けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile
けんべぇlWEBマーケ勉強中

@kenbeyweb

WAスクールでWEBマーケ勉強中 l業務は秘密の在宅フリーランス l SE→営業→現業 l 過去転職ブログ収益化 l 主に学習関連、仕事系の発信 l フォローすると仕事術が知れたりやる気がでたりWEBマーケターへのサクセスストーリーがみれます。

ID: 1843144780991406080

linkhttps://note.com/kenbey calendar_today07-10-2024 04:22:32

4,4K Tweet

478 Followers

302 Following

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

WEBマーケ未経験転職面接攻略方法 アピールすべき内容 •自ら考え自ら動く自走力 •深く突き詰める思考力 •変化に対応できる柔軟性 •学び続ける姿勢覚悟 •情報キャッチアップ力 •ツール面の対応力 •アナグラムの記事をみている •顧客折衝ができるか この辺がこの界隈で求められる

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

今回の結果は運だけでもないかな? 卒業課題2つ1発満点合格、優秀者。実務案件レポートも現役10年マーケターから高評価。 成果物全てAI分析でも高評価。 Xでも界隈一流マーケターからも相互フォローや交流。 そして界隈トップクラスの企業から年収釣り上げ評価で内定。 これは運やない実力やろ?

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

自分が広告運用ではなく「SNS戦略コンサル」を選んだ理由。 SNSは、 •顧客の事業理解 •ブランディング •コンテンツ企画 •インフルエンサーマーケ •バズマーケ •顧客育成 •他チャネル連携 •炎上対策 •広告戦略 •トータルマーケ全般 ここまで一気通貫で関われ、 マーケ全体設計ができるから

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

夢は汗の中に 少しずつ咲いていく花 その努力決して裏切らない 夢は汗の中に 芽を出してずっと待っている いつかきっと願う叶うまで 夢は涙の先 泣き止んだ微笑みの花 頑張った蕾がやがて咲く 夢は涙の先 雨風に負けず信じてる 晴れた空に祈り届くまで AKB48「初日」より

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

わいは、ミスしたらなぜなぜ5回繰り返した100%再発防止改善レポート上司に提出してOKもらわなあかん職場で育ったで😅

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

WEBマーケを学んで思うのは、 ぶっちゃけ媒体ハックや知識は後付けでいいということ。 日々アップデートされるし、概要を把握程度で良いかと。 それよりも差が出るのは ・思考力 ・構造把握力 ・仮説の立て方 ・言語化力 このマーケ脳が同じスクール卒でも実力差が露骨に出る。 本質理解力は超重要

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

新卒の頃は本当に地獄だった。 ミスをすれば「なぜ?」を5回繰り返し 100%再発防止改善レポートを上司に提出。OKが出るまで帰れない日もあった。 ただ、この経験が今は大きな財産。 課題の構造化、因果関係の整理、再発防止の思考フレーム。 全部、WEBマーケの分析や戦略設計でそのまま活きている

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

具体と抽象を鍛える一番シンプルな方法は、 自分の好きなことを徹底的に分解してみること。 なぜ好きなのか、どこが好きなのか、それをしている時どんな感情になるのか。 細かく全部書き出す。 すると、いくつか共通点や傾向が浮かび上がってくる。 そこが本質で抽象化された「自分が好きな理由」

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

WEBマーケ転職したい人へ Xを毎日5ポスト以上 思考を言語化する 出来事の背景を仮説 感情の分析など ある出来事への自分の考え こう言うことを毎日繰り返し言語化するだけで、マーケ思考の筋力が出来上がる。 ツールや媒体ハックなんか後付けでいい。まずは思考力と言語化力のマーケ基礎力を高める

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

あーミスったなこれは、12月まで忙しいっすバタバタするー😅誰か秘書やらん? おやすみなさい💤

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

てかフルリモ未経験転職てこれ大丈夫かいな自分?笑笑 フルリモ会社員も未経験で、マジで超超不安しかないんやけどなー😅 相当地獄見る覚悟で望まないとついていかれへんやろな😅

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

WEBマーケスクール通って人生を変えようと頑張る人が報われるようにするには、 スクール卒業と未経験採用構造の難易度を突破することが必要不可欠。 WEBマーケスクール卒業生が優秀であると界隈認知が必要。 自分が活躍することでスクールの価値が上がり、スクール生が報われるようにしたい。

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

転職で大企業出身のメリット •面接官が社名を知ってる  →会社名だけで評価される  →昔の会社の競合とか  →正直この話多く話題に •大企業取引経験が買われる  →大企業同士の取引が主流  →取引先に興味をもたれる  →担当してきた安心感 大手企業に勤めてきた安心感や信頼性を買われる

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

内定企業に聞いた面接での高評価ポイント👇 ・コミュニケーション力が高い ・丁寧な話し方で誠実さ ・ソフトな人柄 ・フラットで話しやすい ・チームを任せられそう ・論理的で説得力がある ・自分の考えを言語化できる ・顧客から信頼されそう ・安心感がある 人間性の評価が圧倒的なのよ

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

しかし、未経験からアシスタントも手動かす運用も経験せずに、いきなり戦略の上流なんかやってええもんかなとは正直思ってはいるけどね。 おやすみなさい💤

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

ホンマ自分面接緊張したことない。しゃべるのも苦じゃないのもあるけど、そもそも企業のこと知れる情報収集の場なんよ面接はさ。いろんな企業のこと知れて楽しいやん面接て。

けんべぇlWEBマーケ勉強中 (@kenbeyweb) 's Twitter Profile Photo

まぁJTC会社員はフリーランスとか絶対向いてないから辞めといた方が良いかと。Xアカ見る限りではね、笑笑 #65 ぶっちゃけ、会社員とフリーランスどっちが良いと思ってるか?話しますね。 - ぽち🐶キャリア・転職相談 ぽち🐶キャリア・転職相談 r.voicy.jp/qkKnbX1NK1o #Voicy