haco (@haco_8_5) 's Twitter Profile
haco

@haco_8_5

建物とお菓子が好き 街の気になる形をクッキーにする「Eatable City」をNeWORLDにて連載中 bit.ly/3w4nE5d 日常のメモ bit.ly/3iaaM5c

ID: 111051291

linkhttps://www.instagram.com/spica.__ calendar_today03-02-2010 17:03:10

27,27K Tweet

15,15K Followers

765 Following

haco (@haco_8_5) 's Twitter Profile Photo

こちらのイベントでは、川口アパートメントの内部の写真をお見せするため配信はありません。黄桜のカッパでおなじみの小島功さんがイラストを描かれた、竣工時の貴重なパンフレットの複製もお持ちします。ご来場の方、ぜひ手に取ってご覧ください

こちらのイベントでは、川口アパートメントの内部の写真をお見せするため配信はありません。黄桜のカッパでおなじみの小島功さんがイラストを描かれた、竣工時の貴重なパンフレットの複製もお持ちします。ご来場の方、ぜひ手に取ってご覧ください
町田 粥【吉祥寺少年歌劇②巻3/8発売】 (@machi_kayu) 's Twitter Profile Photo

今回「発達障害なわたしたち」が載っています!! 大童澄瞳先生(大童 澄瞳/Sumito Oowara )へのインタビュー、最終話です!!こちらまでが単行本②巻に収録となります!! 11月8日桐島学園生徒会執行部①巻と同時発売です✌️✌️✨✨ よろしくお願いいたします〜!!

村田商會 西荻窪 (@muratashokai) 's Twitter Profile Photo

明日からの3連休も休まずに営業いたします🏖️ 7月からたまにお出ししていたコーヒー&ミルクのペアゼリーも、数量限定であります!しっかり苦味の効いたコーヒーゼリーとほんのりコクのある甘みのついたミルクゼリーは、上にのったアイスクリームとの相性もよいです🤝 明日からもよろしくお願いします🌻

明日からの3連休も休まずに営業いたします🏖️
7月からたまにお出ししていたコーヒー&ミルクのペアゼリーも、数量限定であります!しっかり苦味の効いたコーヒーゼリーとほんのりコクのある甘みのついたミルクゼリーは、上にのったアイスクリームとの相性もよいです🤝
明日からもよろしくお願いします🌻
石井公二(『片手袋研究入門』実業之日本社より発売) (@rakuda2010) 's Twitter Profile Photo

明日のイベント、定員に達しので予約フォームを閉じました!ご予約頂いた皆様、ありがとうございました。貴重な機会になると思うので、お楽しみに!

ck@不動産営業ウーマン🐱✨ (@chikalab2828) 's Twitter Profile Photo

ヴィンテージマンション好きのお友達が欲しくて、初めて1人でイベント参加してきたけど、すごく楽しかった。 谷根千エリア開拓してみたいな☺️

ヴィンテージマンション好きのお友達が欲しくて、初めて1人でイベント参加してきたけど、すごく楽しかった。
谷根千エリア開拓してみたいな☺️
虹野瑠根(St❤︎Rosalind) (@poodle_gigantic) 's Twitter Profile Photo

RP 行ってきました。楽しかったわ。川口アパートメントの玄関にかけられている川口松太郎の言葉「家の美は心の美をつくる」という言葉をかなり真剣に受け止めながら帰宅。今からできる限り心の美を作る

虹野瑠根(St❤︎Rosalind) (@poodle_gigantic) 's Twitter Profile Photo

それにしても川口浩の人生は素敵だな。 映画スターとして若尾文子達と映画に出て、俳優を辞めて、美しい大きいアパートメントを経営して、また俳優になって「キィハンター」なんかに出て、最後は探検家になるなんてね。今から何をしてもいい、ってなった時に探検家を選ぶのが特に素敵だわ

果乃子 (@kanokoart) 's Twitter Profile Photo

文京区周辺のヴィンテージマンションについて語る会に参加!秀和レジデンス本まで出しているhacoさんのお話に大興奮。川口アパートメント現理事長さんまで登場し絶対聞けないお話盛りだくさん!参加者半分が地元、そしてマンションマニアが集まり、懇親会も22時まで盛り上がる!ありがとうございました

a24(アツシ) 5/11(日)文学フリマ東京40–せー89「お風呂と推しごと」 @ゆないと (@a24figaro) 's Twitter Profile Photo

