安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile
安来市立歴史資料館

@gassan_todajyo

島根県安来市の安来市立歴史資料館です。
日本一の山城と言われる月山富田城の麓にあります。月山富田城のみどころをはじめ、安来市の歴史文化の情報をお伝えします。
発信専用。
リンク先に運用ポリシーを掲示します。
問い合わせ先 0854-32-2767 [email protected]

ID: 1514469174906875905

linkhttps://www.city.yasugi.shimane.jp/kurashi/bunka/others/yasugi_rekishi.html calendar_today14-04-2022 05:04:49

425 Tweet

859 Followers

188 Following

一棟貸し古民家 YASUYA (@yasuya_kominka) 's Twitter Profile Photo

宿泊棟の窓から差し込む朝の光が、お部屋の中を優しく照らし、心地よい風で布が美しくなびきます。 #古民家 #一棟貸し古民家 #宿泊施設 #島根旅 #島根旅行 #国内旅行 #安来市

宿泊棟の窓から差し込む朝の光が、お部屋の中を優しく照らし、心地よい風で布が美しくなびきます。

#古民家 #一棟貸し古民家 #宿泊施設 #島根旅 #島根旅行 #国内旅行 #安来市
安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

本日、歴史資料館前で鎧兜着付け体験を行っています。 石垣のタペストリーや尼子十勇士をバックに記念写真が撮れます。大人用、子ども用、女性用も用意しています。本日のみです。 #鎧兜着付け体験 #月山富田城

本日、歴史資料館前で鎧兜着付け体験を行っています。
石垣のタペストリーや尼子十勇士をバックに記念写真が撮れます。大人用、子ども用、女性用も用意しています。本日のみです。
#鎧兜着付け体験 #月山富田城
安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

ゴールデンウィーク中、沢山の方にお出でいただきました。ありがとうございました。 明日7日は休館日です。100名城のスタンプは玄関の机の中に入れておりますのでご利用ください。

安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

新緑がきれいな季節となりました。山々を見ていると、子ども頃はなぜ山を緑一色に塗っていたのだろうと不思議に思います。あの頃は、何を見ていたのでしょうか。 三日月公園からは、三の丸の石垣と七曲りがはっきりと見えます。しゃべる自販機好評です。 #新緑 #月山富田城 #しゃべる自販機

新緑がきれいな季節となりました。山々を見ていると、子ども頃はなぜ山を緑一色に塗っていたのだろうと不思議に思います。あの頃は、何を見ていたのでしょうか。
三日月公園からは、三の丸の石垣と七曲りがはっきりと見えます。しゃべる自販機好評です。
#新緑 #月山富田城 #しゃべる自販機
安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

お城EXPOin松江が、6月28日(土)29日(日)の2日間くにびきメッセを会場に開催されます。 月山富田城は、もちろんブースを出します。広瀬和紙の新色で限定の御城印を現在作成中です。ご期待ください。 #お城EXPOin松江  #月山富田城 #限定御城印

お城EXPOin松江が、6月28日(土)29日(日)の2日間くにびきメッセを会場に開催されます。
月山富田城は、もちろんブースを出します。広瀬和紙の新色で限定の御城印を現在作成中です。ご期待ください。
#お城EXPOin松江  #月山富田城 #限定御城印
安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

6月28日(土)29日(日)開催のお城EXPOin松江 の主なプログラムの紹介です。高橋英樹さん登場です。 また、小和田先生をはじめお城ファンにはおなじみの先生方です。月山富田城の御城印、尼子経久のシルエットを入れました。これから作成、間に合うか?

6月28日(土)29日(日)開催のお城EXPOin松江
の主なプログラムの紹介です。高橋英樹さん登場です。
また、小和田先生をはじめお城ファンにはおなじみの先生方です。月山富田城の御城印、尼子経久のシルエットを入れました。これから作成、間に合うか?
安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

今日は午前中は晴れていましたが、午後は雲が出てきて京羅木山の山頂も見えなくなりました。午前中は仙台から36人のお客様がお出で下さいました。予定にはありませんでしたが、簡単な説明をさせていただきました。ありがとうございました。

今日は午前中は晴れていましたが、午後は雲が出てきて京羅木山の山頂も見えなくなりました。午前中は仙台から36人のお客様がお出で下さいました。予定にはありませんでしたが、簡単な説明をさせていただきました。ありがとうございました。
安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

地元の仏具屋さんが、倉庫から珍しいものを見つけたと、月山富田城の提灯を持って来て下さいました。今はこんな提灯を作る所はないそうです。飾りに使わせていただきました。ありがとうございました。 #飾り提灯 #月山富田城 #安来市

地元の仏具屋さんが、倉庫から珍しいものを見つけたと、月山富田城の提灯を持って来て下さいました。今はこんな提灯を作る所はないそうです。飾りに使わせていただきました。ありがとうございました。
#飾り提灯 #月山富田城 #安来市
安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

千田先生に、またお出でいただきました。 天気が良くて良かったですね。 ありがとうございました。

安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

今、静かな話題になっている撮影スポットを紹介します。本丸の奥、勝日高守神社の樹です。中央の二つに分かれた樹をよく見るとハート型に見えます。ハート型の所に顔を入れて撮影するのが人気です。 #ハート形の樹 #月山富田城 #勝日高守神社

