玲衣@TVプロデューサー (@lei_hazuki) 's Twitter Profile
玲衣@TVプロデューサー

@lei_hazuki

人生の選択で迷える女性の本音をつぶやく50代ワーママ/フルタイム管理職と2児子育て怒涛の毎日(中3ほぼ不登校ADHD息子、小6娘)/不妊治療で40代高齢出産/上海で2年駐妻/夜のビールが命の水🍺/愉快な人がすき/モラハラ夫と別居2年シンママ予備軍 /共同親権反対/憲法改悪反対! ※投稿は個人としての意見です

ID: 1146711822038233089

linkhttps://www.instagram.com/kotonoha.lei/ calendar_today04-07-2019 09:26:18

12,12K Tweet

1,1K Followers

554 Following

和田靜香#遅フェミな石ころ (@wadashizuka) 's Twitter Profile Photo

この件で維新から党員停止処分を受けてるのに、また言ってるって、恐ろしいことです。参政党はこうした発言を見過ごすのでしょうか?

広岡 祐 (@yu_speedbird) 's Twitter Profile Photo

NHKの子ども番組で日本の中国侵略について言及したら、SNSで多くの反論(というか、ものすごくストレートな罵倒)が集まっている。見てみると、現地での個々の事象に対する意見ではなく「侵略ではない!」の声が大きいことに驚く。 岸信介だって中曽根康弘だってそんなことは言わなかったよ。

NHKの子ども番組で日本の中国侵略について言及したら、SNSで多くの反論(というか、ものすごくストレートな罵倒)が集まっている。見てみると、現地での個々の事象に対する意見ではなく「侵略ではない!」の声が大きいことに驚く。

岸信介だって中曽根康弘だってそんなことは言わなかったよ。
佐々木 れな/ SASAKI Rena (@rena_in_dc) 's Twitter Profile Photo

南京大虐殺について。昨年南京に滞在した2週間の間だけでも、日本人だというと、日本では南京大虐殺がなかったことになってるって本当か?って何人にも聞かれた。なかったと主張される方は論文を読むか、記念館を訪問してほしい。。。

玲衣@TVプロデューサー (@lei_hazuki) 's Twitter Profile Photo

異動して1か月。みんなに助けてもらって、なんとか1か月のルティーンをこなした。 在宅が難しくほぼ毎日出勤。オフィスが遠くなり、自転車走行距離がのびて腕が日焼けした。お昼をしっかり食べるようになって間食が減り、健康度はアップ。毎日が新しい挑戦で脳も体も若返ってしまうかも。

藤井セイラ (@cobta) 's Twitter Profile Photo

石破首相の挨拶の結びの「太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれり」を書いた歌人・正田篠枝さんを描いたNHKのドキュメンタリー『耳鳴り ある被爆者の20年』。34歳で被爆し、耳鳴りや乳がんなどの原爆影響に苦しめられながら、原爆の悲惨さを短歌で訴えた。www2.nhk.or.jp/archives/movie…

エナガ (@takatakata66666) 's Twitter Profile Photo

本当に安上がりか、知りたくて。 実際に「核爆弾を持つのは安上がり」か どうかを計算してみた。 日本の国防費はおよそ年間で 8.5兆円とニュースで見たけど 作るだけなら核弾頭一個作るのは 確かに安いかもしれないけど 維持費他、全部計算するとこれは 安上がりと言える数値かな。

本当に安上がりか、知りたくて。

実際に「核爆弾を持つのは安上がり」か
どうかを計算してみた。

日本の国防費はおよそ年間で
8.5兆円とニュースで見たけど
作るだけなら核弾頭一個作るのは
確かに安いかもしれないけど
維持費他、全部計算するとこれは
安上がりと言える数値かな。
玲衣@TVプロデューサー (@lei_hazuki) 's Twitter Profile Photo

私って、何柱? 今日のランチタイムは鬼滅の話で盛り上がった。今の職場は鬼滅ファンが多くて、みんな映画を観ていて、みんな思い出して泣きそうになってたw それぞれ何柱タイプかな?という話題になり「レイさんは分類できないけど何かの柱」と言われた。強そうでキャラ立ってるって意味なら嬉しい!

