刑部しきみ(喪中) (@jns) 's Twitter Profile
刑部しきみ(喪中)

@jns

占い師やってます アイコンは @ksnk1040 せんせいが描きました!!

ID: 6716582

linkhttp://jns.works/ calendar_today10-06-2007 15:20:01

560,560K Tweet

1,1K Followers

845 Following

苺醤油 (@ikuuraura) 's Twitter Profile Photo

年老いた母親が危険な状態だっていうので病院のベッドサイドに詰めてた時に、ふと鼻をすすったら、意識朦朧状態のはずの母親が「風邪ひいたの?」って聞いてきたって話を昔2ちゃんで読んで泣いたの思い出した 母親ってもう一生そうなんだろうな……

SiroTatsu (@oyayubi_titanic) 's Twitter Profile Photo

よそのジジイの膝はマジで危険 幼少期近所のジジイの膝に座らされたらそのまま耳舐められて「気持ちいいって思っちゃダメだよ?☺️」って呟かれた その時は意味わからなくて後からその下劣さを理解して遅れてトラウマ化した そのジジイとっくに死んだが今でもナタ包丁でそいつの全身切り刻みたいくらい

Smile (@smile68130346) 's Twitter Profile Photo

私も昔、親の付き合いでしたお見合いの相手に「花見に行くのでお弁当を用意して。手伝ってもらったらだめだよ。これはテストだから」とか言われて、何言ってんだこいつ?とお断りした。 どの立場でテストとか偉そうに お前こそ自分がどれくらい優良物件か私にアピールせんかい

女性声優 (@ssig33) 's Twitter Profile Photo

借金玉さんは結局双極と統合失調症の合わせ技って感じでこれ糸柳でみたなとは思うんですが(それだけに助かりづらく多分このまま死ぬのだろう)、えりぞさんがなんなのかはまだよくわからないな、あれで意外と常識はあるからよくわからん

じゅりえ👧🏻🧒🏻 (@juliet_ikuji) 's Twitter Profile Photo

夫、マジでやめてほしいことを何度言っても同じことを繰り返すから、「反省するっていうのは、関数の出力結果を手動で直すことではなく、関数自体の見直しをすることだよ。そこを正さない限り永遠に誤った答えを出すでしょ」って言ったら「反省ってそういうことか…!」ってかなり衝撃受けてた。

榎宮祐♟️ノゲノラ (@yuukamiya68) 's Twitter Profile Photo

嫁がまさにこれで、体力をつけるため運動すると二日ほど熱を出してた。専門の医師に心拍120を超えない有酸素運動のみを指示され数年。最近やっと体力ついてきて「歳をとるほど人生MAXで体調良くなってて草」言うてる。

致死量 (@okb1917) 's Twitter Profile Photo

家族旅行の間、実家に預けていた猫氏たちを回収してきたわけですが、先住猫氏は「全て」がわかっているため形だけ抵抗して大人しくケージに収まるわけですよ。仔猫氏はもう、全力。全力で逃げ回り抵抗し「シャーッ」し、それを追い回し、取り押さえ、逃げられ、また取り押さえ、無理やりケージに押し込

くりした善行 🌰 参議院全国比例COMITIA151 『東1 O01a』 (@zkurishi) 's Twitter Profile Photo

今、世界で数億人がプレーするオンラインゲームプラットフォームRobloxを巡り海外で大変な問題になっていますが、ようやく日本でも記事が。少し経緯が込み入ってるのでまずこちらを読んで頂きたい。 子どもを守るのは誰の役目か? いまRoblox史上最大の炎上事件が起きている news.yahoo.co.jp/expert/article…

刑部しきみ(喪中) (@jns) 's Twitter Profile Photo

【おしり】セリア、爆笑必至のお風呂用おもちゃを発売 -「発想天才か」「子供たちゲラゲラ地獄になってしまう」とXで話題に | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/202506…

【おしり】セリア、爆笑必至のお風呂用おもちゃを発売 -「発想天才か」「子供たちゲラゲラ地獄になってしまう」とXで話題に | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/202506…
國語問題協議會 (@kokumonkyo) 's Twitter Profile Photo

國語問題協議會の「日本語あやとりブログ」が更新されました。 國語のこゝろ(35)「新字と同じ字體は古代から存在した」/押井德馬 kokugomondaikyo.sblo.jp/article/191457…