いいだこ@SecureNavi (@kosuke_iida) 's Twitter Profile
いいだこ@SecureNavi

@kosuke_iida

SecureNavi 技術本部 本部長 / CTO経験者 / 認定スクラムマスター / ホラクラシー組織 / ティール組織 / DDD / 技術顧問 / マインドフルネス / 管理系業務改善 / 育児 / どうでしょう藩士 / フルリモート

ID: 240702428

linkhttp://www.facebook.com/kosuke.iida calendar_today20-01-2011 14:58:54

174 Tweet

478 Followers

1,1K Following

川邊健太郎 (@dennotai) 's Twitter Profile Photo

いま一つ、事業や経営のスピードを上げる具体的方法は、決定権者(社長とか事業責任者)が「間違ってでも決める」という原則を確立している事。逆を言えば「間違えないまで決めない」やり方だとスピードは爆遅になる。間違えても速ければ後で修正は可能。市場の勝負がついた後に正しく判断しても何らの意

のぐち@アンドエルCOO (@roki_n_) 's Twitter Profile Photo

"作らない"と"作る"の判断ってめちゃくちゃ難しいなと、うちの若手PMから質問もらって改めて思ったので、noteにまとめてみました!ぜひご覧ください プロダクトマネジメント"作らない"と"作る"の境界線 note.com/roki_n_/n/n989…

Takaya Shinozuka / 令和トラベルCEO (@shinojapan) 's Twitter Profile Photo

ちなみに、AIエージェント事業立ち上げの秘伝のタレは、 1:正確で完全なナレッジフォーマットをどう構築し、更新し続けるか 2:呼応するプロンプトエンジニアリングの品質をどう上げきるか 3:超高速な行動フィードバックサイクルの設計デザイン 知恵を絞りきった結果、この3つしかありません。

8maki (@8maki) 's Twitter Profile Photo

カンムはリモートワーク中心で、テキストでのやり取りが多いため、言語化ミスは誤解や修正を招き、事業スピードを低下させます。この課題解決のため、 1年かけ「スパルタン言語化」なる研修を作った結果(ライトな方)をまとめました。 note.com/8maki/n/n8695b…

すぅ| PM & PdM🐈 (@suh_sunaneko) 's Twitter Profile Photo

「一旦決める」というスタンスを持つことがPMでは超大事です。「検討します」ばかり言うPMは、誰から信頼されない。 「今はこう判断します。状況が変われば見直します」と明言できるPMに人はついてくる。 責任を取る覚悟があるかどうかがPMとしての信頼性を決めると思うなー。

コンサルEXIT (@consultant_exit) 's Twitter Profile Photo

PwCも示唆しているけど、AI Agentによりシステム管理領域等が完全代替され、営業やPM業務が人の主管業務になるとのこと。コンサルとしてどの領域に強みを尖らせるべきか考えておきたい。 2035年への生成AI技術変化を見据え、今、日本企業がなすべきこと生成AIの将来技術動向 pwc.com/jp/ja/knowledg…

PwCも示唆しているけど、AI Agentによりシステム管理領域等が完全代替され、営業やPM業務が人の主管業務になるとのこと。コンサルとしてどの領域に強みを尖らせるべきか考えておきたい。

2035年への生成AI技術変化を見据え、今、日本企業がなすべきこと生成AIの将来技術動向
pwc.com/jp/ja/knowledg…
Masatoshi Shimada (@smdmts) 's Twitter Profile Photo

本日の発表資料です。「データプラットフォーム技術におけるメダリオンアーキテクチャという考え方」 speakerdeck.com/smdmts/datapla… #DBEM

Daichan.S (@show_chan) 's Twitter Profile Photo

【在籍エントリ】スクラムマスターとして入社し、チームの力を最大限に出し切るプロセスを妥協せず追求した1年間 engineer-recruiting.aeon.info/aeon-tech-hub/…

山口正徳 AWS Hero(Masanori Yamaguchi) (@kinunori) 's Twitter Profile Photo

ドワンゴ夏野社長がセキュリティインシデントは人ごとではない、どれだけ準備をしても準備し過ぎてはないと仰ってました。 みなさん、ちょうど良い資料があります。 ぜひこちらをご活用ください! speakerdeck.com/kinunori/imple… #AWSSummit

