県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile
県民が主人公の岐阜県政をつくる会

@kenseitukuru

●Instagram instagram.com/kennseitukuru/
●TikTok tiktok.com/@gifukensei
●公式LINE lin.ee/gEFmjBJ
●Facebook facebook.com

ID: 1861568383961178114

linkhttps://www.gifu-shujinko.com/ calendar_today27-11-2024 00:31:36

310 Tweet

180 Followers

138 Following

県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile Photo

岐阜県初!22歳まで“入院費無償化”の方針を決定、早期実施を目指す 岐阜・美濃市 (中京テレビNEWS) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/1ac4c…

県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile Photo

「志望校に行けない」名鉄広見線に迫る廃線の危機、子どもたちの進路に影響する可能性も…存続の条件は“自治体の負担増”(中京テレビNEWS) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ea851…

県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile Photo

「リニアを考える坂本住民の会」提供の情報です。 40万㎥の有害残土を車両基地周辺に集積させる巨大な処分は、小規模、分散で安定させる現在の環境対策の理念に反します。 小規模、分散、無害化処理を求めます。 4月に第2回の審査会が行われます。あなたの意見を恵那県事務所環境課まで!

「リニアを考える坂本住民の会」提供の情報です。

40万㎥の有害残土を車両基地周辺に集積させる巨大な処分は、小規模、分散で安定させる現在の環境対策の理念に反します。
小規模、分散、無害化処理を求めます。

4月に第2回の審査会が行われます。あなたの意見を恵那県事務所環境課まで!
県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile Photo

3月29日、平和と革新をめざす岐阜県の会(県革新懇)が岐阜市で第43回総会を開催。 今年度の活動方針に知事選で掲げた要求(リニア中央新幹線工事の中止、木曽川水系連絡導水路事業の中止、荘川地区の産廃処分場建設の反対)実現のため県議会や知事への要請行動に取り組むことが盛り込まれました。

3月29日、平和と革新をめざす岐阜県の会(県革新懇)が岐阜市で第43回総会を開催。

今年度の活動方針に知事選で掲げた要求(リニア中央新幹線工事の中止、木曽川水系連絡導水路事業の中止、荘川地区の産廃処分場建設の反対)実現のため県議会や知事への要請行動に取り組むことが盛り込まれました。
県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile Photo

関西・大阪万博が開幕しました。岐阜県からも子どもたちが修学旅行などの行き先にする学校が増えています。(4月10日の新聞報道で39校が計画) メタンガスや火災など、不安なことも多いことから、岐阜教組と新婦人岐阜県本部は、岐阜県教委に対して見学の見直しや安全配慮を求める要請を行いました。

関西・大阪万博が開幕しました。岐阜県からも子どもたちが修学旅行などの行き先にする学校が増えています。(4月10日の新聞報道で39校が計画)

メタンガスや火災など、不安なことも多いことから、岐阜教組と新婦人岐阜県本部は、岐阜県教委に対して見学の見直しや安全配慮を求める要請を行いました。
県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile Photo

被爆国・日本こそ「核のタブー」訴えよ 核禁会議不参加の政府に落胆―森本真治参院議員に聞く【解説委員室から】(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/bb6c8…

県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile Photo

岐阜県教職員組合(岐阜教組)は、育休中の教員を対象に、「育ママの会」を開催しています。復帰後の悩みの解消や、子育てしながら働きやすい学校現場をどう作ったら良いのか、話題は絶えません。 岐阜県の学校で働く皆さんが生き生きと子どもたちと向き合える環境作りをしてきたいですね!

岐阜県教職員組合(岐阜教組)は、育休中の教員を対象に、「育ママの会」を開催しています。復帰後の悩みの解消や、子育てしながら働きやすい学校現場をどう作ったら良いのか、話題は絶えません。

岐阜県の学校で働く皆さんが生き生きと子どもたちと向き合える環境作りをしてきたいですね!
県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile Photo

水道管老朽化、広く複雑な地形の地方「苦境」更新費増大 岐阜・中津川市、値上げで対応|岐阜新聞デジタル gifu-np.co.jp/articles/-/536…

県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile Photo

入園前に説明なく… 突然の幼稚園統合方針、多治見市の計画に広まる反発:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/1079163

県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile Photo

岐阜県、高校の給食導入などを検討へ 「保護者の負担が減る」と江崎知事:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/1094094

県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile Photo

隣の学区の学校も選べるようになる「隣接区域選択制」 2026年度から市立小中学校で導入 通学距離の課題解消へ 岐阜・関市(中京テレビNEWS) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d3cba…

県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile Photo

岐阜県大野町、町内の全小中学校を統合の方針 2031年に新設校開校目指す:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/1106989

県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile Photo

岐阜県でもタブレットの保護者負担が求められるかもしれません。家庭の負担がないようにしてほしいです。そもそも、タブレットがそんなに必要なのでしょうか? 愛知の県立高校で使うタブレット端末「家で5万円以上も負担?」 今は貸与なのに:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/1117459

県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile Photo

岐阜県の最低賃金が過去最高の引き上げになるようです。県として、中小企業支援をしながら、県民の暮らしを豊かにする施策が求められますね。 www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/202…

県民が主人公の岐阜県政をつくる会 (@kenseitukuru) 's Twitter Profile Photo

8月の教育委員会でタブレット保護者負担が報告されて、来年度入学の高校生から開始になる?! あまりに早すぎませんか? 高校入学時には制服、教科書など、たくさんお金がかかります。その上さらに10万円のタブレット購入なんて…、この物価高の中ひどい! 高校授業料無償化の流れにも逆行します。