カタメ@ブロガー (@katame_blog) 's Twitter Profile
カタメ@ブロガー

@katame_blog

ブロガー3年目|24歳|KatameBlogを運営|AFFINGER6を使用|ブログ最高月収70万円|【経歴】Webデザイン系大学▶︎Webコンテンツ制作職(社畜)▶︎独立を目指し奮闘中☜イマココ!|ブログのこととか色々つぶやくよっ

ID: 2950368229

calendar_today29-12-2014 14:17:27

816 Tweet

1,1K Followers

16 Following

カタメ@ブロガー (@katame_blog) 's Twitter Profile Photo

最近、ブログ記事用の図解作るの楽しくてそっちにやたら時間かけがちの今日この頃です 何となくの想像と今まで見てきたブロガーさん方の図解イメージして作ってるから本当に図解できてるのかも怪しい。。

最近、ブログ記事用の図解作るの楽しくてそっちにやたら時間かけがちの今日この頃です

何となくの想像と今まで見てきたブロガーさん方の図解イメージして作ってるから本当に図解できてるのかも怪しい。。
カタメ@ブロガー (@katame_blog) 's Twitter Profile Photo

ニッチな検索ワード(500から1000くらいだいたい)でも購入一歩手前の ・〇〇におすすめの本 ・〇〇を始めるのに必要なアイテム みたいな記事で検索1〜5位くらい取れれば、Amazon系の物販だけでも月1万円くらいはポコって発生するのおっきいよなぁと最近とても思うのです!!

カタメ@ブロガー (@katame_blog) 's Twitter Profile Photo

やっぱり競合の多い検索キーワードでSEO上位目指すなら ①競合の多いキーワードの記事を書く ↓ ②競合の多いキーワードに関連するロングテールワードの記事をちょこちょこ量産 ↓ ③ロングテールワード記事に①の記事を関連記事として載せる って地道なのが後からじわじわ上がってきてる今日この頃

カタメ@ブロガー (@katame_blog) 's Twitter Profile Photo

会社員がブログやるメリットってもちろん収入が増える事だと思うけど、上司に理不尽なキレ方をされた時に 「すみません以後気をつけます…(だが私の方が収入は上だがなぁ!!フハハハ!!!)」 って心の中で収入マウントとれるくらい強靭なメンタルが手に入るのも同じくらいメリットだと感じた今日

カタメ@ブロガー (@katame_blog) 's Twitter Profile Photo

最近の出来事 WordPress君:「リンクエラーがあります」 ワイ:「ん?どれどれ?」→リンク元辿る→記事まるごとコピペ発見 ワイ:「ブログ記事 パクリ 警告文」で検索からの送信→次の日コピペ記事が消えてる 流石に丸ごとコピペはあかんw

カタメ@ブロガー (@katame_blog) 's Twitter Profile Photo

「会社員しながらブログするの余裕っしょ!」 って会社員なりたての頃に軽く考えてたけど、計画してた事は今のところほぼ進んでないし冷蔵庫のキャベツ茶色くなってからなぁ!!! 拝啓過去の自分へ

カタメ@ブロガー (@katame_blog) 's Twitter Profile Photo

ブログで稼げてない時に「ここもっとこうしたほうが良さそう!」って思ってやってみるけど ある程度進んでから急に「あれ、これってやる意味あるんか、、?」って虚無モードに突入することがある ただ、その時に虚無りながらやってた事が後にめちゃくちゃ効いてたりするから無駄じゃない(強い意志)

カタメ@ブロガー (@katame_blog) 's Twitter Profile Photo

最近割とSEOからの流入も順調だから収益記事のアップデートをしてみようと思う。具体的には以下である ・購入ボタンをいい感じにする ・更新情報を入れる ・特典付きの商品の特典追加 なんとなく。なんとな〜〜くだけどコレやったら売り上げ上がるんじゃないかと企んでいる愚者である

カタメ@ブロガー (@katame_blog) 's Twitter Profile Photo

コアアプデで被弾記事があった時にカタメがやること ・順位が落ち着くまで触らない ・落ちた記事とそうじゃない記事を比べる ・検索上位の記事とも比べる ・Goo○le様が明日お腹くだすように祈る ※被弾した時は「あ、記事をリライトするタイミングなんだな...」って謙虚な心が大事である

カタメ@ブロガー (@katame_blog) 's Twitter Profile Photo

ぶっちゃけブログって稼げないと楽しくないから 「効率よく稼げる高単価案件」 より 「低単価でも成果に繋がりやすい物販アフィ」 にまず挑戦して、月1万円ブログで稼げてる自信を保ちつつ更に1万円稼ぐ方法を考えたり、高単価案件に繋げる関連記事を増やす方が楽しいはず

カタメ@ブロガー (@katame_blog) 's Twitter Profile Photo

しばらくTwitter触れてなかったのにフォロワーさん1700人まで増えてたから、お金配り姉さんどんだけ増えてんだろってガクブルしながらフォロー欄見たらちゃんとブロガーさんもフォローしてくれてて違う意味でガクブルしたよね。おはよ!!!

カタメ@ブロガー (@katame_blog) 's Twitter Profile Photo

なんとな〜くPV数の良い記事のタイトルちょこっといじったらPV数1.5倍くらい伸びたからちょい語り 結論から言うと 「〇〇 作り方」→「〇〇 カスタマイズ方法」 みたいにニュアンスはほぼ一緒だけど言い方違う箇所を変えてみたって感じ

カタメ@ブロガー (@katame_blog) 's Twitter Profile Photo

「投稿ネタないなぁ〜」ってだらだら1時間ツイッター見てる時間あったらブログの作業して その作業から出た気づきとか成果とかツイートしてオリジナリティ溢れる有益ツイートしろよって毎日の自分に言いたいのである