ケロ丸 (@keromarurururu) 's Twitter Profile
ケロ丸

@keromarurururu

Ctenosaura大好き。爬虫類飼育歴4年🔰

ID: 1310101941381337088

calendar_today27-09-2020 06:20:27

8,8K Tweet

533 Followers

738 Following

ケロ丸 (@keromarurururu) 's Twitter Profile Photo

ホカケいるトロ舟に強いフィルター付けたいけど上部だと飼育場の邪魔になるから外部しかないのか…

ケロ丸 (@keromarurururu) 's Twitter Profile Photo

というわけで自作の濾過装置完成。 カインズのコンテナボックスにプラ鉢。 その中にリングろ材とウールマット、周りには間に合わせの鉢底石。ほんとはろ材にしたい。排水穴の向き間違えたからいずれ修正したい。上に芝置いてバスキングスポットにもできる優れもの。

というわけで自作の濾過装置完成。
カインズのコンテナボックスにプラ鉢。
その中にリングろ材とウールマット、周りには間に合わせの鉢底石。ほんとはろ材にしたい。排水穴の向き間違えたからいずれ修正したい。上に芝置いてバスキングスポットにもできる優れもの。
ケロ丸 (@keromarurururu) 's Twitter Profile Photo

爬虫類飼ってるだけなのに、自作オーバーフロー式濾過装置を調べて作成し、水中ポンプも揃えた。コンテナに入れるろ材について調べ始めた。なにやってんだと思うよ。俺もわからん。

ケロ丸 (@keromarurururu) 's Twitter Profile Photo

濾過装置の排水穴を下側につけてしまったことで、せっかくの容量を無駄にしてしまっている。沢山水入るならその方がいいはず。あとは穴の場所が悪くて淀みができてる。パテで埋めて開け直したい

ケロ丸 (@keromarurururu) 's Twitter Profile Photo

排水穴から配管伸ばしたいけどバルブソケットとか呼び径とか分からないし何にすればいいのか分からん。 水道屋の息子なのになぁ

ケロ丸 (@keromarurururu) 's Twitter Profile Photo

濾過装置の修正が完了した。 猫よけと鉢底ネットで底上げ。 穴を塞いで上方に開け直し。 バルブソケットと給水栓エルボで排水整備。 排水穴を上にしたことでろ材と保水量上昇。 いい感じ。

ケロ丸 (@keromarurururu) 's Twitter Profile Photo

自作濾過フィルター プラ鉢の中はセラミックのリングろ材の上にウールマット 周りは猫よけと鉢底ネットで底上げして通水性を確保。そして鉢底石 排水バルブソケットと給水栓エルボ 漏れても別に問題ないけど気持ちでパッキン。石吸い込まないようにネットでストレーナー付けた。 ポンプはリオプラス600

自作濾過フィルター
プラ鉢の中はセラミックのリングろ材の上にウールマット
周りは猫よけと鉢底ネットで底上げして通水性を確保。そして鉢底石
排水バルブソケットと給水栓エルボ
漏れても別に問題ないけど気持ちでパッキン。石吸い込まないようにネットでストレーナー付けた。
ポンプはリオプラス600
ケロ丸 (@keromarurururu) 's Twitter Profile Photo

導入当初の立ち上がりが悪くて指飛ばしちゃったスベノドと、そうじゃない順調なスベノド、何が違ったんだろ。 違うところは、UVLEDをバスキングと別でつけてる。パイプコルク中心のレイアウトで隠れるところが多い。

ケロ丸 (@keromarurururu) 's Twitter Profile Photo

指飛ばしたトカゲたち、だいたいシェルターの意識低かったかも。隠れる場所を多くしてあげたら良かったのかな。 ストレスで摂食が減って栄養不足で脱皮不全とかあるよな。湿度に関してはどちらも同じように管理してたからあまり関係ないと思う。

赤丸ケージのRed Circle (@redcircle_cage) 's Twitter Profile Photo

赤丸ケージ3周年記念! プレゼントキャンペーン🎁 側面全てに木調パネルをあしらった特別仕様のW840×D400×H450を計3名様に😊 900のスチールラックにすっきり納まる使いやすいサイズです。 応募はフォロー&RTで! 応募期間:9/7いっぱい ※色は選べません ※新古品のため若干の汚れがあります

赤丸ケージ3周年記念!
プレゼントキャンペーン🎁

側面全てに木調パネルをあしらった特別仕様のW840×D400×H450を計3名様に😊

900のスチールラックにすっきり納まる使いやすいサイズです。

応募はフォロー&RTで!
応募期間:9/7いっぱい

※色は選べません
※新古品のため若干の汚れがあります
ケロ丸 (@keromarurururu) 's Twitter Profile Photo

そもそも犬猫みたいに愛玩してない。愛玩してたらレオパをシューズケースで管理しないし、毎日名前呼んで頭撫でて愛でて、そしてストレスで殺すだろう。

ケロ丸 (@keromarurururu) 's Twitter Profile Photo

爬虫類キープするのに頭数制限必要?そしたら魚もそうしろ?虫は?ホムセンとかで投げ売りされてるのは可哀想じゃないのか?

ケロ丸 (@keromarurururu) 's Twitter Profile Photo

今年頭に産まれたノギハラベビーはこちらの不手際などによって7個のうち最終的に2匹生き残ってる。繁殖って厳しい。

ケロ丸 (@keromarurururu) 's Twitter Profile Photo

実家が工務店で工具も資材も言えば出てくるけど、いかんせん今は離れてるからいちいち取りに帰るの面倒で買ってしまったホールソーとショートビット。高いねー