くにごろう a.k.a. 笠原邦彦@告知用 (@ilp_bot) 's Twitter Profile
くにごろう a.k.a. 笠原邦彦@告知用

@ilp_bot

I’m the one who wants to be a Rockstar / @juken7official 代表 / かんき出版『物理の解法フレーム』 / 昭和秀英→理一→理物→重力波→駿台→自立 / I love Physics and 🦒🦉🦔🎹🎸🌈🌙⛩️

ID: 1210921496220057602

linkhttps://lit.link/9256 calendar_today28-12-2019 13:52:42

531 Tweet

2,2K Followers

12 Following

くにごろう a.k.a. 笠原邦彦@告知用 (@ilp_bot) 's Twitter Profile Photo

Faraday則の議論をする際には、実は 1️⃣微分形 2️⃣積分形 💡一般化積分形 があります。 Maxwell方程式系に含まれるのは1️⃣2️⃣で、2️⃣に「⭐️vBl公式」 で記述されるMotional Emf(運動起電力)の効果を含めて定式化したものが💡です。

Faraday則の議論をする際には、実は
1️⃣微分形 2️⃣積分形 💡一般化積分形
があります。
Maxwell方程式系に含まれるのは1️⃣2️⃣で、2️⃣に「⭐️vBl公式」 で記述されるMotional Emf(運動起電力)の効果を含めて定式化したものが💡です。
くにごろう a.k.a. 笠原邦彦@告知用 (@ilp_bot) 's Twitter Profile Photo

こんにちは、最近「未来の悪魔」モノマネにハマってるくにごろうです😇 今週末は電磁気として、テーマはなんだろう🤔 ちなみに、JUKEN7の2025年度受講料改訂&2026年度受講権の申込開始しました。 ご検討とご紹介よろしくお願いします🌈 未来!最高!

くにごろう a.k.a. 笠原邦彦@告知用 (@ilp_bot) 's Twitter Profile Photo

アンケート、ご協力ありがとうございます🙇 どうするかちょっと悩んでしまって、とりあえず今晩2025旧東工大の解説を収録しちゃおうかと思ってます。2012東工大に続くコンデンサの名作です。 最近の東大東工大は、思考力(解法判断力)を最重視した出題が多く、古き良き時代を思い起こさせます💘

アンケート、ご協力ありがとうございます🙇

どうするかちょっと悩んでしまって、とりあえず今晩2025旧東工大の解説を収録しちゃおうかと思ってます。2012東工大に続くコンデンサの名作です。

最近の東大東工大は、思考力(解法判断力)を最重視した出題が多く、古き良き時代を思い起こさせます💘
くにごろう a.k.a. 笠原邦彦@告知用 (@ilp_bot) 's Twitter Profile Photo

『真の特講』電磁気 問題7(2012東工大 改作)の解説を今夜撮り直そうと思います。 2025旧東工大(現科学大)と合わせて、明日解答を投げます。 明らかに過去問を流用しての出題なんですけど、ただの手抜きじゃなくて、より深まるのがよいなあ、と。

『真の特講』電磁気 問題7(2012東工大 改作)の解説を今夜撮り直そうと思います。

2025旧東工大(現科学大)と合わせて、明日解答を投げます。

明らかに過去問を流用しての出題なんですけど、ただの手抜きじゃなくて、より深まるのがよいなあ、と。
マナ物理 (@manabu_physics) 's Twitter Profile Photo

【力学 さまざまな運動編20】 総合問題(実戦問題⑤) 「力学・さまざまな運動編」の最終回。添付ファイル1~8枚目は埼玉大学(2007年)の過去問で,英文読解から導入される万有引力の問題です。本文のあとに,英文を読むための主要な語句の意味が付されています(やや過剰とも思われる配慮ですが…)。

【力学 さまざまな運動編20】
 総合問題(実戦問題⑤)

