Gin's Bar (@ginsbar) 's Twitter Profile
Gin's Bar

@ginsbar

宮城県仙台の演劇プロデュース。井伏銀太郎主宰のGin‘s Bar・アクターズ仙台・Whiteプロジェクトの情報を発信していきます。小劇場での、リアルな対話劇を作っています。youtube.com/channel/UCP7t7…

ID: 489949544

linkhttp://sendard.jp/ calendar_today12-02-2012 02:33:03

1,1K Tweet

388 Followers

274 Following

Gin's Bar (@ginsbar) 's Twitter Profile Photo

第3回 伊達の劇王 決勝戦 11月3日(日)、4日(月)14時、18時 上演順は 三角フラスコ 若林演劇研究会 三桜OG劇団ブルーマー White プロジェクト 利府町民劇団ありのみ です 3日14時、4日18時の回の席はあとわずかです 詳細、ご予約は act-sendai.com/date.html

Gin's Bar (@ginsbar) 's Twitter Profile Photo

伊達の劇王 くまがいみさきさん 三桜OG劇団ブルーマー 伊達の新人王とW受賞です 準伊達の劇王 井伏銀太郎 Whiteプロジェクト 演出賞くまがいみさきさん 俳優賞はブルーマーのお二人 クオスタ賞 りこりた 三角フラスコ 審査員奨励賞 若林演劇研究会 三角フラスコ りこりた

伊達の劇王
くまがいみさきさん
三桜OG劇団ブルーマー
伊達の新人王とW受賞です

準伊達の劇王
井伏銀太郎
Whiteプロジェクト

演出賞くまがいみさきさん
俳優賞はブルーマーのお二人

クオスタ賞
りこりた
三角フラスコ

審査員奨励賞
若林演劇研究会
三角フラスコ
りこりた
Gin's Bar (@ginsbar) 's Twitter Profile Photo

「ニライカナイの風」「Prelude -天使が生まれた日-」「桜ひとひら」の3本立て公演を 12月7日(土)・8日(日)15時・18時 開場20分前 クォータースタジオで行います 詳細は ginsbar.com ご予約は ws.formzu.net/fgen/S49234177…

Gin's Bar (@ginsbar) 's Twitter Profile Photo

本日クォータースタジオで伊達の劇王 ブラッシュアップリーディング開催します スタジオ入り口が雪の為気をつけていらして下さい

Gin's Bar (@ginsbar) 's Twitter Profile Photo

MAUVE通し稽古中 今回ゲストAチーム石田愛、五浄壇、Bチーム恋宵、フラッシュ智恵子 6月14日、15日、21日、22日 14時、18時クォータースタジオです 詳しくはsendard.jp

MAUVE通し稽古中
今回ゲストAチーム石田愛、五浄壇、Bチーム恋宵、フラッシュ智恵子
6月14日、15日、21日、22日 14時、18時クォータースタジオです
詳しくはsendard.jp
Gin's Bar (@ginsbar) 's Twitter Profile Photo

ホームページ 「劇都ファン」  gekito.fun を開設 「仙台の演劇公演情報発信」 gekito.fun/kouen.html 各仙台の演劇公演情報 新たに「学生王」を加えた「第4回伊達の劇王」短編劇コンクール gekito.fun/date4.html 是非仙台の公演情報発信にご活用ください

Gin's Bar (@ginsbar) 's Twitter Profile Photo

胆沢町での公演準備中、公共のホールでの企画は多賀城市文化センター以来です イーハトーヴの旅再開

胆沢町での公演準備中、公共のホールでの企画は多賀城市文化センター以来です
イーハトーヴの旅再開
Gin's Bar (@ginsbar) 's Twitter Profile Photo

BLEUEの小道具で200以上の香水を集めて以来、ニナリッチの名香レールデュダン、日本語で時の流れ が気に入ってコレクション中、一つの香水にこんなに種類があります

BLEUEの小道具で200以上の香水を集めて以来、ニナリッチの名香レールデュダン、日本語で時の流れ
が気に入ってコレクション中、一つの香水にこんなに種類があります
Gin's Bar (@ginsbar) 's Twitter Profile Photo

MAUVE初めての女優二人バージョン 第一週毎回満席で無事終了しました、第二週はまだ席に余裕があります、詳しくは sendard.jp

MAUVE初めての女優二人バージョン
第一週毎回満席で無事終了しました、第二週はまだ席に余裕があります、詳しくは
sendard.jp