茂山起龍 (@kiryushigeyama) 's Twitter Profile
茂山起龍

@kiryushigeyama

小さな会社を経営してます。2人の息子を持つ父親です。事業のひとつとして進学塾を運営しているため中学受験のことをたまにpostしますが、東京の端っこで小さな塾をやっているただのおじさんの戯言なので何も期待しないでください。特にお得な情報とかも流れません。全く関係ないこともpostしますが気にしないでください。

ID: 2931742118

linkhttp://o-shukai.net/ calendar_today16-12-2014 02:28:37

16,16K Tweet

15,15K Followers

481 Following

茂山起龍 (@kiryushigeyama) 's Twitter Profile Photo

間違えたなら素直に間違えましたって言えばいいだけだと思うけど。明らかな誤りなんだから削除するなり訂正するなりすればいいのに

茂山起龍 (@kiryushigeyama) 's Twitter Profile Photo

浦安にある小さなイタリアン「Deco Bocco」に最近ハマっている。なかなかレベル高いランチが食べられる

浦安にある小さなイタリアン「Deco Bocco」に最近ハマっている。なかなかレベル高いランチが食べられる
茂山起龍 (@kiryushigeyama) 's Twitter Profile Photo

6年生の保護者は来年1月に、午前中遠くまで行って入試を受けたのに昼がっつり食べてその足で塾に向かいそのまま授業受ける子どもを見て「自分って年取ったな……」って思います

茂山起龍 (@kiryushigeyama) 's Twitter Profile Photo

これは思った。その主張をするなら全てフラットにした形で公表すればいいだけでは?進学実績を決め手にすることは少ないかもしれないが、志望校またはそれと同等の難易度の学校に合格できているかどうかを見ることはあるだろう

茂山起龍 (@kiryushigeyama) 's Twitter Profile Photo

西葛西の和食屋さん「ioriさ藤」 ランチからなかなか高いが値段に見合う、いやそれ以上の味。海鮮がメインだけれど肉もかなりレベルが高い。

西葛西の和食屋さん「ioriさ藤」
ランチからなかなか高いが値段に見合う、いやそれ以上の味。海鮮がメインだけれど肉もかなりレベルが高い。
茂山起龍 (@kiryushigeyama) 's Twitter Profile Photo

広報の先生が国語だと入試問題についての話が多くなるのだけど、変な読解テクニックを身につけるのではなく、とことん文章をしっかり読むことが大事だなと毎度思う

茂山起龍 (@kiryushigeyama) 's Twitter Profile Photo

夏は保護者の方々や卒業生の子達がアイスやお菓子を頑張っている子どもたちに差し入れてくれる。本当にありがたい。みんな嬉しそうで何よりだよ

茂山起龍 (@kiryushigeyama) 's Twitter Profile Photo

昨日家の敷地内に中国人の若い子達20人ほどが侵入していてトラブルになったのだが、その際そのうちの1人が「じゃあなにがほしいですか?」と言い出し、それが「何をすればいいですか?」なのか「何を要求いてるんだあぁん?」だったのかは分からないが、トラブルがあった時に多少勉強しているからと言

茂山起龍 (@kiryushigeyama) 's Twitter Profile Photo

今年もやるそうです。西葛西からは聖光受ける子がほとんどいないのでアレですが、クオリティ高いと評判の模試なので志願者は受けてみるといいかもしれません。工藤先生、お会いしたことないので機会あったらお話聞いてみたいです

茂山起龍 (@kiryushigeyama) 's Twitter Profile Photo

過去問、志望校特訓またはその模試が始まるあたりからこの分かれ目になるけど、応用に目を向けすぎて基礎から手を離した者は脱落していく。合否の分かれ目は難問奇問じゃない。普通に塾で扱う教材が出来ればほぼ全ての学校に合格出来る

茂山起龍 (@kiryushigeyama) 's Twitter Profile Photo

今年も無事ありつけた。葛西駅前にある小さなクレープ屋さん「BABY'S BREATH」宮崎県産完熟マンゴークレープ。生クリームの破壊力がハンパないので是非ご賞味あれ

今年も無事ありつけた。葛西駅前にある小さなクレープ屋さん「BABY'S BREATH」宮崎県産完熟マンゴークレープ。生クリームの破壊力がハンパないので是非ご賞味あれ