アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile
アイドルの掟

@idle_unei_saset

アイドル運営見習い 何かしらを修めた賢人か業界の偉い方、らしい

ID: 1677304021537943553

calendar_today07-07-2023 13:10:26

359 Tweet

262 Followers

255 Following

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

考え方は人それぞれなんだけど、卑猥な格好しているから卑猥なことをしていいっていうのは間違ってるのは当たり前の話。 卑猥な格好して勘違いさせたなら、勘違いさせないように露出を減らさせて防衛させるのも運営の役目ではないかな、と。

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

アイドルが好きすぎて現場行きすぎてバイト行く気もなくなりバイトをバックれてそのまま飛ぶなんていう事例があるみたいだけど、そういうくだらないことはやめようね? 謙遜もあるけどアイドルってそこまでして推されるようなコンテンツでもないので。

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

だったら家でテレビ見ろとか言われてるが、アイドルの在宅って現場まったく来ないくせに現場の文句言う人もいるから外野席とはいえ代金払っているだけ立派と思わされる。

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

出勤の確認ならXとかインスタみたいに不特定多数に発信できればいいわけで、1対1でやりとりする合理的な理由はどこにあるのかな?

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

つーか、いろいろ主催することもあるけど「神イベだから来てください」なんてどストレートにいうようなところがマトモじゃないんだよな クソイベだからって言えと言うわけでもないが、行きたくなるような謳い文句を考えるのが主催の仕事ってもんじゃないのかい?

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

特典会終盤で暇そうにしてるアイドル 何もしてないなら帰れば? ただぼーっとしてステージ見ていたほうがまだ有意義だよ

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

ヲタクとして気になっているアイドルが現場でいたんだけど、最後のポストが数日前。 週末のライブの告知や、ライブありがとうございましたというのもなし。 アイドルは顔だけでやっていけるもんじゃないし、やる気ないならやめれば?

はまにゃん (@hama0123456) 's Twitter Profile Photo

モデルさんがリツイしてくれるとたくさんイイネがつくから、リツイしてほしいカメコがいることは理解できる。だけどそこでリツイしてほしいとか言っちゃいけないってことは分かるよね? リツイしてほしければリツイしたくなるような写真撮らなきゃ。

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

アイドルのお客さんっていい人が多いから、「実は結婚してました」「実は妊娠していました」なんていうポストでも表向きはイヤな顔せず祝ってくれるところはほんとうにすばらしくて泣けるよね。。。 まっすぐに推してる裏で相手にそんなことされてイヤミの一つも言いたくなるのはすごくわかるよ。。。

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

そもそも申し訳ないのが、現場というのは楽しんでもらう場所なのに機嫌を取らねばならないことをさせてしまう。こっちの不手際、お客さん、ハコとかさまざまな要素があるけど、一筋縄にもいかないのがもどかしい。。。

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

アイドルの運営は恋愛禁止ということはコンプラ的にはできないのが現状。 あくまで本人の判断ということになる。 こういう率直な気持ちを見てアイドルはどういう判断をするか?

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

地下の世界って運営もお客さんも誰も注目されていないような、1000人に1人の逸材的なアイドルを探し出して、その成長を楽しむ需要も一定数あります。そういう方には既に完成した人を交ぜても面白くないんだろなとは思いますし。 持論ですが環境っていうのは運営が作り、整備すべきものなんですよ。

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

その通り!攻撃的な言葉は誰のためにもならない。誹謗中傷が原因で命を落とした人もいる現実を重く受け止め、匿名だからと軽い気持ちで投稿せず、発言の影響を考えるべきですね。 批判は建設的な形で伝えるべきで、前向きな発信を増やすことで業界全体が良い方向に変わる可能性があるのですから!

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

「存在しないコンプライアンス(存在しても拡大解釈)を盾にして運営が単に気に食わないことを禁止する運営はどのくらいあるのか?」という質問を昨日受けたのですが、まともな運営はそんなの盾せず禁止するよね。 法令遵守だのSDGsだの理由にして経費削減だの治安維持やってるところってカッコ悪くね?

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

コンカフェ営業ください!とか言ってるやつ、 なんだかんだ営業リプさせといてそのうち1件もいかないんじゃないの?

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

高い飛行機代ホテル代、なんも選手や球団に入らないし知ったこっちゃないのにね。アイドルのお客さんでもこういう方いるので注意してくださいな。

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

待って待っておかしいよ、勝手にリフトされようとしてきた人が悪いでしょ 僕の現場だったら言ってくれれば出来る範囲でなんとかします

アイドルの掟 (@idle_unei_saset) 's Twitter Profile Photo

他はわからないけど携帯代って2000円で済んだ?どのプラン?データ欲しいですが。 それと通信料はこの頃は定額制とかもなく別途なので0.3円/パケットだと思うし、それを超えたらパケ死ということもあったのでそれは留意して欲しい。