205 Following

K (@lwtauzzd4d72649) 's Twitter Profile Photo

このAbemaTVでやってた過敏性腸症候群について大々的に取り上げてくれた数少ない番組のコメント欄、思ったより悩んでる人達で溢れ返ってた。こんな症状気軽に言いにくいし中々理解されにくいのでもっと世間に認知されてほしい youtu.be/_hX9TrKAneE?si… #過敏性腸症候群

【公式】PIVOT@ビジネス映像メディア (@pivot_inc_) 's Twitter Profile Photo

【腸と脳の不思議な関係】 脳と腸はコミュニケーションをしている? 過敏性腸症候群の研究を中心に、腸と脳の関係を研究する福土審・東北大学教授と脳科学者の茂木健一郎氏が徹底議論する。 茂木健一郎

ルル (@tdw2ub6ioogogwi) 's Twitter Profile Photo

Yahoo!ニュース IBSのガス型の病気の人で病院に行っても完全に完治する治療法がない。食生活を変えても気休め程度にしかならず周りに人がいると症状が出て周りに迷惑をかけるからと引き込もってしまった人もいる。薬も効果ある人もいるけど効果なかったっていう人も多いんだよね。

Angama (@angama_market) 's Twitter Profile Photo

コロナ禍の米16万人調査で、過敏性腸症候群(IBS)の有病率が2020年5月の6.1%→2022年5月には11.0%に急増。慢性特発性便秘も増加。SARS-CoV-2の腸への影響や社会的ストレスが要因か。 onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.11…

K (@lwtauzzd4d72649) 's Twitter Profile Photo

ibsガス型、治療法が確立されてないし正式な診断基準にもないから説明にも苦労するし、薬も自分に合うもの探さなくちゃいけないしただでさえお金もそんなにないのに最後の希望だと信じて薬とか買ったのに効果なかった時の絶望感は半端ない。それの繰り返し。 結局症状止まらないし

ユウキ@IBSガス型 (@yuukidayo555) 's Twitter Profile Photo

過敏性腸症候群は死なない病気だが、自殺者がでてもおかしくないほど辛い病気という事を知っていただきたいです。

日本の研究.comニュース (@rjp_news) 's Twitter Profile Photo

【注目プレスリリース】人工甘味料が腸炎を悪化させる仕組みを解明-腸内細菌と免疫細胞が連動する新たな炎症経路を特定- / 北里大学,慶應義塾大学 research-er.jp/articles/view/…

K (@lwtauzzd4d72649) 's Twitter Profile Photo

ガス型何なの?なんでこんな13年も経って最近困ってる人も多くなってきてるのにこんな放置されてるの?流石に舐めすぎじゃない?なんだと思ってんのそこら辺の病気より全然精神削られて生活してるんだけど。これで難病でも障害でもないガイドラインの位置づけも曖昧とか舐めてるとしか言えないよね

K (@lwtauzzd4d72649) 's Twitter Profile Photo

下痢型寄りの混合型だけど、自分と向き合ってわかったのは私は失感情症気味だということだった。なので自分の時間を大切にしたり自己分析とか結構する中で好きなこと苦手なことのラインが明確になったことで少し安心した。前よりはマシになった。ただしガス型、テメーはダメだ。 #過敏性腸症候群

K (@lwtauzzd4d72649) 's Twitter Profile Photo

母に過敏性腸症候群のこと言ったら「私もそれだしきっとみんなそうだよ」と言われる。もう理解は諦めてるってくらい10年近く散々ibsのこと伝えてきた。せめて診断書貰ってから言えよ。今はそんな親から離れて一人暮らしして良かったと思ってる✌🏼

まっちゃ (@3a9nmser7yzfwmn) 's Twitter Profile Photo

NHKきょうの健康で過敏性腸症候群を取り上げていたから見てみたけど、ガス型についてはまったく触れられていなかった 正直下痢型と便秘型についてはメディア等でよく話題になってるから、なんだかガス型だけタブーみたいな扱いに感じてしまう