しまけん (@lambda_robot) 's Twitter Profile
しまけん

@lambda_robot

個人でロボット開発している者です。
アイコンは大垣ケーブルテレビのゆるきゃらですが、まったく関係はありません。

ID: 1229357018722394112

calendar_today17-02-2020 10:49:05

3,3K Tweet

1,1K Followers

194 Following

しまけん (@lambda_robot) 's Twitter Profile Photo

人間は(人間に限らないだろうが)食べ物がなかったらそれなりに活動を縮退して生き残るって戦略を取るらしい。 まず賃金を上げて活動を活性化してから働かせれば良かったのに。 手取りが増えたらもっと増やしたくなる。金持ちが際限なく金持ちになりたがるみたいに。

しまけん (@lambda_robot) 's Twitter Profile Photo

なんか壮観だなー。日本にはこんなに歩けるロボット居ないよね。おっきいのもちっさいのも。。 ヒトに運ばれてるロボット全然居ないし(写ってないだけかもだけど)

しまけん (@lambda_robot) 's Twitter Profile Photo

LLMの世界になってきて、アシモフのロボット三原則とか手塚治のロボット法ってのが真実味を帯びてきたなぁとふいに思った。

しまけん (@lambda_robot) 's Twitter Profile Photo

criticに与えるprivilegeなobservationが欲しいのでおやまを作った。 でも、足の周囲の地形情報ってどうするかな。足の前後左右の高さ?かな?上げている足との相対値くらいがいいか。

criticに与えるprivilegeなobservationが欲しいのでおやまを作った。
でも、足の周囲の地形情報ってどうするかな。足の前後左右の高さ?かな?上げている足との相対値くらいがいいか。
しまけん (@lambda_robot) 's Twitter Profile Photo

やっと接地検出の目処がついた。 が、もっと簡単な方法がありそうな気がする。 論文に書いてるobsとrewardを実装するのはもうちょっとかかりそうだな。。。

やっと接地検出の目処がついた。
が、もっと簡単な方法がありそうな気がする。
論文に書いてるobsとrewardを実装するのはもうちょっとかかりそうだな。。。
しまけん (@lambda_robot) 's Twitter Profile Photo

もう踊ったり演舞したりするロボットには飽きてきたなぁ。これくらいキビキビ動くロボットがキッチンに立った途端にモソモソビクビクとしてしか動けないのはちょっとバランスよくないよね。踊ってばかりじゃなく働けよって。

しまけん (@lambda_robot) 's Twitter Profile Photo

え?これのインプレでそんなに稼げるの?! 似たような動画をいくつか流せばR&Dモデルが買えるとか?