ナチョUSCPA/ CFA休止中。 (@lss_life_study) 's Twitter Profile
ナチョUSCPA/ CFA休止中。

@lss_life_study

ラスト1科目 結果待ち→AUD 日本政府のプログラムでアフリカのとある国で働いています。CFA一時撤退。途上国の失業率改善にfinance&accoutingの知識で貢献したい。元Big4/海外就職/フランス語B2目標/8時間寝ると良い。

ID: 1728320876905414656

calendar_today25-11-2023 07:53:11

247 Tweet

351 Followers

144 Following

ナチョUSCPA/ CFA休止中。 (@lss_life_study) 's Twitter Profile Photo

【Big4激務】が話題ですが、新卒で某Big4アドバイザリー入社し、2年を待たずして海外逃亡した私からすると「自分が悪かった」と思います。 先輩からは丁寧に教えて頂きましたが、海外に行きたい気持ちを抑えられなかった当時の自分には興味がなかったのです。 大変反省しています。 帰国後は社会還元。

ナチョUSCPA/ CFA休止中。 (@lss_life_study) 's Twitter Profile Photo

あと6時間程で最終科目の結果発表ですが、緊張で朝から水しか飲めないスコアリリースは初めてです。 アフリカは朝9:00ですが、時差の関係で結果次第では1日の活動がポシャる可能性があるので、午前中に動けるだけ動いておこう〜。 成功する唯一の方法は成功するまで続ける事である。 最高の人生。

ナチョUSCPA/ CFA休止中。 (@lss_life_study) 's Twitter Profile Photo

落ちました。 ショックすぎる。 受かったと思っていました。 手応えと結果が良い意味でも悪い意味でも一致しないテストだ。 受かるまで受ける。 #uscpa

ナチョUSCPA/ CFA休止中。 (@lss_life_study) 's Twitter Profile Photo

前回より1点だけあがりました。 うーん。後5点の上積み。 くやしーーーー!! 理解度を高めないといけないと思った。

前回より1点だけあがりました。
うーん。後5点の上積み。
くやしーーーー!!
理解度を高めないといけないと思った。
ナチョUSCPA/ CFA休止中。 (@lss_life_study) 's Twitter Profile Photo

勉強は進んでいないのだが、仕事は進む。 アフリカでの生活も仕事も言葉も人との距離の取り方もほぼ完璧にできる。何より楽しんでる。だから周りも楽しそうなのが伝わる。マルチタスク力があればより良いのだろう。少しだけ教科書を開いてみる。#uscpa

どこ『USCPAになりたいと思ったら読む本』著者 (@dokoblog) 's Twitter Profile Photo

USCPA試験のAUDで沼ってしまっている方へ BlueprintのAreaⅡとⅢを深掘るのが大事です。 アビタスのAUD 質問&問題演習教室 (浅野講師 第38回)のPoints to consider(スライド7ページのリンク)の質問をやってみることをおすすめします。 何を考えればいいのかよくわかると思いますよ。

ナチョUSCPA/ CFA休止中。 (@lss_life_study) 's Twitter Profile Photo

来月にAUD3度目の正直を挑戦します! これまでの敗戦から、勘定科目→アサーション→リスク→監査手続きの順番で理解を深めます!! 暗記では無く理解する事で本番の慣れない業務プロセスでも、リスク特定と対応が出来るかと思います。

ナチョUSCPA/ CFA休止中。 (@lss_life_study) 's Twitter Profile Photo

実は先日、フランス語のテストを受験しました。英語とは違い日本人が唯一戦えるReadingですら難しいと感じてしまうレベルでしたが、自信はそこそこあります。 仕事では日頃からフランス語を使っているためここらで受かりたいです。 約2年の集大成。最短で学び次のステージへ更に進む。次はUSCPA。#勉強

ナチョUSCPA/ CFA休止中。 (@lss_life_study) 's Twitter Profile Photo

今日は出勤前にAUD演習。3度目の正直の場合、やり方を変える必要がある。これまでの「学習量に固執する」勉強ではなく、一つ一つの監査手続き・リスク・ICが「どのように機能しているのか」を考えながら学習する。 深めるという事。 #USCPA #勉強

ナチョUSCPA/ CFA休止中。 (@lss_life_study) 's Twitter Profile Photo

考えられる就職先候補として①ファイナンス②コンサル③監査法人と来て、④途上国開発関連も存在する。 アフリカにおけるフランス語話者の需要と財務の知見を持った日本人は重宝される。 目的として「どんな社会課題をどんな私生活を送りながら解決したいか」を考える必要がある

ナチョUSCPA/ CFA休止中。 (@lss_life_study) 's Twitter Profile Photo

TBS対策や監査手続の理解を徹底して詰める。気分転換でMC中心の暗記をサクサクと進める。足掛け一年最後の科目のAUD... 今回でキッチリと合格してみせる。 論理的思考が必要なのは、リスク→対応の流れにおいて「なぜ?」の部分。 初見の問題でも常にアサーションに立ち返る。これを徹底 #uscpa

ナチョUSCPA/ CFA休止中。 (@lss_life_study) 's Twitter Profile Photo

ポモドーロ勉強法を試してるのですが、休憩から勉強に戻るのにとてつもなくエネルギーが要る…💦 みんなどうやって気持ちを続かせているのだろう? #ポモドーロ

ナチョUSCPA/ CFA休止中。 (@lss_life_study) 's Twitter Profile Photo

まさかのAUD模試50点台でした。 これまでの本番での最高点は70年です。 そんなわけがないと思いましたが、ショックで寝込んでしまいました。 深く理解が出来ていないのでしょう。 ちょっとショックです。 25年度最新版RQのMCは72%でした。模試は55%でした。完全に沼です。

しょくにん (@uscpa_shokunin) 's Twitter Profile Photo

USCPAの問題演習で大切なこと。読み取りミスとケアレスミスは絶対許してはいけない。自分の理解不足と知識不足はしょうがない。分かってないし知らないだけだから。ただしミスは違う。気をつけていれば事前に防げた。みんな解ける問題が解けなかった。たったこれだけで74点に沈む人がどれだけ多いか。

ナチョUSCPA/ CFA休止中。 (@lss_life_study) 's Twitter Profile Photo

本日uscpaの最終科目を受験終えました。 Expiredを考慮した最終受験日に受験を終えました。今回はTBSへ向けた時間配分と、MCの見直しに時間を割けたことが良かった事です。試験中初めて楽しかったと思いました。日本語で概念を染み込ませたり、テキストの精読を行うより英語に触れる重要性を再確認した