法務ソルジャー (@legalsoldier) 's Twitter Profile
法務ソルジャー

@legalsoldier

企業法務 / 無資格法務 / マネジメントに四苦八苦 / 予備試験 / バリュー投資 / 投資でFIRE希望 / アッパーマス層 / 情報収集用

ID: 1210728073563238400

calendar_today28-12-2019 01:04:13

631 Tweet

5,5K Followers

5,5K Following

ogotch🍥埼玉県繭市 (@ogotch) 's Twitter Profile Photo

「政治はプロに任せればいい。 だから私は何も言わない。」 (サカナクション山口一郎氏) 「選挙で当選した政治家には 従うのが当たり前です。」 (元BLANKEY JET CITY 浅井健一氏) 日本にロックなどないことが とても良く分かるコメント。

憂国の奉仕者 (@nihonmiraikids) 's Twitter Profile Photo

老後は支えないで良いよ。 自分自身を支え、自分自身の子供を支えてほしい。 『親の恩は子で送る』

老後は支えないで良いよ。
自分自身を支え、自分自身の子供を支えてほしい。

『親の恩は子で送る』
Chief Oniku Officer 重松|弁護士・法務人材エージェント (@omatsujapan_law) 's Twitter Profile Photo

就活転活において知識や経験も勿論大事だけど人格や仕事に向き合う姿勢はより大事 特に就活や若い時の転職は 知識や経験は後からつけられるけど人格や姿勢は後から中々変わらない 就活転活では人格や姿勢をもって自分がいかに組織に貢献できるか・活躍できるかを相手にイメージしてもらうかが肝要🍖

Gan(日本の未来を愁う3児の父) (@gan_2_gan) 's Twitter Profile Photo

年140兆円になっても 増え続ける社会保障費に比べたら 誤差みたいな額なんだが 政治家なら 日本の現状を理解し 歳出削減して減税を訴えろよ

年140兆円になっても
増え続ける社会保障費に比べたら
誤差みたいな額なんだが

政治家なら
日本の現状を理解し
歳出削減して減税を訴えろよ
AIDB (@ai_database) 's Twitter Profile Photo

カーネギーメロン大学の研究者たちは、LLMが意図的に嘘をつく際の仕組みを解明し、それを制御する方法を見つけたと報告しています。 LLMは大きくなり賢くなるほど、嘘をつくのも上手になります。これは単純な間違い(ハルシネーション)とは異なり、目的のために

カーネギーメロン大学の研究者たちは、LLMが意図的に嘘をつく際の仕組みを解明し、それを制御する方法を見つけたと報告しています。

LLMは大きくなり賢くなるほど、嘘をつくのも上手になります。これは単純な間違い(ハルシネーション)とは異なり、目的のために
法務ソルジャー (@legalsoldier) 's Twitter Profile Photo

これが横行してるのを認識してるのであればキャンセル料取ればいいのでは?何もしないのは事業者側が無能なのではと思いますね。

もふもふライオン (@mofumofu_lion) 's Twitter Profile Photo

ファーストキャリアがガチガチの大手企業で良かったことは間違いなく法令遵守に関する理解だと思っている。 ハラスメントや贈収賄の類は、嫌ってほど研修を受けてきた。

教皇ノースライム(弁護士北周士) (@noooooooorth) 's Twitter Profile Photo

仕事では「単純接触効果」とか「量は質に転換する」とか言っているのに、夫婦生活ではそれを適用していない人が結構いて首を傾げるのよな。夫婦生活だって接触しまくった方が基本有利だし量は質に転換するんだから好意を伝える機会を伺うんじゃなくてとりあえず好意を大量に伝えれば良いんですよ。

弐億貯男 (@2okutameo) 's Twitter Profile Photo

Chat GPTに水道スマートメーター関連銘柄を調べてもらった 東京都、水道スマートメーターを100万個導入 人手不足で自動検針 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

Chat GPTに水道スマートメーター関連銘柄を調べてもらった

東京都、水道スマートメーターを100万個導入 人手不足で自動検針 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
法務ソルジャー (@legalsoldier) 's Twitter Profile Photo

3500万円程度で済むなら対策しないで訴訟になってから対応すれば良いという結論になるのではと思ってしまいますね。

池田信夫 (@ikedanob) 's Twitter Profile Photo

4000円の入山料で入山は2割減ったが、遭難は大幅に減り、死者はゼロになった。 厚労省の医療官僚には、このニュースをよく読んでほしい。窓口負担3割というと「高齢者がかわいそうだ」というお涙頂戴の話ばかり出るが、値上げは需要を抑制して市場を正常化するのだ。

こうだい@仮想通貨×web3.0 (@kodaigrow) 's Twitter Profile Photo

実は日本人の5人に1人もいないもの ・不動産投資をしている:4% ・毎月10万円以上貯金:14% ・FPの資格を持っている:8% ・株式投資をしている:19% ・資産1000万円以上:13% ・年収800万円以上(全年代):11% ・簿記2級以上の資格:9% お金系インフルエンサーを見て劣等感を持たないで…

Gan(日本の未来を愁う3児の父) (@gan_2_gan) 's Twitter Profile Photo

だから 高齢者の医療介護は諦めましょう そもそもこんなの 移民を入れたところで 持続不可能なのは分かるでしょ?

だから
高齢者の医療介護は諦めましょう

そもそもこんなの
移民を入れたところで
持続不可能なのは分かるでしょ?
弁護士 柴田収@「毒親絶縁の手引き」絶賛発売中 (@themis_okayama) 's Twitter Profile Photo

離婚ネタじゃないですが一言 医療訴訟の患者側をやって儲かるならア◯ィーレ法律事務所が広告打って集客します。 つまりはそういうことです。

やつはし (@yatsuhashidayo) 's Twitter Profile Photo

高齢の弁護士が、認知症の症状が出ているのに、老後資金が足りていなくて、弁護士業務を続けざるを得なくなっているケース。 これは、今後大問題になると思う。

教皇ノースライム(弁護士北周士) (@noooooooorth) 's Twitter Profile Photo

「あいつは金目当てで不当なことをしている!」という発言は「自分はお金が絡むと不当なことをする人間です」という自白に近いんじゃないかなと思ったりもしている。全部とは言わんが。

星野ロミ 漫画村で捕まった人 (@romi_hoshino) 's Twitter Profile Photo

ホリエモンのカレーパン、小麦の奴隷の収益モデルみてると初期費用900-1000万円かけて利益が毎月24万円しかない 一方ホリエモンは加盟金と毎月固定で5.5万+売上の5%を抜くからリスクがない

ホリエモンのカレーパン、小麦の奴隷の収益モデルみてると初期費用900-1000万円かけて利益が毎月24万円しかない
一方ホリエモンは加盟金と毎月固定で5.5万+売上の5%を抜くからリスクがない