IPA(情報処理推進機構) (@ipajp) 's Twitter Profile Photo

【プレスリリース】「DX動向2025」を公開しました。 日本・米国・ドイツの企業の #DX 取組内容と成果の状況や技術利活用、人材育成の状況を比較分析し、日本のDXの現状を明らかにしています。 7月中旬にはテーマを絞って深堀りしたディスカッションペーパーを公開予定です。 ipa.go.jp/pressrelease/2…

シンジ☁Shinji (@sudachikawaii) 's Twitter Profile Photo

山岡家の券売機がAWS Fargate直結してて笑ったwwしかも後ろにSnowflakeとBedrockまでいるwwこりゃすげえやww

Hiroshi Urayama (@urahiroshi) 's Twitter Profile Photo

最近行ったインシデント対策の計画立ての活動についてブログに書きました!セキュリティのCIAがプロダクトのインシデント全般に対する分類としても使えるのでは、という点に思い立って考えたものでもあります zenn.dev/dinii/articles…

Ryutaro YOSHIBA (@ryuzee) 's Twitter Profile Photo

いい話だ! / アジャイルに「正解」はない。天野祐介さんのはじめてのアジャイル - Agile Journey agilejourney.uzabase.com/entry/2025/06/…

nwiizo (@nwiizo) 's Twitter Profile Photo

エンジニアの仕事は言語化にあります。AI時代では、具体的な実装から抽象的な設計まで、あらゆるレベルで的確な言語化が求められます。要件を抽象化し、AIへの指示を具体化する。この具体と抽象を行き来する言語化スキルこそ、価値を生み出します。この観点から、言語化に関する4冊を紹介します。

じゅじゅ (@jujulife7) 's Twitter Profile Photo

愛読している東大の松尾研究所のテックブログで 「スライドや資料作成に使える!ちょうどいいイラスト素材サイト」がまとめられていた。 商用利用 (クレジット要否)、会員登録の必要性、特徴・ジャンル、用途例も丁寧にまとめられているので、資料作成する全人類保存推奨

愛読している東大の松尾研究所のテックブログで
「スライドや資料作成に使える!ちょうどいいイラスト素材サイト」がまとめられていた。
商用利用 (クレジット要否)、会員登録の必要性、特徴・ジャンル、用途例も丁寧にまとめられているので、資料作成する全人類保存推奨
a-know (@a_know) 's Twitter Profile Photo

登壇しました!ありがとうございました、こちらが資料ですー! #cre_meetup docswell.com/s/a-know/5PMRP…

iwashi / Yoshimasa Iwase (@iwashi86) 's Twitter Profile Photo

GitHub CEO の主張はこんな感じっぽい。 ・AIがコードを自動生成してくれるのは便利 ・でも、そのコードを人間が理解して修正できる力は必須 ・AIだけに頼ると、かえって非効率になることがある ・なぜ手動スキルが必要か? ・AIが作ったコードには間違いが多いから(約半分にエラーがある)

SecureNavi / ISMS認証・Pマーク・ISMAP (@securenavi) 's Twitter Profile Photo

キャリアの決め手は「世の中の仕組みづくり」×「スタートアップ」🚀 プロダクト開発部 アドバンスチームの鈴木さんにインタビューを行い、セキュリティ業界のエンジニアになるまでのキャリアや、SecureNaviで働く醍醐味を伺いました。 note.com/secure_navi/n/…

SecureNavi / ISMS認証・Pマーク・ISMAP (@securenavi) 's Twitter Profile Photo

🙌本日7/24(木)は、弊社代表 井崎もブース在籍中🙌 〜7/25(金) #幕張メッセ にて開催中の「DX 総合EXPO 2025【夏】」にSecureNaviが出展中です🎉 本日は、「ISMSオタク」の弊社代表 井崎も参加中!☺️✨話を聞いてみたい!という方もぜひお立ち寄りください!

🙌本日7/24(木)は、弊社代表 井崎もブース在籍中🙌

〜7/25(金) #幕張メッセ にて開催中の「DX 総合EXPO 2025【夏】」にSecureNaviが出展中です🎉 
本日は、「ISMSオタク」の弊社代表 井崎も参加中!☺️✨話を聞いてみたい!という方もぜひお立ち寄りください!