ks6088ts (@ks6088ts) 's Twitter Profile
ks6088ts

@ks6088ts

落書きメモを垂れ流します。
Cloud Solution Architect at @Microsoft
---
発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

ID: 1294071331961462784

linkhttps://ks6088ts.github.io/ calendar_today14-08-2020 00:41:07

2,2K Tweet

162 Followers

198 Following

炎鎮🔥 - ₿onochin - (@super_bonochin) 's Twitter Profile Photo

ちなみに、o3 や o4-mini を API で使う場合は、間違いなく Chat Completion API じゃなくて Responses API のほうがいいよ。 コンテキストの取り込み方に差異があって、結果としてResponses API のほうが推論精度も良いから。 Chat Completion

ちなみに、o3 や o4-mini を API で使う場合は、間違いなく Chat Completion API じゃなくて Responses API のほうがいいよ。
コンテキストの取り込み方に差異があって、結果としてResponses API のほうが推論精度も良いから。

Chat Completion
ks6088ts (@ks6088ts) 's Twitter Profile Photo

Bluetooth の技術書、日本語だと Ericsson が出したハードコアめな通称赤本しかなかったのに、今はもっと易しいのがでてて良い世の中になってる。 kohgakusha.co.jp/books/detail/9…

Hi120ki (@hi120ki) 's Twitter Profile Photo

MCP Meetup Tokyoで「MCPの認証と認可」というタイトルでMCPの認可の仕様の現在地そして未来について登壇いたしました! speakerdeck.com/hi120ki/mcp-au… #MCPMeetupTokyo

ks6088ts (@ks6088ts) 's Twitter Profile Photo

開発チームメンバー間の認識統一のために存在していた PRD だけど、生成 AI のお陰でコード生成や Issue 作成のための single source of truth としての役割も増えてきている。

ks6088ts (@ks6088ts) 's Twitter Profile Photo

mermaid の図表が pdf にちゃんと export されない問題の対処法: Markdown Preview Enhanced を入れて、プレビュー画面で右クリックして専用のコンテキストメニューを開き、「Export」→「Chrome (Puppeteer)」→「PDF」を選択 labor.ewigleere.net/2024/03/17/con…

ks6088ts (@ks6088ts) 's Twitter Profile Photo

ものづくり楽しすぎるなやっぱ。専門領域違うほどメンバーをリスペクトできるし学びが多い。

カワナカ (@nukonuko0827) 's Twitter Profile Photo

阪神優勝といえば、2年前の道頓堀川ダイブの奇跡の一枚思い出すww 飛び込みはアカンけど、この写真は伝説やろ。

阪神優勝といえば、2年前の道頓堀川ダイブの奇跡の一枚思い出すww 飛び込みはアカンけど、この写真は伝説やろ。
ks6088ts (@ks6088ts) 's Twitter Profile Photo

企画資料もらう→Deep Research 系ツールで情報膨らます→テンプレート決めてるPRDにフォーマットする→ステークホルダーと合意形成する→プロンプトテンプレート、CI 敷いたテンプレートリポジトリをforkする→合意済 PRD から Issues に分解する →Coding Agent に並列ぶん投げ→ここからが仕事

ks6088ts (@ks6088ts) 's Twitter Profile Photo

情報膨らませたりまとめたりして精緻化するプロセス、適当なカーネルサイズ決めて dilation/erosion 繰り返して denoise するモルフォロジー処理と似た思想を感じる。

ks6088ts (@ks6088ts) 's Twitter Profile Photo

プロンプト芸、一過性のものと思って忌避してたけど、最近手のひらクルリで興味を持っておる。

ks6088ts (@ks6088ts) 's Twitter Profile Photo

ハードウェア仮想化、デザインシステム、静的解析、CI/CD、ソフトウェア設計、もろもろ整理整頓してる会社がAIで益々強くなって製品開発スピード、質ともに差が広がった感じがある。仕組みを整えるのはそこまで大変ではないのでカスタムして整えて技術移管したら強くなるのかなぁもやもや

ks6088ts (@ks6088ts) 's Twitter Profile Photo

3ヶ月以上経っても GitHub Copilot Coding Agent は推しである。今度は「タスクを依存関係のない並列な作業に分解してどうスケジューリングするか」と「分解した個々のタスクを精確にこなせる仕組みをどう構築するか」を考えている。これ、ほぼピクミンと同じゲーム性なんですよね。

官報ブログ (@kanpo_blog) 's Twitter Profile Photo

リクルートが、オンライン学習サービス「スタディサプリ」の学習塾向けサービスを 2026年3月いっぱいでの終了を発表。 スタディサプリは学習塾市場から撤退になります。事業環境の変化やサービスの利用状況などを総合的に判断とのこと。 recruit.co.jp/wp-content/upl…

リクルートが、オンライン学習サービス「スタディサプリ」の学習塾向けサービスを 2026年3月いっぱいでの終了を発表。

スタディサプリは学習塾市場から撤退になります。事業環境の変化やサービスの利用状況などを総合的に判断とのこと。

recruit.co.jp/wp-content/upl…
ks6088ts (@ks6088ts) 's Twitter Profile Photo

Agent にちょっと期待して自由度高い Issue の投げ方するとゴミを吐くなぁ...自分でもあんまりわからない領域だったりすると指示が不明確だからというのもあるか。

ks6088ts (@ks6088ts) 's Twitter Profile Photo

2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について speakerdeck.com/azukiazusa1/20…

ks6088ts (@ks6088ts) 's Twitter Profile Photo

これは好きなやつだ GitHub、自然言語でGitHub Actionsワークフローを記述可能にする試み。生成AIで自然言語をYaml形式にコンパイル - Publickey publickey1.jp/blog/25/github…

ks6088ts (@ks6088ts) 's Twitter Profile Photo

利用される人・期間が限定される使い捨てアプリの場合にめちゃ機能する。 話題の「バイブ・コーディング」について解説します【中島聡】 youtu.be/Unv9iYay80g?si… YouTubeより