I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile
I-satto

@kagaku_info

「科学のつまみ食い」kagaku.info
の管理人の I-sattoです。ポートフォリオとしてインスタグラムinstagram.com/isato313?igshi…も利用しています。ホームページにも訪れてください。

ID: 122554617

linkhttp://www.kagaku.info calendar_today13-03-2010 03:25:27

19,19K Tweet

841 Followers

715 Following

I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

鮮やかな紫色のムスカリ 我が家のムスカリも咲いています。 プランターで植えていたこのムスカリの種が飛んで、庭のあちこちでも咲いています、以外と強いんだな! #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_dfa100macro_ed

鮮やかな紫色のムスカリ

我が家のムスカリも咲いています。
プランターで植えていたこのムスカリの種が飛んで、庭のあちこちでも咲いています、以外と強いんだな!

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_dfa100macro_ed
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

菜の花畑で記念撮影 先の母娘が記念撮影していた、 久慈川 菜の花緑化公園にて #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_da1685

菜の花畑で記念撮影

先の母娘が記念撮影していた、

久慈川 菜の花緑化公園にて

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_da1685
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

散りゆく桜 水戸の桜も満開が過ぎて花吹雪となっていた。 西の谷公園にて #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_da1685

散りゆく桜

水戸の桜も満開が過ぎて花吹雪となっていた。
西の谷公園にて

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_da1685
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

紅の中のネモフィラ 先の「蒼の中のネモフィラ」の構図を少し下からにして紅を背景に撮ってみた。どちらが良いだろうか? 水戸駅北口ペデストリアンデッキにて #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_dfa100macro_ed

紅の中のネモフィラ

先の「蒼の中のネモフィラ」の構図を少し下からにして紅を背景に撮ってみた。どちらが良いだろうか?

水戸駅北口ペデストリアンデッキにて

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_dfa100macro_ed
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

スズメも最後の桜を愛でる 本当は蜜を吸ってたみたいなので、 「スズメも最後の桜を味わう」だけど… 千波湖にて #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_da55300plm

スズメも最後の桜を愛でる

本当は蜜を吸ってたみたいなので、
「スズメも最後の桜を味わう」だけど…

千波湖にて

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_da55300plm
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

菜の花 久慈川河川敷に広がる菜の花畑だが、広大な菜の花畑の景色も壮大でいいけど、ひとつひとつの菜の花の可憐さにも注目してあげたい。 菜の花緑地公園にて #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_dfa100macro_ed

菜の花

久慈川河川敷に広がる菜の花畑だが、広大な菜の花畑の景色も壮大でいいけど、ひとつひとつの菜の花の可憐さにも注目してあげたい。

菜の花緑地公園にて

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_dfa100macro_ed
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

満開のチューリップ ここのところの陽気は初夏を思わせる。 千波湖のチューリップみ満開を迎えた。 #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_da1685

満開のチューリップ

ここのところの陽気は初夏を思わせる。
千波湖のチューリップみ満開を迎えた。

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_da1685
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

千波湖畔とさくら並木 私の故郷では、そろそろ満開の時期だけど、もう既に散ってしまったが桜並木と湖は絵になるな! 千波湖にて #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_da55300plm

千波湖畔とさくら並木

私の故郷では、そろそろ満開の時期だけど、もう既に散ってしまったが桜並木と湖は絵になるな!

千波湖にて

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_da55300plm
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

ネモフィラ 久々に水戸市植物公園に行って来た。 ここにもネモフィラが植えられていた。国営ひたち海浜公園でネモフィラの丘が有名になって以来、あちこちでネモフィラが植えられているの気がつくようになった。 水戸市植物公園にて #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_dfa100macro_ed

ネモフィラ

久々に水戸市植物公園に行って来た。
ここにもネモフィラが植えられていた。国営ひたち海浜公園でネモフィラの丘が有名になって以来、あちこちでネモフィラが植えられているの気がつくようになった。

水戸市植物公園にて

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_dfa100macro_ed
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

淡紫のムスカリ 先日載せた我が家のムスカリとは別に淡い紫色のムスカリも咲いています。 皆さんはどちらの色が好みでしょうか? #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_dfa100macro_ed

淡紫のムスカリ

先日載せた我が家のムスカリとは別に淡い紫色のムスカリも咲いています。
皆さんはどちらの色が好みでしょうか?

