三原ゆき / 55歳からのお金の知識 (@fp_mihara) 's Twitter Profile
三原ゆき / 55歳からのお金の知識

@fp_mihara

【お金に困らない老後を実現するライフプラン作りましょ】FP&アラカンの大学院生(老年学)|56歳でマネー本商業出版|執筆•相談•講師専門|保険売らない|節約苦手バブルOL→ITバブルで1000万儲ける・しくじり多数→パート&お金の勉強(FP)→50歳でFP起業、扶養内社長→扶養卒業

ID: 3775735332

linkhttps://line.me/R/ti/p/@955lybmy calendar_today04-10-2015 01:11:37

10,10K Tweet

1,1K Followers

464 Following

三原ゆき / 55歳からのお金の知識 (@fp_mihara) 's Twitter Profile Photo

週刊エコノミストさんに取材協力させていただきました。想定外に写真が大きくて、恥ずかしすぎました💦 資格で楽しむセカンドライフ:40歳でファイナンシャルプランナー技能検定に合格 50歳で独立 三原由紀 | 週刊エコノミスト Online weekly-economist.mainichi.jp/articles/20250…

三原ゆき / 55歳からのお金の知識 (@fp_mihara) 's Twitter Profile Photo

老後は妻と日本中の温泉巡りを…年金見込額22万円・資産3,000万円の64歳市役所職員「あと数万円あったら」少しの贅沢を求めた結果、待ち受けていた“悪夢のような毎日”に憔悴【FPの助言】 gentosha-go.com/articles/-/678…

The GOLD 60 (@the_gold_60) 's Twitter Profile Photo

3/26(水)に読まれた記事TOP3はこちら↓ 第1位:老後は妻と日本中の温泉巡りを…年金見込額22万円・資産3,000万円の64歳市役所職員「あと数万円あったら」少しの贅沢を求めた結果、待ち受けていた“悪夢のような毎日”に憔悴【FPの助言】 gentosha-go.com/articles/-/678… 著者:三原由紀(三原ゆき / 55歳からのお金の知識)氏

三原ゆき / 55歳からのお金の知識 (@fp_mihara) 's Twitter Profile Photo

正直に言うと… ファッションには自信がなかった。 でも「ダサい」とは言われたくない。 そこで思い切って、ファッションのプロに買い物同行をお願いした。 結果、大正解。 自分では選ばない服が意外と似合う。 ってわかったたことも大収穫。 これ、お金も同じでは?

正直に言うと…

ファッションには自信がなかった。
でも「ダサい」とは言われたくない。

そこで思い切って、ファッションのプロに買い物同行をお願いした。

結果、大正解。
自分では選ばない服が意外と似合う。
ってわかったたことも大収穫。

これ、お金も同じでは?
平野雅章@お金の不安を相談で解消するFP (@net_fp) 's Twitter Profile Photo

「日経トレンディ」5月号、毎年恒例になっている特集「保険大賞2025」に協力し、コメント掲載いただいています。 7分野の70商品を徹底比較した一覧表は、私から見ても圧巻で、違いもよくわかります。保険について考えたい方は必見かと

三原ゆき / 55歳からのお金の知識 (@fp_mihara) 's Twitter Profile Photo

何度でも言うけどアラカン世代に筋トレX金トレは欠かせない。筋肉とお金は一朝一夕には貯まらない。コツコツ続け、ここぞと集中するのも大事。 また、自分でやるより経験と知識があるプロに任せた方が結果的に得られるものも大きい。時間とお金と選択力が人生を決めていく。

くらしの経済メディア「MONEY PLUS(マネープラス)」 (@moneyforwardpfm) 's Twitter Profile Photo

アラカン世代の住まい選び:リフォームor住み替えを判断するための4つのポイント(三原由紀) media.moneyforward.com/articles/9947

三原ゆき / 55歳からのお金の知識 (@fp_mihara) 's Twitter Profile Photo

iDeCoをやりたい、 だけど企業型DCに加入している... こんな人は要注意です。 それは、、 会社の掛け金に上乗せをしている人 ↓ マッチング拠出と言います この状態だとiDeCoはできません。 じゃあ、どうしたらいいのよ? というと、シンプルです。 ↓ マッチング拠出をやめればOK。

三原ゆき / 55歳からのお金の知識 (@fp_mihara) 's Twitter Profile Photo

意外と忘れがちだけど… 企業型DCの運用、見直していますか? 60歳(←勤務先により)まで拠出できるけど 大事なのは「いまの資産を減らさないこと」。 あと数年で受け取り…ってときに、 株価が急落したら目も当てられません。 実際、先月、痛い目に遭った人もいるハズ...

FPひろき@1級ファイナンシャル・プランニング技能士,CFP® (@fp_hiroki) 's Twitter Profile Photo

これは変額保険で学資金準備をしている人にも言えることです。 一定の資産形成金額を確保できたら、低リスクアセットへのスイッチングは有効だと思われます。 あまり知られていませんが、これこそが変額保険にあって、つみたてNISAにない柔軟性なのです。

三原ゆき / 55歳からのお金の知識 (@fp_mihara) 's Twitter Profile Photo

THE GOLD ONLINE様に寄稿させていただきました。 苦労をともにした60代姉妹「やっと遺産相続できるね」喜んだが…遺産分けの場で、妹だけがビッショビショに汗をかいていた理由【FPが解説】 gentosha-go.com/preview/77c1e8…

みらいのびた | 早期退職アドバイザー (@mirai_nobita) 's Twitter Profile Photo

昨日、昨年7月に立ち上げたサロン「早期退職研究所」の初リアルランチ会を行いました㊗🎊🎉 参加してただいたのは、日頃サロンを盛り上げてくださっている9名のみなさま。

昨日、昨年7月に立ち上げたサロン「早期退職研究所」の初リアルランチ会を行いました㊗🎊🎉

参加してただいたのは、日頃サロンを盛り上げてくださっている9名のみなさま。
あゆみ|俳優/アナウンサー(おおさこ あゆみ) (@aohsako) 's Twitter Profile Photo

ガチの勉強会でした。 時間がいくらあっても足りないほど 多岐にわたる講義内容。 そして活発な質疑応答。 「誰も偉ぶらないし、見下さない。」 参加者こーじぃ。さんのお言葉。 ファイヤーしても しなくても居場所がある。 学んでも学んでも 好奇心が追いつかない、 そんな素敵な会に感謝です!