@keccak255
@titaniaresearch
ID: 1501815072531759104
calendar_today10-03-2022 07:00:00
2,2K Tweet
3,3K Followers
569 Following
16 days ago
Lean Consensusにおける署名スキームについて中国の深圳で話します! 耐量子暗号であるハッシュベース署名の基本から最新論文手法の内容まで技術的に深掘りします。 中国の研究者の方々と議論できるのが楽しみです!
14 days ago
岡島さん Daigo Okajima から4TBのSSDと書籍たちを寄付いただきました! 研究やイーサリアムノードの運用に活用させていただきます!ありがとうございます!
13 days ago
めっちゃおもろい未来予測ゲーム見つけた! 予測社会ってやつ。 未来予測+根拠を提出して、先見性を証明できる。 読みが公開実績になるのが新しいし、未来を想像しあうのが中毒性ある。
「新サービスローンチのお知らせ🔥」 お金をかけない予測市場のアルファ版をリリースしました! 金銭をかけずにどれくらい高い精度で未来を予測できるかを社会実験していきます!
グローバルオンライン会議に入って「いま香港空港にいて‥」と言ったらメンバーの1人が「自分も今香港空港にいるよ?!」と言い始めたので「まじで?」ということになり、その人のゲートまで行って挨拶をした。まさか偶然居合わせた空港で初対面の挨拶をすることになるとは。
10 days ago
Ethereum Beam Chainにおけるコンセンサス層の耐量子署名として有力候補のスキームを実装しました。 また、ゼロ知識証明を用いた集約技術の研究と形式検証による更なる安全性の保証にも取り組んでいます。 現在のEthereumだけでなく、将来的な構想も着実かつセキュアに形にしていきます!
9 days ago
Gethにコントリビュートしました👏 GethはEFが開発しているイーサリアムの実行クライアントで、最も使われています GraphQLエンドポイント経由でネスト深いjsonリクエストを送るだけでノードをクラッシュさせる攻撃の危険性がありました github.com/ethereum/go-et…
8 days ago
Gethに脆弱性となる懸念を改善しました! 2ヶ月目にして7件のクライアント貢献を達成しています! 将来のリサーチに閉じず現在のEthereumにも直接的な貢献を進めています!
3 days ago
『イーサリアムの重要課題』に取り組む日本発の研究財団Nyx FoundationのWebサイトが完成しました! 我々はイーサリアム財団やTLDR Research、Fenbushi Capitalの助成を受け、zkVM・Uniswap・RANDAO・3SF等に関する研究成果を発表し、Reth・Erigon・Intmaxへのバグ修正と実装改善にも貢献しています!
自分が観測できる範囲で今1番イケてる集団のホームページ!
ここから1年でTitaniaはNyx Foundationになってもう勝手にいける感じになったな、、 なぜか「ここから1-2年でいける人」を見抜く能力だけが異様にある気がするな。ちなみに今アツいのは鈴田寺です。
2 days ago
Nyx Foundationのウォレットアドレスに0.1ETH賽銭して名乗らず去っていくのが流行ってるんだがナニコレ。。。
なるほど。そういうことか。
いちばん美しい喜捨のあり方 喜捨は、喜捨した時点で、あるいは、喜捨を受け取った時点で、その行為が完了しているので、余計なものはいらない。
かっこいい
a day ago
ウチのbanriが深圳で将来イーサリアムのバリデータが使う耐量子署名方式について発表しました〜〜 いや、この画像かっこよすぎな?
Banri banri with markle tree!!
ハウスのスポンサーやNyxへの寄付をしていただいている Hiro Shimo (志茂 博) さんが遊びにきてくれました! いつもありがとうございます!
20 hours ago
新しいブロックチェーンのセキュリティの話と、新しいチェーンの話を聞いてくれてありがとう‼︎ 優秀な若者達が頑張ってるので、余裕がある人は応援しましょう‼︎
38 minutes ago
やっと banri と vita に会えた!! お2人には、9月12日の ETHTokyo '25 @ Sep. 12-15 (♦️,🗼) でも登壇してもらいます!! 登壇者が続々発表されてますが、グローバル、国内の両方からめちゃくちゃ魅力的な人の登壇が次々と決まってます。こちらから是非ご確認を🌟 #ETHTokyo2025 ethtokyo.org