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_dfa100macro_ed
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

ハクモクレン 先日、天神岬で散歩していたら、ハクモクレンが咲いているのを見かけた。 こぶしと似て白い咲かせるが、ハクモクレンは6枚の花びらと3枚の白い萼片で9枚の花びらに目えるのに対し、コブシは萼片が白くないので、花びらは6枚。 天神岬にて #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_da1685

ハクモクレン

先日、天神岬で散歩していたら、ハクモクレンが咲いているのを見かけた。
こぶしと似て白い咲かせるが、ハクモクレンは6枚の花びらと3枚の白い萼片で9枚の花びらに目えるのに対し、コブシは萼片が白くないので、花びらは6枚。

天神岬にて

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_da1685
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

チューリップの続く道 桜も散ってしまい、新たに咲いたチューリップが人々を導いてくれてるようだ! 千波湖畔にて #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_da1685

チューリップの続く道

桜も散ってしまい、新たに咲いたチューリップが人々を導いてくれてるようだ!

千波湖畔にて

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_da1685
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

カンシロギク 寒白菊はノースポールギクとも言われるが、「ノースポール」はサカタのタネの商品名だそうだ。ただ種苗登録がされていないので、一般名として定着したらしい。 水戸市植物公園にて #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_dfa100macro_ed

カンシロギク

寒白菊はノースポールギクとも言われるが、「ノースポール」はサカタのタネの商品名だそうだ。ただ種苗登録がされていないので、一般名として定着したらしい。

水戸市植物公園にて

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_dfa100macro_ed
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

アセビ 天神岬ではアセビも咲いていた。 葉や茎には毒(アセトポキシン)が含まれていて、馬が食べると毒で酔ったようにふらふらとした足取りになることから馬酔木と書かれるようになったらしい。 天神岬にて #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_da1685

アセビ

天神岬ではアセビも咲いていた。
葉や茎には毒(アセトポキシン)が含まれていて、馬が食べると毒で酔ったようにふらふらとした足取りになることから馬酔木と書かれるようになったらしい。

天神岬にて

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_da1685
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

手押しポンプ 懐かしい! すっかり見かけなくなった。 子供の頃、近所の公園や父の実家にはあったな! 千波湖畔にて #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_dfa100macro_ed

手押しポンプ

懐かしい!
すっかり見かけなくなった。
子供の頃、近所の公園や父の実家にはあったな!

千波湖畔にて

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_dfa100macro_ed
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

対象の美 もうちょっと、対象に撮りたかったな! 日本では白やピンクの花を咲かせるオドリコソウが自生してるが、ヨーロッパ東部からアジア西部原産のツルオドリコソウ(蔓踊子草)が園芸用に持ち込まれ、帰化しただそうだ。 水戸市植物公園にて #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_dfa100macro_ed

対象の美

もうちょっと、対象に撮りたかったな!

日本では白やピンクの花を咲かせるオドリコソウが自生してるが、ヨーロッパ東部からアジア西部原産のツルオドリコソウ(蔓踊子草)が園芸用に持ち込まれ、帰化しただそうだ。

水戸市植物公園にて

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_dfa100macro_ed
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

自生の藤 逆川緑地では自生の藤が見られる。 探すと水戸市内で自生の藤が見られるところは結構あるみたいだ。 逆川緑地にて #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_da55300plm

自生の藤

逆川緑地では自生の藤が見られる。
探すと水戸市内で自生の藤が見られるところは結構あるみたいだ。

逆川緑地にて

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_da55300plm
I-satto (@kagaku_info) 's Twitter Profile Photo

アフリカキンセンカ? 妻がプランターで育ててるのだが、名を聞いても判らないそうだ。グーグルさんに聞いてみるとCape margueriteと返してくるが、アフリカキンセンカの方に似ている。結局、よく判らない! 自宅にて #PENTAX #pentaxk3mkiii #pentax_dfa100macro_ed

アフリカキンセンカ?

妻がプランターで育ててるのだが、名を聞いても判らないそうだ。グーグルさんに聞いてみるとCape margueriteと返してくるが、アフリカキンセンカの方に似ている。結局、よく判らない!

自宅にて

#PENTAX #pentaxk3mkiii  #pentax_dfa100macro_ed