恐怖の館・児童相談所 (@jiso_iranai) 's Twitter Profile
恐怖の館・児童相談所

@jiso_iranai

他所からの権力に不当に蹂躙され破壊された国土の一体性、そして家族の絆。それを奪還するため、あらゆる手段を使って最後まで妥協せず闘う! ウクライナ人🇺🇦と児相被害者――心は一つです!! ※ブロックポリシー:児相被害者は原則としてブロックしません。非被害自称ボランティア、児相・児童養護施設等工作員は、随時ブロック。

ID: 780955099157770241

calendar_today28-09-2016 02:19:39

6,6K Tweet

1,1K Followers

627 Following

恐怖の館・児童相談所 (@jiso_iranai) 's Twitter Profile Photo

「子どもの負担を減らす」という尤もらしい触れ込みだが、このやり方だと、一回子どもを洗脳して「親は嫌い!」とか「お家に帰りたくない!」とか言わせることに児相が成功すれば、後はそれが独り歩きし、子どもには訂正の機会が全く与えられないことになる。

フクラスズメ (@hukuhukusuzu117) 's Twitter Profile Photo

恐怖の館・児童相談所 randall 児相に不都合な内容だと、児相職員は所長の命令で司法面接の証拠の録音を消去したと法廷で証言していましたよ。 診断書も捏造、写真も生成AIで捏造、通告も虚偽通告でした。それでも裁判所は虚偽の捏造書面を事実のように扱っていましたので、結局、児相に都合の良いものしか採用されないのでしょう

叶芽 (@thanks_child) 's Twitter Profile Photo

この短冊が捨てられなくて困っている。 燃やさなければ願いは叶わない? 燃やした所で、児相の絶大な権力がある限り叶わない… 子どもが帰りたいって言ってる。 親も帰って来てほしいって思ってる。 もう金輪際、嘘つき児相には相談しないから… 不信感だらけだから被害者が出てこうなるのです。

この短冊が捨てられなくて困っている。

燃やさなければ願いは叶わない?

燃やした所で、児相の絶大な権力がある限り叶わない…

子どもが帰りたいって言ってる。

親も帰って来てほしいって思ってる。

もう金輪際、嘘つき児相には相談しないから…

不信感だらけだから被害者が出てこうなるのです。
eri (@eri068499224368) 's Twitter Profile Photo

日刊 朧月特捜部 ①もう児童相談所の問題は国会で論議すべき重大問題です。多が夫婦喧嘩したくらいで親子分断するなんて許せないし、子供を誘拐して勝手に他人の子にするなんてもうふざけた犯罪レベルの話です。私は児相だけでなく児童養護施設団体が憎い。しかしだからといって里親がいいとは思わない。

eri (@eri068499224368) 's Twitter Profile Photo

日刊 朧月特捜部 ⑤もう児童相談所は子どもを守る組織ではない。家族破壊集団だ。一刻も早く解体されるべきで完全に解体はできないかもしれないが、そう言わない限り減らないだろう。ハッキリ言って児相強化という政治家は国民の敵で落選させるべきですね。本当になんでマスコミは問題にしないねかね?

恐怖の館・児童相談所 (@jiso_iranai) 's Twitter Profile Photo

朧月さん、「児適協」を自称する個人からの不当な嫌がらせ・妨害行為に打ち克って、児相被害者運動に復帰されたこと、おめでとう🎊ございます‼️ 今回の記事では、児童相談所が特別養子縁組など社会的養護への「取児口」として機能していることを、ハッキリ示していますね。

恐怖の館・児童相談所 (@jiso_iranai) 's Twitter Profile Photo

ということは、「高市首相」が実現した場合、こうした予算の恩恵が途絶えることを、この者たちは本能的に察知しているということだ。 なかなかいい勘だ。

恐怖の館・児童相談所 (@jiso_iranai) 's Twitter Profile Photo

XのGrokさんは、児童相談所「一時保護所」の予算策定において、「保護単価」と、次年度に一時保護児童見込数(→「拉致ノルマ」)の存在をはっきり認めています。 流石、AI。国連も疑惑を指摘する経済的インセンティブが、児童相談所の子ども「一時保護」に与えられていることは間違いないでしょう。

ひまあり (@nabafo) 's Twitter Profile Photo

細川バレンタイン 日本社会をまず、元に戻そう 元に戻れば、国民の常識が変わる 賛成です‼ 児童相談所の過度な介入(何でもかんでも虐待に結びつけて恣意的に親子分離して家庭崩壊させる)が日本を弱体させています 虐待案件は警察が対応、児福法33条廃止、親の懲戒権復活をお願いします 今こそ児相利権にメスを

恐怖の館・児童相談所 (@jiso_iranai) 's Twitter Profile Photo

そうそう。よくある話! 中でも、最近ますますよく聞くのは、児童相談所と社会的養護施設。 子どもの人権など、実はこれっぽっちも思っていない。思っているのは、子どもを拉致・拘禁してそれをカネ儲けのコマに使うことだけ。

恐怖の館・児童相談所 (@jiso_iranai) 's Twitter Profile Photo

#高市早苗さんを総理大臣に 高市早苗総理大臣に、就任したら早速取り組んでいただきたい2つの重要な立法課題があります。 それは: 1⃣ 児童福祉法33条の廃止:

恐怖の館・児童相談所 (@jiso_iranai) 's Twitter Profile Photo

「正座」というのは、日本文化に伝統の座り方です。そして、教育上も必要であり、懲戒の意味もありました。それを、「虐待」だとして葬り去ろうとする動きがある、ということですね。

せーなパパ (@tcdbhehv9qqkcsq) 's Twitter Profile Photo

正座は虐待? 児相の主張に耳を疑う。 危機感を煽る為の虐待増加グラフ。 連れ去る為の虐待名目の拡大。 広がる子ども狩り。 壊される日本。 福祉を騙る児相の魔の手から、子ども達を遠ざける事が、本当の意味で、子どもを守ると言う事。 そして日本の未来を守ると言う事だ。

恐怖の館・児童相談所 (@jiso_iranai) 's Twitter Profile Photo

メトロノームに貴重な一票を託せるとお考えですか? その投票した一票が、どういう政治姿勢を齎すか全くわからないというのに。

恐怖の館・児童相談所 (@jiso_iranai) 's Twitter Profile Photo

これは、維新と言うより高市自民の大きな戦術ミス。 高市自民としては、総裁が入れ替わったところで、減税やそのために必要な行政改革(こ家庁リストラなど)を大々的に行い、自民党に有権者の支持をしっかり確保すべきだった。