@htthinker
ID: 1390503871978504193
calendar_today07-05-2021 03:08:59
4,4K Tweet
199 Followers
1,1K Following
3 months ago
やめろーっ❗️ 教養は人を見下して気持ちよくなるための道具じゃない❗️ そんな教養は間違ってる❗️ おれと教養バトルで勝負だ❗️❗️❗️
よくわからんのだけど、トモダチに紹介された女子と結婚したワイはどっちになるん?
より線をねじれってことだったんじゃないのかなぁ。
元官僚の玉木がそれを知らないわけはなくて、余計にたちが悪いんだよ。
自社の求人には、有給取得率100%と書いておいてその言い分はないだろうよ。
イラン、イスラエル完全停戦と。トランプGood Jobじゃん(笑)
完成度が低いためにお前の家が火事になるかもしれんし、お前の家族が車に轢かれるかもしれないってのが想像できてないんだよな。製造業舐めてる奴ら。
コメが平年より買われているとか備蓄米を美味しく炊ける高級炊飯器が売れるとか、なんかバグってるよなぁ。豊かさゆえのバグ。
言うても、サラダ記念日1987年だからガンダムより後よ(笑)
40~50代の管理職ってそのコースを志して勝ち残ったヒトだからね(笑)
これな、ワシも含めて自分の子供を高専に入れるかっていうと微妙なのがもうなんだかなのよ(自戒)
社員への不満とか生徒への不満とか、仲間内で話しとけばいいのに承認欲求に負けてXで全世界に発信しちゃいかんよね(笑)
そういったインフラコストが上昇すると住まいなどはなるべく集約したほうが有利になるってことで大家族が見直されて少子化が止まる(と良いなぁ)。
投票ってのは勝ち馬に乗らないと意味がないところもあって非常に困る。音喜多氏の主張を支援したくて維新一択と思っていたけどあんまり意味なさそう。とするとさすがに実務が取れるほどは得票せんだろうという甘い見込みベースで参〇あたりに乗って民意を示すってのも一考か?やめるべきか。
野球のルールを知らなければ野球の話はできないし、馬券の買い方知らなきゃ競馬の話はできないってだけの話。それを「教養」なんてすかして言うのは下品だと思うのだぬ。
sevenbank.co.jp/oos/adv/tmp_25…
そりゃ下っ端の仕事はそれだけかもしれんと言うだけで(笑)
その認識でやったらエライことになるとしか、ふぅ。
この手の計算、限界生産力の考え方がないとダメだよねぇ。
いや、威勢はいいけど、自民が粘り切ったらどうすんの? asahi.com/articles/AST6S…