玲衣@TVプロデューサー (@lei_hazuki) 's Twitter Profile Photo

何これ!?頭おかしい 戦争って遊びとかゲームと思ってる? あーなるほどー、だから核兵器は安上がりとか言えるんだね。

蓮舫🗼れんほう🇯🇵 (@renho_sha) 's Twitter Profile Photo

息つく間もないほど見入りました。 証言、詳細な資料をもとに最先端の技術で80年前の8月6日の広島を映像で再現した番組でした。 核武装を発言する前に誰もが歴史に謙虚に学ぶことの大切さを再認識しています。 平和の尊さを、祈りの8月に思います。

反差別統一戦線東京委員会 (@anti_discrimina) 's Twitter Profile Photo

つい先日、参政党の神谷が仲良く握手していたドイツの極右、大量殺戮テロ準備で摘発。 独右派議員宅から大量の爆発物 AfD所属、武器も押収と警察 news.jp/i/132616861904…

アルテイシア(作家) 『だったら、あなたもフェミニストじゃない?』 (@artesia59) 's Twitter Profile Photo

吉川晃司さんの言葉 「それ以前は、言葉にして、自分の意図とは違う形で伝わってしまうのが怖いという気持ちが正直ありました だけど、エンターテイナーとしてずっと見えを切ってやってきたのに、政治や社会、災害とか戦争とか、そういう問題では沈黙するのかお前は?矛盾しているんじゃないか?』→

愛知県平和委員会 (@aichi_peace) 's Twitter Profile Photo

石破さんこの声に耳を傾けるべきです #長崎平和記念式典 長崎市長の平和宣言 「唯一の戦争被爆国である日本政府に訴えます 憲法の平和の理念と非核三原則を堅持し、一日も早く核兵器禁止条約への署名・批准してください」

石破さんこの声に耳を傾けるべきです

#長崎平和記念式典 
長崎市長の平和宣言

「唯一の戦争被爆国である日本政府に訴えます
憲法の平和の理念と非核三原則を堅持し、一日も早く核兵器禁止条約への署名・批准してください」
玲衣@TVプロデューサー (@lei_hazuki) 's Twitter Profile Photo

長崎平和記念式典での石破首相の挨拶も本当に良かった。まさに日本人ファースト。 ありもしない外国人利権をたたいたり、トランプに追従しても日本人には何の利益もない。

玲衣@TVプロデューサー (@lei_hazuki) 's Twitter Profile Photo

原爆投下後に長崎で撮影された「焼き場に立つ少年」。背中には亡くなった妹を背負っている。 この写真を解析したドキュメンタリー。英語版ですが、インタビューは吹替なしです。被爆者の証言だけでも、ぜひ見てほしい。 Searching for the Standing Boy of Nagasaki www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/sh…

玲衣@TVプロデューサー (@lei_hazuki) 's Twitter Profile Photo

連休はお仕事で空港✈️ ワンオペ母さんの私には、お盆に子連れで海外に行く余裕はないけど、楽しそうに旅立つみなさんを見ているだけでハッピーな気持ちになりました。 みなさまも楽しい連休をお過ごしください!

連休はお仕事で空港✈️
ワンオペ母さんの私には、お盆に子連れで海外に行く余裕はないけど、楽しそうに旅立つみなさんを見ているだけでハッピーな気持ちになりました。

みなさまも楽しい連休をお過ごしください!
在華坊 (@zaikabou) 's Twitter Profile Photo

東京国立近代美術館『コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ』1週間経つが想いが溢れ過ぎて言葉に出来ないでいた。とにかく行ってくれとしか言いようが無い。10月26日までです、必ず見に行ってください。展覧会の質を高めるために全ての予算を使い切ってチラシさえない展覧会です

東京国立近代美術館『コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ』1週間経つが想いが溢れ過ぎて言葉に出来ないでいた。とにかく行ってくれとしか言いようが無い。10月26日までです、必ず見に行ってください。展覧会の質を高めるために全ての予算を使い切ってチラシさえない展覧会です
玲衣@TVプロデューサー (@lei_hazuki) 's Twitter Profile Photo

この投稿のリプはミソジニーの巣窟。女性優遇ずるいとか、運転下手すぎるから隔離とか。 実際は、駐車場は死角が多いので窃盗とか性犯罪が起こりやすいし、女性が狙われ易いからだと思いますが。

玲衣@TVプロデューサー (@lei_hazuki) 's Twitter Profile Photo

この気概に感動して泣ける。「戦争画」を記録に残したい。センセーショナルな扱いをせず、真実を伝えたい、という国立近代美術館の使命感と良心。絶対観に行く!

この気概に感動して泣ける。「戦争画」を記録に残したい。センセーショナルな扱いをせず、真実を伝えたい、という国立近代美術館の使命感と良心。絶対観に行く!