kobubonn (@kobubonn) 's Twitter Profile
kobubonn

@kobubonn

ひっそり?と創薬関係の仕事してます。分野を問わずいろいろ科学ネタをつぶやくと思います。たぶん。

ID: 560189073

calendar_today22-04-2012 06:40:52

5,5K Tweet

73 Followers

145 Following

日刊工業新聞電子版 (@nikkan_bizline) 's Twitter Profile Photo

ノーベル化学賞は受賞が決まった2人のうち独のベンジャミン・リスト氏は母国の研究所の所長に加えて、北大の特任教授を兼務。物理学賞に輝いた真鍋淑郎氏をはじめ、海外を舞台に業績を上げた研究者は多い。しかし逆は珍しい。リスト氏は学習院大で教鞭をとった経験もある。 nikkan.co.jp/articles/view/…

ノーベル化学賞は受賞が決まった2人のうち独のベンジャミン・リスト氏は母国の研究所の所長に加えて、北大の特任教授を兼務。物理学賞に輝いた真鍋淑郎氏をはじめ、海外を舞台に業績を上げた研究者は多い。しかし逆は珍しい。リスト氏は学習院大で教鞭をとった経験もある。
 nikkan.co.jp/articles/view/…
Dr. Tad (@tak53381102) 's Twitter Profile Photo

まだ時々、重症は減らすが感染は減らさないという言説を見ることがあるが、10人感染していたのを1人に減らすのはもう効果十分と言える日本の最新データ

吉藤オリィ@分身ロボット研究者 (@origamicat) 's Twitter Profile Photo

note書いた ALSになってしまった教頭先生と、OriHimeで卒業式に出席し、その後も先生として生きる選択をして欲しいと願った生徒会の行動の話。 ALSを、いつまでも社会に参加し続けられる病気に。|吉藤オリィ note.com/ory/n/n0ec3575… #ALS

浅海あさみ (@izumino_er) 's Twitter Profile Photo

「人生の最後をどのように迎えたいか」という話し合いをした時「家族に迷惑をかけたくない」ではなく「話し相手が身近にいる」の優先度を高くしたのは、この実験を間近で見る機会があったから。オリィさんのよく言う「寝たきりの先の憧れ」が、こんなふうに実現されていくことは、希望だなあと思う。

大脇幸志郎 (@0waki) 's Twitter Profile Photo

ファイザーのワクチン買い足しか。 だれも突っ込まないけど、これもブースターの可否についての厚労省/PMDAの判断がすっ飛ばされてるわけで、そんな頭越しの政治には役所から抗議してほしいよ。 Japan secures 120 mln more Pfizer COVID-19 vaccine doses for next year reuters.com/world/asia-pac…

kobubonn (@kobubonn) 's Twitter Profile Photo

いつになくワクチンというモノが注目されるようになって、ヘンなのは相変わらず、冷静な報道はそれなりに増えたという印象。相対的には冷静な論調に傾いているかな。 x.com/Luna11053/stat…

kobubonn (@kobubonn) 's Twitter Profile Photo

同感。偉い人もそうだけど、間違いを認めることができない人は多い。 x.com/yopparai_chmis…

kobubonn (@kobubonn) 's Twitter Profile Photo

同感だが、機械学習やインフォマティクスには、それを超えた何かを期待している。受け止め方は人それぞれだと思うが、自分目線の限界も感じるから、いろいろあっていいと思う。 x.com/divetoinfinity…

kobubonn (@kobubonn) 's Twitter Profile Photo

気がついたら、かれこれ10日くらいTwitter から遠ざかっていた。忙しかったからというよりは一人で考え事が多かった。

kobubonn (@kobubonn) 's Twitter Profile Photo

思うところあって1ヶ月Twitter から離れていたけど、12月に入って復帰?することに。いや〜、1ヶ月って、あっというまだな。。。

BiotechMania (@biotechmania) 's Twitter Profile Photo

英オブザーバー紙がファイザーCOVID-19ワクチンが原価74ペンス (114円) で英政府が購入した22ポンド (3300円) を大幅に上回ると報道。 当然考えるべき研究開発 (含治験)、製造、流通、安全担保等の費用は勘案せず。大きなリスクを取って行う医薬品開発への理解は本当に難しい theguardian.com/uk-news/2021/d…

BiotechMania (@biotechmania) 's Twitter Profile Photo

実際にはUS連邦政府のオペレーション・ワープ・スピードを含む公的セクターからの巨額の研究開発投資があった上に、ファイザーも発展途上国では利益を求めず先進国でも利益を大きくは求めなかったため、革新的なmRNAワクチンが1ショット2-3000円台というのは破格の安さだと私は思います。

とらうとさぁもん (@harpuia_tomo) 's Twitter Profile Photo

マツケンサンバⅡ、「♪叩けボンゴ」という歌詞で始まるけどそもそもボンゴはサンバに使わないし、「オレ!」はフラメンコだし、「カルナバル」はスペイン語だし、そもそもリズム自体サンバでも何でもないのに、あまりにも楽曲としての完成度が高すぎて違和感なく聴けるという訳が分からない曲