こうやどうふ (@inputnooutput) 's Twitter Profile
こうやどうふ

@inputnooutput

建替え/ 27坪 / 🏡 杉板外壁無塗装/ 端から端まで見通せる廊下の出来上がりが楽しみ(小さな家の長い廊下)/もう直ぐ気密測定/ I enjoy photography

ID: 1252122467276959744

calendar_today20-04-2020 06:30:54

250 Tweet

140 Followers

209 Following

こうやどうふ (@inputnooutput) 's Twitter Profile Photo

先日の処分 ・ファンシーケース 緑 ・ファンシーケース 花柄 ・座卓 ・テニスラケット ・義理姉の結納品セット(確認済) ・スピーカー ・空の電池、大量 書ききれない。。。

こうやどうふ (@inputnooutput) 's Twitter Profile Photo

1300冊の本を売却。 バーコードない古い本で、貴重なものもあったけど、ざっくりまとめて一万円だった。 買取できない分も処分してもらえるから助かったのだけど。 金額はもやもやしながら、お部屋はスッキリ片付いた。

こうやどうふ (@inputnooutput) 's Twitter Profile Photo

夫両親看取った後の建替えなので、家の片付けが大変です。 私たちの荷物だけじゃない。。。

こうやどうふ (@inputnooutput) 's Twitter Profile Photo

雑紙、小説、漫画、子供の古い教科書、ノート 処分。 新居で開ける本 仮住まいで読む本 分けて段ボールに詰める。

こうやどうふ (@inputnooutput) 's Twitter Profile Photo

ついに明日、上棟です。 もち投げに憧れていたけれど、上棟式のみになった。 本当は今日予定だったのだけど、一日中雨で延期に。 夫は雨男。 お出かけ、出張、飲み会、ほとんど雨。

こうやどうふ (@inputnooutput) 's Twitter Profile Photo

松尾設計室のYouTubeに新しい投稿が。 このチャンネル見てます。と、工務店探しの時に営業の人に伝えていました。 新築、既存不問 電気代を安くする三大手法 youtu.be/aPyrmcYdcNc YouTubeより

こうやどうふ (@inputnooutput) 's Twitter Profile Photo

我が家は、 最初は夫婦で賃貸、さらにマンション派だったのに、気付けばG2(多分)の注文住宅。 なんてこった笑

こうやどうふ (@inputnooutput) 's Twitter Profile Photo

家作り中、色んなものを参考にさせてもらっている。TwitterもYouTubeも本も。今までInstagramではあまり性能の事言っているのは多く無かったけど、最近増えてきた気がするのは、私だけかな。

こうやどうふ (@inputnooutput) 's Twitter Profile Photo

先日、電気配線の打ち合わせをしました。すべて終わった後に「早い人は30分で終わります」といわれた。(嫌みで言われたのではないよ。工務店との関係は良好。) 時計を見たら2時間20分かかってた。 ありがとう。工務店さん。

こうやどうふ (@inputnooutput) 's Twitter Profile Photo

新居での生活は楽しみで仕方ないのだけど、日々の管理ができるか心配。 具体的に言うと、水回りの掃除、片付け。

こうやどうふ (@inputnooutput) 's Twitter Profile Photo

皆さんは、防犯カメラを設置していますか? 最近、数件先で不審者が、器物破損を行いました。そこのお宅は防犯カメラをつけていて、犯人がばっちり映っていたので、すぐに捕まりました。 今住んでいる地域は、近所仲も良く昔からの住宅街だったのですが。 心配になってきた😓

こうやどうふ (@inputnooutput) 's Twitter Profile Photo

減額時期に、設計士さんも色々考えてくれて、いくつかの変更で50万ぐらい下がった。 もしかして、その中に気密測定も含まれているのかな、と心配したけれど、ちゃんと入っていて良かった。 来月気密測定あるので、立ち会います☺️

こうやどうふ (@inputnooutput) 's Twitter Profile Photo

来月にはついに引き渡し。 そして今日、夫に言われた事。 「僕の希望はどこにもないよね。上げてみてよ。」 私は一緒に考えてきたと思い込んでいたので、ショックでした。 確かに私の意見が大きいとは思うけど、諦めた事も多かったから。