「力学・さまざまな運動編」の最終回。添付ファイル1~8枚目は埼玉大学(2007年)の過去問で,英文読解から導入される万有引力の問題です。本文のあとに,英文を読むための主要な語句の意味が付されています(やや過剰とも思われる配慮ですが…)。
マナ物理 (@manabu_physics) 's Twitter Profile Photo

【マナ物理note「さまざまな運動編」完成】 毎年実施している「早朝物理講習」の力学分野を,𝕏上で再現する試みが昨日,ついに完結しました! 力学の基礎から実戦問題までを一通り扱っています。 力学分野の「原則編」「剛体にはたらく力」とあわせて,ぜひご活用ください。 note.com/manabu_physics…

くにごろう a.k.a. 笠原邦彦@告知用 (@ilp_bot) 's Twitter Profile Photo

電磁誘導は,高校範囲だけではうまく体系化できません. 受験生にとって大切なのは,各設定に応じた適切な解法を理解し,計算に習熟しておくこと. 「ファラデーの法則が本質」と誤解されがちですが,そんなイージーな話ではありません. 体系化するにはマクスウェルの理論が,

くにごろう a.k.a. 笠原邦彦@告知用 (@ilp_bot) 's Twitter Profile Photo

今夜22時より JUKEN7物理ガイド&告知配信 やります! youtube.com/live/uZzKr4l4L… そして――いよいよ【電磁誘導攻略イベント】始動へ🌈 その前に,もう少し熱量を上げていきましょ🔥🔥 よろしく〜‼️

くにごろう a.k.a. 笠原邦彦@告知用 (@ilp_bot) 's Twitter Profile Photo

【電磁誘導 演習攻略】 ハートに火をつけろ!❤️‍🔥❤️‍🔥 初日の問題は、、、 2015年 東京大より「N本の導体棒」 - 電磁誘導に特有の知識は「運動起電力の決定」のみ - 25分目安ですが、手が止まらない限りは時間無制限でOK 解説は明日ぶら下げます! 是非取り組んでみてください⚡️⚡️ #大学受験 #物理

【電磁誘導 演習攻略】
ハートに火をつけろ!❤️‍🔥❤️‍🔥

初日の問題は、、、
2015年 東京大より「N本の導体棒」

- 電磁誘導に特有の知識は「運動起電力の決定」のみ
- 25分目安ですが、手が止まらない限りは時間無制限でOK

解説は明日ぶら下げます!
是非取り組んでみてください⚡️⚡️

#大学受験 #物理
くにごろう a.k.a. 笠原邦彦@告知用 (@ilp_bot) 's Twitter Profile Photo

【演習攻略!電磁誘導①】 2015年 東京大 「静磁場中を動くN本の導体棒」 問題・解答 講義動画はこちら(20時公開)🌈 youtu.be/KrO3g1bcLAs まずは腕ならし、いかがでしたか? 次の問題はまた明日に。 #大学受験 #物理

【演習攻略!電磁誘導①】
2015年 東京大
「静磁場中を動くN本の導体棒」
問題・解答

講義動画はこちら(20時公開)🌈
youtu.be/KrO3g1bcLAs

まずは腕ならし、いかがでしたか?
次の問題はまた明日に。

#大学受験 #物理
くにごろう a.k.a. 笠原邦彦@告知用 (@ilp_bot) 's Twitter Profile Photo

【電磁誘導 演習攻略】 ハートに火をつけろ!❤️‍🔥❤️‍🔥 今日の問題: 1996年 東京大より「回転導体棒」 この設定は他大に良問が多くあるんですが、坂間先生の講習で扱った思い出のこの問題を。 今回はエネルギー変換の考察も登場します。 解答は明日。 是非取り組んで⚡️⚡️ #大学受験 #物理

【電磁誘導 演習攻略】
ハートに火をつけろ!❤️‍🔥❤️‍🔥

今日の問題:
1996年 東京大より「回転導体棒」

この設定は他大に良問が多くあるんですが、坂間先生の講習で扱った思い出のこの問題を。

今回はエネルギー変換の考察も登場します。

解答は明日。
是非取り組んで⚡️⚡️

#大学受験 #物理