
毛内拡/社会に役立つ脳科学
@hiromu_monai
神経生物学/#呼べば来る研究者 /生体組織機能学研究室主宰/#JST創発 ( 一期)/いんすぴ!ゼミ/経営と脳科学の研究部会/日本神経科学学会アウトリーチ委員/第37回 #講談社科学出版賞 受賞/函館市出身/趣味→道に迷うこと🌍
ID: 1336189081726795776
https://monai.club/ 08-12-2020 06:01:30
4,4K Tweet
1,1K Followers
213 Following

【祝・第41回 講談社科学出版賞 受賞!!】 今年の科学出版賞が藤井一至さんの『土と生命の46億年史』に決定しました! 藤井さん 藤井一至 (土の研究者) 、おめでとうございます!!!







手のひらの上で転がされてる? テクノロジーやメディアの持つバイアスによって可能性が狭まる 人生が豊かになる151の考え方を科学者に学ぶ『天才科学者はこう考える』- いんすぴ!ゼミで学ぶ科学者の思考法|社会に役立つ脳科学 毛内拡/社会に役立つ脳科学 note.com/brandnewbrain/…

愛おしい バグか仕様か 誰もが持っている脳にひそむヘンテコなクセ 人生が豊かになる151の考え方を科学者に学ぶ『天才科学者はこう考える』- いんすぴ!ゼミで学ぶ科学者の思考法|社会に役立つ脳科学 毛内拡/社会に役立つ脳科学 note.com/brandnewbrain/…


スマホの通知は切れ!できる人はみんなやっている戦略的注意配分のススメ 人生が豊かになる151の考え方を科学者に学ぶ『天才科学者はこう考える』- いんすぴ!ゼミで学ぶ科学者の思考法|社会に役立つ脳科学 毛内拡/社会に役立つ脳科学 note.com/brandnewbrain/…






多数派の価値観に惑わされるな ノーベル賞学者が教える「隣の芝生が青く見える」わけ 人生が豊かになる151の考え方を科学者に学ぶ『天才科学者はこう考える』- いんすぴ!ゼミで学ぶ科学者の思考法|社会に役立つ脳科学 毛内拡/社会に役立つ脳科学 note.com/brandnewbrain/…



学校では教えてくれなかった研究者の真実 断言する人が信頼できない本当の理由 人生が豊かになる151の考え方を科学者に学ぶ『天才科学者はこう考える』- いんすぴ!ゼミで学ぶ科学者の思考法|社会に役立つ脳科学 毛内拡/社会に役立つ脳科学 note.com/brandnewbrain/…

学校では教えてくれなかった科学の核心 不確実性がないものには価値がない? 人生が豊かになる151の考え方を科学者に学ぶ『天才科学者はこう考える』- いんすぴ!ゼミで学ぶ科学者の思考法|社会に役立つ脳科学 毛内拡/社会に役立つ脳科学 note.com/brandnewbrain/…