磯部 (@isobe_math) 's Twitter Profile
磯部

@isobe_math

数学のことをツイートします 京理B4

ID: 1875511886277701634

calendar_today04-01-2025 11:57:39

124 Tweet

117 Followers

122 Following

磯部 (@isobe_math) 's Twitter Profile Photo

というか洋書で有名な本は本当によくまとまってるし読みやすいし、1,2,3回生の頃日本語の本にこだわらずに洋書を読んでいればよかった

Cat (@cat76599648) 's Twitter Profile Photo

数学ができるかどうかって、数学の才能よりも数学をやり続けられるという狂気があるかが大きいと思う。ほとんどの人は数学が好きだと言っても常に数学が好きという訳でもないし、その中で1行の理解に何日もかけなければならなかったとしても続けようと思えるような狂気。

磯部 (@isobe_math) 's Twitter Profile Photo

ここにきてマジで何がやりたいのかわからんくなって困ってる 出願レポートはとりあえず現時点の知識で興味を固めて形にするしかないけど

磯部 (@isobe_math) 's Twitter Profile Photo

深谷賢治先生の本を読んでると、この先生はほんとに全ての幾何学を知ってるんじゃないかと思えてくる ゲージ理論とトポロジーとか、シンプレクティック幾何学とか

磯部 (@isobe_math) 's Twitter Profile Photo

ケーラー多様体上の種々の作用素(L,Λ,*)の間の関係式を追おうとここ最近奮闘してるんだけど本当によくわからない 原始的な形式とかレフシェッツの分解定理あたりも気持ちが全然見えてこない

磯部 (@isobe_math) 's Twitter Profile Photo

院試準備で色々調べてたけど標準ケーラー問題っていう分野アツそうやなぁ 多様体上に良い計量が入るかどうかという微分幾何的な問題意識と、安定性という代数幾何的な条件が結びつくのが面白そう まさに幾何と解析と代数が交錯する感じ その分めっちゃ勉強せなあかんイメージもあるけど

磯部 (@isobe_math) 's Twitter Profile Photo

あと、リーマン面やったらめっちゃ面白くて、俺は複素多様体の一般論やるんじゃなくて1次元の場合で色々触るべきやったんやってなった

磯部 (@isobe_math) 's Twitter Profile Photo

やる気がなくなった時に自分を鼓舞するために東大数理アーカイブを見てたんだけどすっかり本多正平先生のファンになってしまった

磯部 (@isobe_math) 's Twitter Profile Photo

あと単純に数学科の様子や院以降の生活がどんなものなのかを伝えるという点でめっちゃ良いチャンネルだと思った youtu.be/NBsdwH8MbDA?si…

磯部 (@isobe_math) 's Twitter Profile Photo

数学でなに専門にするかとかって案外周りにその分野やってる人がいっぱいいた程度の理由で決まっていくもんやしそれで良いんやろうなとも思う そういうことをふまえると、数学ってとても人間的な営みだなぁと感じる

磯部 (@isobe_math) 's Twitter Profile Photo

先生たちが私生活について話してる動画見ると、子育て、家庭のこと、査読の仕事、授業、学生の指導、たまに海外出張、そして研究とかやってて自分の抱えてる悩みとかがほんまにちっぽけに思えてきて嬉しい