千駄木KLASSで #都市のラス・メニーナス hacoさん haco の”文京区とその周辺にあるヴィンテージマンション” 美しい塔屋にタイル、外観や造作などの写真を愛で、川口アパートメントのお話に耳を傾ける。目と耳で感じる知の交互浴に何度もうんうん頷きながら蕩けた🫠 至福の時間をご馳走様でした🙏

千駄木KLASSで #都市のラス・メニーナス hacoさん <a href="/haco_8_5/">haco</a> の”文京区とその周辺にあるヴィンテージマンション”
美しい塔屋にタイル、外観や造作などの写真を愛で、川口アパートメントのお話に耳を傾ける。目と耳で感じる知の交互浴に何度もうんうん頷きながら蕩けた🫠
至福の時間をご馳走様でした🙏
Towers🕵️‍♂️ポートピア’25@和田岬・淡路屋 4/26▶︎5/5 (@towers1961101) 's Twitter Profile Photo

\ #ポートピア25 臨時会場のおしらせ / 神戸阪急 新館8階で開催される雑貨市、 レトロ&ふるものジャンボリーの会場で #ポートピア81 のグッズなどを展示 させていただくことになりました🙌 開催期間は8月27日(水)〜9月1日(月)迄 全国からレトロ雑貨が大集合〜🥳 ぜひぜひ遊びに来てください❗️

\ #ポートピア25 臨時会場のおしらせ /

神戸阪急 新館8階で開催される雑貨市、
レトロ&ふるものジャンボリーの会場で
#ポートピア81 のグッズなどを展示
させていただくことになりました🙌

開催期間は8月27日(水)〜9月1日(月)迄

全国からレトロ雑貨が大集合〜🥳
ぜひぜひ遊びに来てください❗️
石山さやか Ishiyama Sayaka (@shiya07) 's Twitter Profile Photo

🌻個展を開催します🍉 石山さやか 個展『SEIKA』 8.22(金)-8.31(日) ※8.26(月) /27(火) 休 @ ondo gallery (東京・清澄白河) ー この先どんなに暑くなって 地球が誰も住めないくらいになったとしても わたし夏がいちばん好きよ ー ondo-store.net/exhibition_pic…

🌻個展を開催します🍉

石山さやか 個展『SEIKA』
8.22(金)-8.31(日) 
※8.26(月) /27(火) 休
@ ondo gallery (東京・清澄白河)

ー
この先どんなに暑くなって
地球が誰も住めないくらいになったとしても
わたし夏がいちばん好きよ
ー

ondo-store.net/exhibition_pic…
大福書林 (@daifukushorin) 's Twitter Profile Photo

特別セミナー「無用陶器へのいざない」(フクモ登記検定)のご案内です。 2025/9/14夜、フラヌール書店さんで。 きてくださいね〜。 詳細・お申し込みdaifukushorin.com/news/1803/

特別セミナー「無用陶器へのいざない」(フクモ登記検定)のご案内です。
2025/9/14夜、フラヌール書店さんで。
きてくださいね〜。
詳細・お申し込みdaifukushorin.com/news/1803/
ポルカ社 (@po_polka) 's Twitter Profile Photo

昭和の記念撮影した風の猫写真が大好きすぎて、昭和インテリアスタイルでも写真をお願いした山口さんに素敵に撮ってもらった猫写真をカレンダーにしました。 今日から9/7までの受注になります。2026年のカレンダー、いち早くゲットしてください。 hayaokibooks.com/items/114896578

昭和の記念撮影した風の猫写真が大好きすぎて、昭和インテリアスタイルでも写真をお願いした山口さんに素敵に撮ってもらった猫写真をカレンダーにしました。
今日から9/7までの受注になります。2026年のカレンダー、いち早くゲットしてください。

hayaokibooks.com/items/114896578
大福書林 (@daifukushorin) 's Twitter Profile Photo

ニシワキタダシさんの新刊、『つかいにくい図案帖』が9/5発売になります。見本ができました。 学校・季節行事・喫茶店……と一見、実用的な図案集に擬態していますが、よく見るとどれも……!やがておかしきイラスト集になっています。 言葉と絵をたのしんでもらう小さな本です。どうぞお楽しみに!

ニシワキタダシさんの新刊、『つかいにくい図案帖』が9/5発売になります。見本ができました。
学校・季節行事・喫茶店……と一見、実用的な図案集に擬態していますが、よく見るとどれも……!やがておかしきイラスト集になっています。
言葉と絵をたのしんでもらう小さな本です。どうぞお楽しみに!