助産師 (@hima_stmid) 's Twitter Profile
助産師

@hima_stmid

助産師/IBCLC

ID: 906101930019000320

calendar_today08-09-2017 10:28:29

1,1K Tweet

3,3K Followers

420 Following

産婦人科医 (@syutoken_sanka) 's Twitter Profile Photo

自宅や車中で分娩になった場合、一番大事なのは赤ちゃんを呼吸させることです。 頭が出てしまったら止められませんから、引っ張り出してでも体まで出して、タオルで拭いて温めて、皮膚をこすって刺激して呼吸を促してください。 それで泣かなかったら、人工呼吸です。1分以内に泣かせてくださいね。

産婦人科医 (@syutoken_sanka) 's Twitter Profile Photo

妊婦の人達へ お産が近づくと赤ちゃんが動かなくなるっていうのは、デマです。これはいつまで経ってもなくならない。 産まれるまでずっと動き続けます。 2時間以上動かなかったら、すぐに病院に行きましょう。

助産師 (@hima_stmid) 's Twitter Profile Photo

【看護学生の日常】 (学生)「血液検査に関しては〇〇の項目は高値で、〇〇の項目は低値でした!」 (指導者)「で?」 (学生)「…」 (指導者)「…」            終          制作・著作          ━━━━━           ⓃⒽⓀ

助産師 (@hima_stmid) 's Twitter Profile Photo

ギリギリの早産域で突然の出産、「私にできることはこれしかないから」と回復しきっていない体と心を引きずりながら母乳を絞って届ける、泣き腫らしたお母さんたちの姿を見てきた。 数百gで生まれた赤ちゃんが元気に走り回る写真を見ると本当に嬉しい気持ちになる。 #世界早産児デー

いけぼんさん (@yasht906) 's Twitter Profile Photo

開業して20数年、吸引分娩2件、鉗子分娩なし。帝切率(緊急・選択的合わせて)は10%前後、会陰切開率7%くらい。というと、よく、病院の先生から、なんで?と言われる。自分的には開業医ってそんなもんかなと思っているが今時珍しいらしい・・スタッフのおかげとしか・・言いようがない。

助産師 (@hima_stmid) 's Twitter Profile Photo

自己採点ではギリギリ無理かもと思っていた試験、合格してました…😂🙏 ヒィヒィ言いながらも、アドバイスをくださりありがとうございました。 IBCLCとして、母子の健やかな母乳育児支援に尽力したいと思います。

助産師 (@hima_stmid) 's Twitter Profile Photo

ついに目標を達成しました。 ☑️NCPR Aコース ☑️BLS ☑️J-CIMELS プロバイダーコース ☑️ALSO プロバイダーコース ☑️IBCLC 様々な症例を経験し、どんな状態にも的確なタイミングで正しく介入できるようになりたい、が根底にありました。 今後は、インストラクターにレベルアップしていきたいと思います

Dr. KID (@dr_kid_) 's Twitter Profile Photo

◆ ベビーパウダーは非推奨 ベビーパウダーは汗腺を詰まらせて、汗疹(あせも)が悪化する原因となります 一昔前は「汗を吸収し、湿った肌を乾燥させる」という理由から推奨されていたようですが、現代ではベビーパウダーの使用は非推奨です 私も外来でお勧めすることはありません

谷口俊文 Toshibumi Taniguchi (@tosh_taniguc) 's Twitter Profile Photo

パキちゃん HIVを専門とする医師です。HIVに感染していても、毎日薬を飲むか、2か月に1回注射するかで治療ができて、出産も普通にできます(当院ではHIVの治療うまくいっていたら経腟分娩)。治療してれば、パートナーに感染させる可能性もまったくありません。偏見がなくなればよいな、と思います。

御手洗アキラ (@a_r_c_wksy) 's Twitter Profile Photo

最近、分娩もそれなりにあるが、中絶希望の方も多くて悩む。ここ数日で数名以上メフィーゴ、D&Eの予約を入れた。 皆それなりの理由があるのは理解はできる、そしてそれを許容もできる。専門職として、してあげられることはしてあげようとも思う。 しかし、だ。

いきなり若旦那♨️旅館×猫YouTuber (@wakadanna_coo) 's Twitter Profile Photo

福岡空港いったら血眼で探すべきなのが、ふくやのイカめんたい寿司. ネットリした烏賊、シソの爽やかさ、明太子の塩味のバランスが絶妙で酒のアテにも最高.

福岡空港いったら血眼で探すべきなのが、ふくやのイカめんたい寿司. ネットリした烏賊、シソの爽やかさ、明太子の塩味のバランスが絶妙で酒のアテにも最高.
戸田千_Yuki Toda (@miyakowasurelc) 's Twitter Profile Photo

赤ちゃんの摂取する栄養は不足してはいけないのが大前提です。 大まかにとらえると、一日で紙オムツ6-7枚しっかり濡れるおしっこと、定期的にいつも通りのウンチが出ていることは、足りているサインになります。

Shunsuke Hyuga MD PhD (@shyuga512) 's Twitter Profile Photo

【第1報】 #JAPA2025 に参加している先生方も参加していない方も、今年も『麻酔科医のための新生児蘇生法講習会』を開催いたします。 よろしくお願いします🙇 第10回麻酔科医のための新生児蘇生法講習会 日時:2025/6/28 12:00-18:00 場所:メディカルデザインスタジオ東京 (文京区本郷) →

じょさんしnavi⌇明日から使える助産師のための知識 (@josanshi_navi) 's Twitter Profile Photo

4月ですね🌸 新人助産師さん 分娩介助が始まったらドキドキですよね まずはこれだけ覚えておこう💉 🌟臍帯血ガスを見るポイント🌟 最初は緊張すると思うけど、 みんなが通る道 一例一例大事にしていきましょう😊💕

4月ですね🌸
新人助産師さん 分娩介助が始まったらドキドキですよね
まずはこれだけ覚えておこう💉

🌟臍帯血ガスを見るポイント🌟

最初は緊張すると思うけど、
みんなが通る道
一例一例大事にしていきましょう😊💕
岸田文雄 (@kishida230) 's Twitter Profile Photo

本日、マイナンバーカードが、iPhoneに搭載できるようになりました。 これは私が総理の時にApple社のティム・クックCEOとお会いし、その重要性の認識が一致して、実現することができたものです。 これから私もやってみたいと思います。 ぜひ皆さんも活用してください。 services.digital.go.jp/mynumbercard-i…