Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile
Education Plus One

@laboeducation

変わった教員であることは自覚済み、だからこそ同じ人たちと共感と共有を。私立学校教諭、小中高の専修免許と国際バカロレアの教員免許を所持。研究分野は言語教育と海外子女教育。Education Plus One 【merrymehtm.com】を立ち上げて情報発信。嫌いな言葉は「教員っぽい」

ID: 1008477083666767872

linkhttps://merrymehtm.com/ calendar_today17-06-2018 22:30:48

177 Tweet

369 Followers

958 Following

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

友達ができないという相談を受けることがある。でもそもそも友達っていなくても生きていける、それでも友達がほしいなら友達になりたいと思ってもらえる人にならないといけない、そのためには素の自分を少し押し殺すことが必要かも、それが嫌なら友達なんか作らなきゃいいし、友達が欲しいならそれぐら

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

不思議なのは部活推進派と廃止派で対立していること。部活を目的として教員になる人も多いのは事実なので廃止したら一層教員不足になる。逆も然り。お互い棲み分ければいいのに。嫌ならクラブ指導員に全部委託(もちろん教員は一切つかなくてOK、いなくてOK)、やりたければ教員がどうぞ、うちの学校は

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

公立教員に求められるのはマクドナルドと同じ。安くて早くてそれなりに美味しくてどこの店舗でもある程度同じクオリティ。でも不思議なのは、研究授業になると急に時間をかけたフレンチのような授業を作りたがる。だから参考にならないし、そもそも時間をかければよい料理ができるのは当たり前。マック

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

〇年後に教員辞めます!ってSNS上で豪語している人がたくさんいるけど、子供の「次こそ宿題やります!」と同レベルでどうせ辞めないのあるある。#教師のバトン

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

【明日のホームルームネタ】結構教養も育成できる内容を提供できていると思っています。今回は、なぜ人は笑うのか? 〜笑いの謎とその役割〜。「痛い」がないと血の垂れ流しなので不可欠な反応だというのは理解できるが、「笑う」は不可欠な反応なのか?merrymehtm.com/1929 #教師のバトン #笑う

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

教員は「子供のためになるならやってみてます!」と行動する。その姿勢は大事!でも、給料が支払われている以上、1つの行動にはコストがかかっている。子供のために「とりあえずやってます」で成果があがらないなら、「やめる」という判断が大事。「やっても意味がない」ことをやるのは、「プラマイゼ

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

私は毎日定時で帰るし、休みの日に出勤することはまずない。でもある時、忘れ物をしてしまい学校に休日行ったことがある。職員室で席が隣の年配男性が来ていた。聞くと「家で暇でさー」とのこと、多分家で居場所がないんだと思うけど、行事で使う装飾品を作ってた。一方で、若手教員も来ていて、その人

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

【明日のホームルームネタ】実際に起きてからだとプライバシーの部分で話題にしづらかったりするので先にこれまで経験したトラブル事例の指導を子どもに共有することは大事だと思っています。「子供とスマホ:学校現場でよく見るトラブル5選 」merrymehtm.com/1949 #教師のバトン #スマホ

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

教師って大抵は「なりたくてなる」仕事。だからある意味多くの教師が夢を叶えた人。しかし夢が叶うのなんてほんの一部で、だからこそ実は学校現場で大事なのは「夢を叶えられなかった人」や「夢を持っていない人」でもこんな成功をしているよっていう話だよなっていつも思ってます。#教師のバトン

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

正直、中学受験のおすすめの塾ってどこですか?そもそも家庭教師は良い?ぜひ先生方の率直な意見が聞きたいです。#中学受験 #東進 #四谷大塚 #塾  【有名私学教員】偏差値50以上・難関私立中学を目指す家庭こそ東進に行くべき merrymehtm.com/1957

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

もうすぐ新年度ですので、中学受験に関しての投稿を少し増やしています。#中学受験 #教師のバトン #公立小の先生こそ実態を知ってほしい 中学受験の大手塾5選:現役教員による感想と口コミ! merrymehtm.com/1962

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

絶対に否定的な意見が来ると思うけれど、担任するクラスである教科の先生に「〇〇くんがうるさすぎて授業にならなくて厳しく指導してしまいました」という報告を受けたらみなさんはどんな声がけをその後にしますか?経験上、二重で指導することよりも、「〇〇先生は相当期待してくれてるんだな」って声

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

私の授業において「寝ること」や「内職」は認めている(最初のガイダンスで必ず言う)。ただしこちらも本気で授業を作ってきているので申し訳ないけれども礼儀として最初の5分だけは必ず授業に向き合ってほしいというお願いはしている。正直、この授業が必要ないと思わせるのは教員の実力不足だと思っ

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

欧米って実は日本人学校が少なく、アジアのほうが多い理由、わかりますか??日本人学校で失敗!?帰国子女の高校受験を成功させるポイント merrymehtm.com/1990 #帰国子女 #日本人学校 #インターナショナルスクール #海外子育て #高校受験 #教師のバトン

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

よく「親がこんなクレームをしてきた」というアピールをする投稿がある。でも冷静に考えたら、そのクレームの中身は通常ありえない(実際にみたこともないような話)ってことが大半。そして多くの場合で返信のコメントに「そんな保護者最低」という文意がたくさんつく。でも冷静に考えてみると、世論が

Education Plus One (@laboeducation) 's Twitter Profile Photo

【来年度の新規採用の先生へ】もしあなたの学校で、「新人恒例の朝のお茶入れ」という謎のシステムがあればその学校は残念ながらハズレですので、その悪しき慣習を支持する諸悪の根源を第一に発見しましょう。#教師のバトン #教職現場の謎ルール #新卒の先生へ