gentilis (@g3nti1is) 's Twitter Profile
gentilis

@g3nti1is

広く浅くの生き物好き。特にゲンゴロウと野鳥。最近はカタビロアメンボ科ブーム。フィールドに出ると幼稚園児の心を取り戻します。生き物の布教をしたくてはじめました。紳士の運営するとても健全なアカウントです。ブログもやってるので暇なら見てください。外洋性のウミアメンボに脳が支配されています。浸水芸人です。

ID: 1194043709039341568

linkhttps://suborinosuiro.blogspot.com/?m=1 calendar_today12-11-2019 00:06:34

14,14K Tweet

1,1K Followers

979 Following

gentilis (@g3nti1is) 's Twitter Profile Photo

竹富町の件のパブコメ送信した。自分の意見を整理して文にする意味でもやっておくとスッキリする。

竹富町の件のパブコメ送信した。自分の意見を整理して文にする意味でもやっておくとスッキリする。
柳澤 静磨 Shizuma YANAGISAWA (@uabirurigoki) 's Twitter Profile Photo

報文が出ました! 先日記載したPerisphaerus horaianusの和名は新称ではなく「ヒメマルゴキブリ」を使用するほうがよいのではないかというご意見をいただき、検討した結果、確かにその形が良いだろうと結論し、「ヒメマルゴキブリ」をP. horaianusに対応させました。続 mushi-sha.life.coocan.jp/gekkanmushi-ne…

柳澤 静磨 Shizuma YANAGISAWA (@uabirurigoki) 's Twitter Profile Photo

改めまして、新種・ヒメマルゴキブリPerisphaerus horaianusを記載しました! 日本唯一の「丸くなるゴキブリ」、実は未記載種でした! 僕がゴキを好きになったきっかけの種を新種記載するという夢のような研究でした!ご協力いただいた皆様、ありがとうございました! ツリーで細かく解説します!

改めまして、新種・ヒメマルゴキブリPerisphaerus horaianusを記載しました!

日本唯一の「丸くなるゴキブリ」、実は未記載種でした!

僕がゴキを好きになったきっかけの種を新種記載するという夢のような研究でした!ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

ツリーで細かく解説します!
マルケシマン (@dmpnhl) 's Twitter Profile Photo

取り急ぎスライドだけ作りました!多くの方が写真を貸してくださったので、ツヤセスジアメンボを除いた日本産既知種の生体写真を掲載できました!

取り急ぎスライドだけ作りました!多くの方が写真を貸してくださったので、ツヤセスジアメンボを除いた日本産既知種の生体写真を掲載できました!
gentilis (@g3nti1is) 's Twitter Profile Photo

やはりツヤセスジを採りに行く他ないのでは????????では????一応数週間後にチャンスはあるが採れる気がしないので、やはりアッチまで足を伸ばした方が良い気がする。

gentilis (@g3nti1is) 's Twitter Profile Photo

ミズカメ、見る感じめちゃくちゃ闇な気がして楽しそうだよ♡ 南の島のアイツらほんとに誰なんだよ(豹変)

島原吾郎 (@gengorer) 's Twitter Profile Photo

休耕田ビオトープにて、初夏に代掻きにより開放水面を創出すると、タガメやコシマゲンゴロウなど一部の種の飛来個体数が高まることを示した論文が出版されました!

gentilis (@g3nti1is) 's Twitter Profile Photo

標本派と飼育派と観察派は一緒に虫採り行かない方が良いみたいな投稿を見かけたが、自分の周りでは揉めた記憶がないなぁ。んでまぁ周囲の虫屋は大体みんな全部こなしているので、〇〇派とカテゴライズすらできない。俺も写真は撮るし、採集して標本にもするし、飼育もするのじゃ。