今、静かな話題になっている撮影スポットを紹介します。本丸の奥、勝日高守神社の樹です。中央の二つに分かれた樹をよく見るとハート型に見えます。ハート型の所に顔を入れて撮影するのが人気です。
#ハート形の樹 #月山富田城 #勝日高守神社
安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

安来市観光協会のレンタサイクルで月山富田城周辺を回ってみてはどうでしょうか。安来駅前から富田城までは約10km。電動自転車もあるので、爽やかな風を感じながらのサイクリングは快適。 #レンタサイクル #自転車で月山富田城へ

安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

加納美術館となりのレストラン「やまさや」の企画展コラボメニュー、今回は「そば粉のガレット」です。 味では定評のある「やまさや」です。企画展と同時にお楽しみください。 #加納美術館 #コラボメニュー #やまさや

安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

茶店オープンのお知らせです。「サムライの昼寝」本日11時から開店します。足立美術館から月山富田城に向って徒歩15分。「難攻不落富田城パフェ」は以前の店でも好評でした。メニューも増えて新たにオープンです。駐車場もあります。 #富田城パフェ #茶店オープン #安来市

茶店オープンのお知らせです。「サムライの昼寝」本日11時から開店します。足立美術館から月山富田城に向って徒歩15分。「難攻不落富田城パフェ」は以前の店でも好評でした。メニューも増えて新たにオープンです。駐車場もあります。
#富田城パフェ #茶店オープン #安来市
安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

月山富田城まちづくり委員会からのお知らせです。 6月15日(日)朝6時30分から月山富田城の草刈りを行います。道具を持って集合。雨天決行なので絶対にやります。きれいで評判の月山富田城をみんなの力で守りましょう。 #月山富田城環境整備 #草刈

月山富田城まちづくり委員会からのお知らせです。
6月15日(日)朝6時30分から月山富田城の草刈りを行います。道具を持って集合。雨天決行なので絶対にやります。きれいで評判の月山富田城をみんなの力で守りましょう。
#月山富田城環境整備 #草刈
安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

お知らせです。NHK歴史探偵18日(水)午後10時 「尼子一族と山中鹿介」が放送されます。全国の皆様、是非ご覧ください。 #NHK歴史探偵 #尼子一族と山中鹿介 #月山富田城 #安来市

お知らせです。NHK歴史探偵18日(水)午後10時
「尼子一族と山中鹿介」が放送されます。全国の皆様、是非ご覧ください。
#NHK歴史探偵 #尼子一族と山中鹿介 #月山富田城
#安来市
安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

6月15日(日)朝6時30分から月山富田城の環境整備を行いました。70名の方が参加して下さり、草刈りを中心に行いました。資料館周辺や登り口、馬乗り馬場等きれいになりました。多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。感謝します。

6月15日(日)朝6時30分から月山富田城の環境整備を行いました。70名の方が参加して下さり、草刈りを中心に行いました。資料館周辺や登り口、馬乗り馬場等きれいになりました。多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。感謝します。
安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

6月18日放送されましたNHK「歴史探偵」ご覧いただけましたでしょうか。撮影の一コマを紹介します。尼子武者隊が馬乗り馬場で出番を待っています。皆さん手作りの鎧兜です。 #歴史探偵 #尼子武者隊

6月18日放送されましたNHK「歴史探偵」ご覧いただけましたでしょうか。撮影の一コマを紹介します。尼子武者隊が馬乗り馬場で出番を待っています。皆さん手作りの鎧兜です。
#歴史探偵 #尼子武者隊
安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

「歴史探偵」の撮影風景の一コマです。尼子武者隊が攻撃する場面。 この番組で、尼子氏を全国の皆様に知っていただくことが出来ました。「尼子氏を大河ドラマへ」の運動を展開中です。全国の皆様の応援をお願いします。 #尼子氏を大河ドラマへ #歴史探偵 #月山富田城

「歴史探偵」の撮影風景の一コマです。尼子武者隊が攻撃する場面。
この番組で、尼子氏を全国の皆様に知っていただくことが出来ました。「尼子氏を大河ドラマへ」の運動を展開中です。全国の皆様の応援をお願いします。
#尼子氏を大河ドラマへ #歴史探偵 #月山富田城
安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

お城expoIN松江が、6月28日と29日に松江市「くびきメッセ」で開催されます。月山富田城と尼子十旗のブースでは、トークイベントを行います。28日(土)は当館館長が2回しゃべります。多数お出で下さい。 #お城expoin松江 #月山富田城トークイベント

お城expoIN松江が、6月28日と29日に松江市「くびきメッセ」で開催されます。月山富田城と尼子十旗のブースでは、トークイベントを行います。28日(土)は当館館長が2回しゃべります。多数お出で下さい。
#お城expoin松江 #月山富田城トークイベント
安来市立歴史資料館 (@gassan_todajyo) 's Twitter Profile Photo

お知らせです‼ お城EXPO限定 月山富田城御城印 完成しました‼ 明日からの「お城EXPOin松江」で限定販売です。 数は多めに用意していますが、売り切れた時はお許しください。 #お城EXPO限定月山富田城御城印 #お城EXPOin松江

お知らせです‼
お城EXPO限定 月山富田城御城印 完成しました‼
明日からの「お城EXPOin松江」で限定販売です。
数は多めに用意していますが、売り切れた時はお許しください。
#お城EXPO限定月山富田城御城印
#お城EXPOin松江