Sho Itoh (@itoh_sho) 's Twitter Profile
Sho Itoh

@itoh_sho

Assistant Professor, Higher Colleges of Technology (UAE) | #Batam #Glass #LaserProcessing #機械系 #MechanicalEng #RescuedDog

ID: 1571643617546244098

linkhttps://researchmap.jp/ittosyo02/?lang=en calendar_today18-09-2022 23:34:01

422 Tweet

920 Followers

992 Following

Sho Itoh (@itoh_sho) 's Twitter Profile Photo

すごいものを誰よりも早くすごいと言える力 = プロ。学生のデータを見ていて、そう思います

増田聡 (@smasuda) 's Twitter Profile Photo

若い研究者に「アカデミズムでやっていくなら何歳までに査読誌◯本必要」とか言うのがまた流行ってるけど、常に言えるのは「ケースバイケース」ということです。それアナウンスせず単に数値目標ぶら下げるのは単なる脅しやと思う。「うちの分野で研究大学なら」とか限定して具体的相場を示すならいいけ

Sho Itoh (@itoh_sho) 's Twitter Profile Photo

UAE - Higher Colleges of Technology (HCT) 機械工学科の教員として着任しました。前職ではいろいろな方々に多大なるご支援をいただきました。本当にありがとうございました

Sho Itoh (@itoh_sho) 's Twitter Profile Photo

“Design Thinking” 講義の最終プロジェクト競技。ボートのボディは積層造形。なんとか頑張っています。あと、個人的にドバイキャンパス好き

Sho Itoh (@itoh_sho) 's Twitter Profile Photo

では、1️⃣あまり馴染みのない分野の講義を引き受ける →2️⃣その分野に詳しくなり →3️⃣研究成果(論文投稿) などに繋がることはあるのでしょうか?(期待)

Sho Itoh (@itoh_sho) 's Twitter Profile Photo

特任は、一つの生き方と考えます: ・割と自由に働くことができた ・論文数も増やせた ・副収入も確保できた ・じっくり次のポジションを探せた ・家族との時間も確保できた できれば「自発的な研究活動(40歳までなら特任でも科研費等応募可)」→ この制度をもう少し緩和できないかと

田中渓 (@keitanaka_radio) 's Twitter Profile Photo

英語学習してきた中で、やって一番役立っていること 1. 自分の人生の流れを全部を書き出す 2. 以下についても全部書く ・学校(高校や大学など)で勉強したこと ・今やっている仕事の内容(その業界の現在地や市況、今後の展望などもできれば) ・それに至るまでの職歴などの変遷

Masa@シンガポール永住者/シンガポール論 (@sganotherstory) 's Twitter Profile Photo

シンガポール・アナザーストーリー『アジアを覆う「見た目資本主義」。良い外見=裕福という新たな階層社会に刮目すべし』 アジアでは急速に若者の見た目レベルが上がっており、金や地位で豊かさを競っていた時代から、外見が価値を決める時代になるという記事を書きました。 note.com/sganotherstory…