ふく🏝️ (@ft_maru1010) 's Twitter Profile
ふく🏝️

@ft_maru1010

理学療法士/心臓リハビリテーション指導士/心不全療養指導士/がんのリハビリテーション/修士 学んだことを吐き出せるアウトプットの場として/ 3〜4回/週でnote更新していきます📚

ID: 1153078828379463680

linkhttps://note.com/maru_riha1010 calendar_today21-07-2019 23:06:30

192 Tweet

60 Followers

109 Following

日本循環器理学療法学会(JSCVPT) (@jscvpt1) 's Twitter Profile Photo

―Circulation Reports メディカルスタッフの投稿キャンペーン― 日本循環器学会英文誌 Circulation Journal の姉妹誌である Circulation Reports では論文を募集しています。 Circulation Reportsは2025年で創刊7年目を迎え、今年度中に Impact Factor の付与が見込まれております。

―Circulation Reports メディカルスタッフの投稿キャンペーン―

日本循環器学会英文誌 Circulation Journal の姉妹誌である Circulation Reports では論文を募集しています。

Circulation Reportsは2025年で創刊7年目を迎え、今年度中に Impact Factor の付与が見込まれております。
川崎達也 Tatsuya Kawasaki (@jsbtk) 's Twitter Profile Photo

\CareNet 連載中/ 🙂今回は頚静脈の左上肢挙上負荷です 症状増悪(音声)にも注目してください diagnosticsimaging.carenet.com/backnumber.php…

\CareNet 連載中/  

🙂今回は頚静脈の左上肢挙上負荷です
症状増悪(音声)にも注目してください

diagnosticsimaging.carenet.com/backnumber.php…
川崎達也 Tatsuya Kawasaki (@jsbtk) 's Twitter Profile Photo

\CareNet 連載中/ 🙂今回は頚静脈の前屈負荷です 心不全の一症状である前屈時呼吸困難症(bendopnea)の視覚化です diagnosticsimaging.carenet.com/backnumber.php…

\CareNet 連載中/

🙂今回は頚静脈の前屈負荷です

心不全の一症状である前屈時呼吸困難症(bendopnea)の視覚化です

diagnosticsimaging.carenet.com/backnumber.php…
ふく🏝️ (@ft_maru1010) 's Twitter Profile Photo

昨日は東海心不全療養指導士ネットワーク座談会に参加 日々の活動を言語化するには? というテーマで、 日々の臨床を数値化していく →データとして蓄積 →臨床研究につながっていくことを改めて思い知った日でした🧐 ありがとうございました😌

ふく🏝️ (@ft_maru1010) 's Twitter Profile Photo

日本循環器学会九州地方会に参加してきました! 初めての循環器学会でしたが参加してほんとによかった... #学会参加 #循環器学会 #九州ネットワークcafe note.com/maru_riha1010/…

ふく🏝️ (@ft_maru1010) 's Twitter Profile Photo

note更新!   CTEPH患者に対して運動と完全休息を組み合わせることでSpO₂の低下を防ぎつつ末梢機能(筋力・筋量)の改善を認めた症例報告です。   間質性肺炎などの労作に伴う低酸素血症を認める患者にも応用できそう   #肺高血圧症 #理学療法note.com/maru_riha1010/…

守川恵助 / Keisuke Morikawa (@reauwfbxqfp0xp2) 's Twitter Profile Photo

無料、Webセミナーのご案内です💡 ベーリンガーインゲルハイム株式会社社主催 間質性肺疾患Web Seminar シリーズで学ぶ呼吸リハビリテーションのご案内です。全4シリーズあります。 ご興味があれば、是非とも💡

無料、Webセミナーのご案内です💡
ベーリンガーインゲルハイム株式会社社主催
間質性肺疾患Web Seminar シリーズで学ぶ呼吸リハビリテーションのご案内です。全4シリーズあります。
ご興味があれば、是非とも💡
篠周平/理学療法士 (@root1000po) 's Twitter Profile Photo

「バランスを向上したいのですが、何を評価していけば良いでしょう」なんて相談を受けます。体幹背部筋の筋疲労が、バランスを低下させることを示した文献。筋疲労を起こさずに活動できる身体作りも転倒予防に繋がるかもしれません。理学療法の科学と研究、Vol2、No1です。

「バランスを向上したいのですが、何を評価していけば良いでしょう」なんて相談を受けます。体幹背部筋の筋疲労が、バランスを低下させることを示した文献。筋疲労を起こさずに活動できる身体作りも転倒予防に繋がるかもしれません。理学療法の科学と研究、Vol2、No1です。
川崎達也 Tatsuya Kawasaki (@jsbtk) 's Twitter Profile Photo

\久しぶりに来院(座位)/(投稿許可あり) 🐤 解説 ・息遣いが荒く拍動有無は判定難 ・吸気で鎖骨上窩に拍動(矢印) ・本例はHFrEFで怠薬で息切れ出現 ・その後の検査で心不全増悪を確認 負荷を併用した頚静脈の座位定性法(シンプル頚静脈)では「とりあえず吸気」も一手

ふく🏝️ (@ft_maru1010) 's Twitter Profile Photo

心リハ学会発表の準備に追われて最近全然成長できている感じがしない、、、 論文も読めてない🙃

篠周平/理学療法士 (@root1000po) 's Twitter Profile Photo

「運動療法を行う前にカルテの何を見ておけば良いのだろう」なんて若手に聞かれることがあります。運動療法を見ておくべき血液データと薬剤についてまとめられた文献。理学療法科学、Vol20、No1です。

「運動療法を行う前にカルテの何を見ておけば良いのだろう」なんて若手に聞かれることがあります。運動療法を見ておくべき血液データと薬剤についてまとめられた文献。理学療法科学、Vol20、No1です。
篠周平/理学療法士 (@root1000po) 's Twitter Profile Photo

「心不全に対する運動療法って心機能の何に効いているのだろう」そんな疑問に対して答えてくれる文献。循環制御、Vol38、No2です。

「心不全に対する運動療法って心機能の何に効いているのだろう」そんな疑問に対して答えてくれる文献。循環制御、Vol38、No2です。
篠周平/理学療法士 (@root1000po) 's Twitter Profile Photo

「尿失禁に対し出来ることは無いだろうか」若手の頃、そんな疑問を持ちました。骨盤底筋の評価と介入について分かりやすい文献。体力科学、Vol71、No3です。

「尿失禁に対し出来ることは無いだろうか」若手の頃、そんな疑問を持ちました。骨盤底筋の評価と介入について分かりやすい文献。体力科学、Vol71、No3です。