Keisuke Oyama (@keisuke_oyama) 's Twitter Profile
Keisuke Oyama

@keisuke_oyama

Sound Designer / Design Engineer / Takram
linktr.ee/keisuke_oyama

ID: 108566798

calendar_today26-01-2010 10:12:23

6,6K Tweet

708 Followers

398 Following

マンジュリカ (@manju_rika) 's Twitter Profile Photo

いのちの動的平衡館の触覚体験、当事者の声も取り入れてたんだ!本当に左右の振動が違うのもあったし、馬が通り過ぎた時の振動は鳥肌立った。今、通った!という感じだった。こういう取り組みこそアクセシビリティの未来なんじゃないかな。

Keisuke Oyama (@keisuke_oyama) 's Twitter Profile Photo

何回来ても阿蘇の景色は素晴らしい。涼しくて気持ち良すぎる気候の中、家族で最高の夏休みを過ごしてしまった、、帰宅したけど、まだ現実を受け入れられない🥲

何回来ても阿蘇の景色は素晴らしい。涼しくて気持ち良すぎる気候の中、家族で最高の夏休みを過ごしてしまった、、帰宅したけど、まだ現実を受け入れられない🥲
Junichi Akagawa (@junichiakagawa) 's Twitter Profile Photo

【8/7リリース】大黒さん Junichi OGURO | 大黒淳一 | GROK と共に制作を続けてきた、MacのTrackpad/Magicpad上でのジェスチャーで音をコントロール出来るM4Lデバイス「TrackPad Mapper」by P++をリリースします!

【公式】福岡伸一(Shin-Ichi Fukuoka) (@fukuoka_hakase) 's Twitter Profile Photo

“きっと坂本龍一さんは憤慨しながらも、行き着くところまで行かないと人間は思い知ることがないんだ、というような一言を口にして、ため息をついたことだろう。それを聴くのも今となってはかなわない。そう気づいて悲しくなる” 坂本龍一との約束note.com/fukuokashinich…

Nii (@neet2121) 's Twitter Profile Photo

本日から展示です! 石膏から作られたレコードにダイレクトカッティングを行い、再生時に生じる石膏粉を静音バキューム装置で回収するシステムをQUMUとして技術支援しました。 野村在 / 音の骨(フォノン)抽出装置 faro中目黒

本日から展示です!
石膏から作られたレコードにダイレクトカッティングを行い、再生時に生じる石膏粉を静音バキューム装置で回収するシステムをQUMUとして技術支援しました。

野村在 / 音の骨(フォノン)抽出装置
faro中目黒
水いらず Mizuirazu (@mizuirazu_band) 's Twitter Profile Photo

リミックス第一弾として、イギリスの現代音楽家、「ベン・ノブト(Ben Nobuto)」さんとのコラボレーション作品を公開します。Ben Nobuto linkco.re/qSX5Y1dF 加速する皮肉さと誠実さ。 息切れした、その先に何がある?

Keisuke Oyama (@keisuke_oyama) 's Twitter Profile Photo

GPT-5は派手さはないけど、地味にかなり良くなってる感じあるな。コーディングは今後もClaude Code使うかもしれないけど、それ以外はかなり返答の信頼感が高い感じする

Kado (@kado_jp) 's Twitter Profile Photo

昨夜はメンテナンスで万博に。万博もあと2ヶ月。久しぶりのいのち動的平衡館、儚く輝いており綺麗でした。あと涼しくてよいですね。 またTakram Nightで話したこちらの開発話も面白いので未聴の方は是非! C4DのFieldのトリッキーな使い方でゴリ押しでした! youtu.be/F13O7jpvWr0?si… #cinema4d

伊東 実 / Minoru Ito (@_minoruito) 's Twitter Profile Photo

noteに記事を書きました! 【いのち動的平衡館のデザインエンジニアリング vol.1】 Volumetric Displayのおさらい note.com/minoruito/n/n4… #いのち動的平衡館 #EXPO2025

フガクラ (@fugakura) 's Twitter Profile Photo

現代音楽は退屈。 そんなイメージをぶち壊すUK現代クラシック最先端、ベン・ノブト氏のインタビュー。 スマブラもジョンケージもコルトレーンも素材化する世界で、誠実で居る方法とは? 現代音楽は、誠実と皮肉の狭間をグリッチする/Ben Nobuto_国内初インタビュー フガクラ note.com/fugakura/n/n8f…

猫田さん (@nekotasan33) 's Twitter Profile Photo

いのち動的平衡館、触覚体験に行ってきました。音声ガイドと触覚で見えづらい私にも目の前で何が起きてるのかわかりました!めちゃくちゃ感動しました! #EXPO2025

Atsuko Hatano (@ah_____ha) 's Twitter Profile Photo

ベルリンの弦楽フェスで出会ったするコントラバス奏者、Vinicius Cajadoと10月にツアーします。今年ドイツで録音した音源「Amber」もリリース予定。お近くの方はぜひ🎻🎻 10.4 東京 月花舎 10.7 松本 give me little more. 10.8 名古屋 tete 10.9 京都 木屋町UrBANGUILD 予約開始 10.11 富士見町やまゆり 予約開始 ↪️

Hylen / 宇佐美祐二 (@hylen_jp) 's Twitter Profile Photo

AbletonのGroup機能ってシングルコアでしか処理できないの知らなった、External Inでまとめるとマルチコアで使えるのか 確かに軽いんだけど…マルチデータ書き出すときグループにしないとエフェクト通らないのがつらいな… This KILLS Your CPU! youtube.com/shorts/fwQ2fOO… YouTubeより